秋に聴きたいK-POPの名曲。韓国の秋ソング
みなさんはどんな時に秋の訪れを感じますか?
肌寒くなってきたり、秋の味覚を味わったり、音楽や読書など文化を通してゆったり過ごすのも心地よいですよね。
K-POPや韓国の楽曲といえばバラードに定評の深い曲も数多く、人恋しくなってくる秋の季節にもピッタリではないでしょうか。
そんな秋ならではのノスタルジックな雰囲気や哀愁漂うステキな楽曲を厳選しました!
少しずつ深まっていく秋の雰囲気をぜひ韓国の音楽とともに楽しんでくださいね。
- K-POP・韓国のおしゃれな曲。雰囲気のいい曲
- 【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲
- K-POP・韓国の泣ける曲。ぐっと心に響いて涙を誘う歌
- 【極上のバラードソング】歌が身にしみるK-POP。韓国バラード
- K-POP・韓国の可愛い曲。ほっこり&元気になれる胸キュンソング
- 冬に聴きたいK-POP・ステキな歌が身にしみる韓国の曲
- 有名曲やヒット曲ばかり!Z世代におすすめしたいK-POPの楽曲
- あなたのインスタストーリーを彩るK-POP。韓国曲のおすすめ
- 心に染みわたるK-POP、韓国男性アーティストの名バラード
- 春のK-POP祭!色とりどりな心に響く韓国の春ソング
- 秋にオススメの洋楽~人気のオータムソング・隠れた名曲~【2025】
- 今も進化が止まらない!ゆとり世代におすすめのK-POPナンバー
- 韓国で人気の高いJ-POP曲【韓国語カバーも!】
秋に聴きたいK-POPの名曲。韓国の秋ソング(1〜10)
고엽 (Dead Leaves)BTS

世界中の音楽ファンから愛されるヒップホップグループ・ビーティーエス。
ボーダーレスな魅力を持つ歌やダンスで知られています。
そんな彼らの楽曲のなかでも秋に聴いてほしいのは2015年にリリースされた『고엽 (Dead Leaves)』。
アンビエントなシンセの音色がふんわりと広がるサウンドが印象的です。
恋の終わりを葉が落ちる瞬間にたとえた歌詞がクール。
愛する人との切ない関係性を描いたノスタルジックな楽曲です。
モダンなビートに刻まれる彼らのエモーショナルな歌唱にも注目して聴いてみてください。
10월의 날씨 (October rain)’10cm

インディーズバンド、シプセンチが2015年10月にリリースした楽曲。
当時はデュオでしたが、ユン・チョルジョンさんが2017年に脱退し、クォン・チョンヨルさんのソロスタイルとなっています。
しっとりとしたアコギの音色に穏やかな歌声が染みわたりますね。
天気予報を見て出かけるも急な雨にあって少し悲しい気持ちに。
秋ならではのセンチメンタルな心情にも重なる1曲です。
恋人との別れだったり、うまくいかない日々だったり、人によっていろいろなとらえ方ができそうです。
ぜひ10月の天気と自身の感情を重ね合わねて聴いてみてくださいね。
가끔 미치도록 네가 안고 싶어질 때가 있어(たまにすごく君を抱きしめたくなる時がある)Autumn Vacation

2009年にデビューしたバンド、Autumn Vacationのヒット曲。
日本語で『たまに気が狂うほどにあなたを抱きしめたくなる時がある』というこの曲はメンバーのバビさんが、亡くなった兄を思い書いた曲だそうです。
ノスタルジックで文学的なムードが秋の空気感とマッチしてじっくり聴きたくなります。
もう戻れない日々はどうしようもなく行き場のない気持ちに包まれるもの。
淡く切ない美しさと自身の思い出を重ねながらぜひ聴いてみてください。
秋に聴きたいK-POPの名曲。韓国の秋ソング(11〜20)
2ThingsJimmy Brown

2017年に『She Lovin’ It』でデビューしたR&Bシンガーソングライターのジミー・ブラウンさん。
秋特有のセンチメンタルなムードや人恋しいときにピッタリなのが、2019年にリリースされた彼の人気曲『2 Things』です。
アコギとボーカルのシンプルな音数で、優しい歌声が染みわたりリラックスできるナンバー。
ふたつの大切なものを手に入れたという歌詞で、音楽に乗せて愛を歌っています。
「春夏秋冬」や「雨」「月」といったワードの使い方がオシャレというかロマンチック。
会いたい人になかなか会いづらいご時世の中、より響いてきます。
遠距離恋愛をしている方にもおすすめです。
秋の夜長にまったり聴いてみてくださいね。
광화문에서 (光化門で)KYUHYUN

SUPER JUNIORの愛されるマンネ、そしてソロとして活躍するキュヒョンさんが2014年11月に公開した楽曲です。
幸せだった季節を振り返っている日々。
情感豊かなキュヒョンさんの歌声に感傷的な気分を増幅させられますよね。
韓国の街なかではよく耳にする定番の秋ソングでもあり、切ないながらも最後は光化門のライトアップを思い起こさせるようで新しい未来を描いている気がします。
ミュージックビデオの秋の装いがステキなキュヒョンさんも見どころですよ。
Shall We Take A BreakMeloMance

ゆっくりと過ごしたい秋の日にオススメな『Shall We Take A Break』。
癒やしの音楽性で魅了するポップユニットのMeloManceが2016年に発表した楽曲です。
爽やかな秋の風にぴったりなやわらかい歌声と、美しいピアノの旋律が麗しい本曲。
「ちょっと休んでいきましょう」といったメッセージが、力を抜いてリラックスさせてくれるんですよね。
秋の心地よい時間をこの曲とともにぜひ過ごしてみてくださいね。
ORANGETREASURE

R&Bテイストもまじえた現代的なシンセポップでありながらも、古き良き洗練されたJ-POPを思わせるこちらの『オレンジ』は、韓国の若手人気男性アイドルグループTREASUREが2021年にリリースしたデビューアルバム『THE FIRST STEP : TREASURE EFFECT』に収録されている楽曲です。
日本人メンバーのASAHIさんが作詞と作曲に参加したことでも話題を呼んだこちらの『オレンジ』は、しっとりとしたサウンドとメンバーの歌唱が秋の夜長にもぴったりな雰囲気となっていますよ。
好きな人が家に帰ってしまう夕暮れ時と、オレンジ色とを対比させたリリックにも注目です!