秋に聴きたいK-POPの名曲。韓国の秋ソング
みなさんはどんな時に秋の訪れを感じますか?
肌寒くなってきたり、秋の味覚を味わったり、音楽や読書など文化を通してゆったり過ごすのも心地よいですよね。
K-POPや韓国の楽曲といえばバラードに定評の深い曲も数多く、人恋しくなってくる秋の季節にもピッタリではないでしょうか。
そんな秋ならではのノスタルジックな雰囲気や哀愁漂うステキな楽曲を厳選しました!
少しずつ深まっていく秋の雰囲気をぜひ韓国の音楽とともに楽しんでくださいね。
- K-POP・韓国のおしゃれな曲。雰囲気のいい曲
- 【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲
- K-POP・韓国の泣ける曲。ぐっと心に響いて涙を誘う歌
- 【極上のバラードソング】歌が身にしみるK-POP。韓国バラード
- K-POP・韓国の可愛い曲。ほっこり&元気になれる胸キュンソング
- 冬に聴きたいK-POP・ステキな歌が身にしみる韓国の曲
- 有名曲やヒット曲ばかり!Z世代におすすめしたいK-POPの楽曲
- あなたのインスタストーリーを彩るK-POP。韓国曲のおすすめ
- 心に染みわたるK-POP、韓国男性アーティストの名バラード
- 春のK-POP祭!色とりどりな心に響く韓国の春ソング
- 秋にオススメの洋楽~人気のオータムソング・隠れた名曲~【2025】
- 今も進化が止まらない!ゆとり世代におすすめのK-POPナンバー
- 韓国で人気の高いJ-POP曲【韓国語カバーも!】
秋に聴きたいK-POPの名曲。韓国の秋ソング(31〜40)
나는 그 사람이 아프다 (僕はその人が辛い)Epitone project

Epitone projectが歌う「僕はその人が辛い」は、秋ソングをお探しのあなたにおすすめしたい美しくも切ないナンバーです。
かすれたような歌声が魅力的なEpitone projectの曲を聴いたことがないというあなたも、この機会にぜひ一度聴いてみてください。
The Moment My Heart 내 마음이 움찔했던 순간…KYUHYUN (キュヒョン)

Daumのウェブ漫画『ドストライクな彼女』とのコラボ音源として2020年に公開されたナンバーで、どうしたら相手に気持ちが伝わるのかなって気持ちを歌ったラブソングです。
キュヒョンさんの美しい歌声も相まって、とてもピュアな思いが伝わってきますね。
シチュエーション的には一目惚れをしたときの感情が浮かびますが、秋の人恋しい季節にもぴったりだと思います。
愛している気持ちを伝えるのに余計な言葉はいらないのかもしれませんね。
どこか安心できるような心地よい1曲です。
Like it(좋니)윤종신 (ユン・ジョンシン)

プロデューサーとしても活躍し、バラードに定評のあるシンガーソングライター、ユン・ジョンシンさんの『좋니』。
2017年にリリースされロングヒットした名曲です。
アイドルの曲が多いヒットチャートの中でランクインし話題になりました。
叙情的なメロディーと情熱的なボーカルが混じり合う壮大さに心打たれる失恋ソングで、秋のセンチメンタルな空気にマッチします。
少しでも相手の記憶にとどまっていてほしい気持ちや、もう少し苦しめばいいと描かれた切ない男心が染みます……。
今は届かない思いに涙。
Fall AgainDaybreak

ポップロックバンド、デイブレイクの2010年8月リリースのアルバム『Aurora』に収録された曲です。
秋の訪れを感じさせる哀愁漂うメロディーと、感情豊かな歌詞が印象的。
失恋や再挑戦にまつわる心情を描いた歌詞は、聴く人の心に深く響きます。
デイブレイクのメンバーが共同で作詞作曲を手掛けており、バンドの絆や音楽への情熱が感じられる1曲。
ポップでありながらロックの要素も持ち合わせた楽曲は、秋の夕暮れ時にぴったり。
ゆったりとした気分で音楽を楽しみたい方におすすめです。
편지キム・グァンジン

韓国出身の作詞ならびに作曲家であり、自身もシンガーソングライターとして活躍しながら株式トレーダーや経済評論家という顔も持つというキム・グァンジンさん。
こちらの『편지』は日本語で「手紙」という意味の楽曲で、2000年にグァンジンさんが発表したものです。
平成初期のJ-POPテイストなバラードで、温かみのある歌声と切ないメロディは秋という季節にぴったりと言えそうですね。
2000年といえば韓国内に日本の文化が解放された時系列としては「第3次開放」にあたる時期ということもあり、そういう時代の韓国の大衆音楽に興味がある方もぜひチェックしてみてください。
秋に聴きたいK-POPの名曲。韓国の秋ソング(41〜50)
ClassifiedOH MY GIRL

クラシックとK-POPを融合した魅惑的なサウンドが特徴のこの曲。
OH MY GIRLの成熟した表現力が光ります。
2024年8月にリリースされたアルバム『Dreamy Resonance』のタイトル曲として発表されました。
ピアノやオーケストラのメロディが幻想的な雰囲気を醸し出し、ソフトなハミングから始まるイントロがリスナーを夢の世界へと誘います。
夜の悪夢から大切な人を守る人形の物語を描いた歌詞には、ファンへの温かいメッセージが込められているんです。
暑さに疲れた心を癒やしてくれる、秋にぴったりの一曲。
ゆったりとした時間を過ごしたい方におすすめです。
Snooze (선잠)Lucy

ノスタルジックかつグルーヴたっぷりなムードとともに、心地よい秋の空気をより清々しくしてくれそうなミディアムチューン『Snooze』。
バンド、ルーシーが2020年11月にリリースしたセカンドシングルです。
この楽曲は、彼らが準優勝となったオーディション番組『SUPER BAND』で披露され好評だった1曲。
うたた寝を意味するタイトルで、童心を忘れずにいてほしい願いがこめられているようです。
やはりイェチャンさんのバイオリンがたまりませんね。
グッと引き締まって荘厳な感じもありかっこいいです。
ドライブだったり散歩だったり、動きながら聴くと気分を高めてくれます。





