RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】ランキングクイズを楽しもう!2種類もクイズを紹介

【保育】ランキングクイズを楽しもう!2種類もクイズを紹介
最終更新:

【保育】ランキングクイズを楽しもう!2種類もクイズを紹介

1位や2位を当てるランキングクイズ。

保育園や幼稚園に通う子供たちには少し難しい内容ですよね。

でも、内容を工夫すれば園でもランキングクイズが楽しめますよ。

今回は、明確な答えがあるランキングクイズと、クラスの子供たちや先生、園にまつわるクイズの2種類の例題を紹介します。

子供たちとクイズを楽しみたいけれどアイデアが浮かばない……。

そんなお悩みを抱えている先生は参考にしてくださいね。

クイズが子供たちの新しいお楽しみになるかもしれません。

正解はどれ?ランキングクイズ(1〜5)

問題

問題

雪が降る量を表す「降雪量」。

日本で1番雪が多く降るのはりんごがおいしい青森県。

2番めは寒い北海道です。

では、3番めに多いのはどこでしょうか?

  1. スキー場がある山形県
  2. うどんがおいしい秋田県
  3. 海がある富山県
こたえを見る

スキー場がある山形県

4番めが秋田県、5番めが富山県です。

日本地図でそれぞれの県がどこにあるか確認してみましょう。

問題

問題

パンで1番人気なのはクロワッサン。

では、次のうち2番めに人気なのはどれでしょうか?

  1. あんぱん
  2. カレーパン
  3. メロンパン
こたえを見る

メロンパン

カレーパンは3番め、あんぱんは12番めです。

みんなはどのパンが好きですか?

問題

問題

晴れの日が1番多いのが11~2月の寒い時期。

では、雨の日が1番多いのは次のうちどれでしょうか?

  1. あたたかな春(3~5月)
  2. 涼しい梅雨(6~7月)
  3. 暑い夏(7~9月)
こたえを見る

涼しい梅雨(6~7月)

梅雨の時期は雨が多くなりますよね。

他にも9~10月は台風が来る影響もあり、雨が多く降る傾向にあります。

問題

問題

日本の山で2番めに高いのは、ぶどうがよく獲れる山梨県にある北岳(南アルプス)ですが、1番高い山はどれでしょうか?

  1. りんごがよく獲れる長野県の奥穂岳(北アルプス)
  2. 山梨県と静岡県にある富士山
  3. 山梨県にある間ノ岳(南アルプス)
こたえを見る

山梨県と静岡県にある富士山

日本で1番高い山は、富士山ですよね。

頂上まで登るには7時間ほどかかるのだとか。

奥穂岳と間ノ岳は同じ高さで、日本で3番めに高い山です。

問題

問題

トマトが日本で1番よく獲れるのはくまもんのいる熊本県ですが、2番めにたくさん獲れるのはどこでしょうか?

  1. 寒い北海道
  2. 海がある茨城県
  3. あったかい沖縄県
こたえを見る

寒い北海道

茨城県は3番めに多くトマトが獲れます。

日本地図でどこにあるのか確かめてみてくださいね。

続きを読む
続きを読む