セリフが入っている楽曲、昔からたくさんありますよね。
これ、ほんとうに曲なの?と思わせるような長いセリフが入っているものから一言で一撃!というキュンとする一言が盛り込まれている楽曲。
ちょっと昔の歌謡曲もセリフ入りの楽曲は多くありますがこちらの記事では最近、2010年代以降の新しいめの楽曲を紹介していきますね。
アイドルソングはセリフが入っているものが多くてファンにはたまらないセリフも。
そしてカラオケでも盛り上がるのでぜひ気持ちを込めて歌って、セリフも気持ちを込めて意識してみてくださいね!
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- カラオケで盛り上がる最新のアニソン神曲
- 【昭和・平成・令和のアイドルソング】カラオケで盛り上がる名曲&最新曲
- 【歌詞だけで涙】心に染みる泣ける歌
- 【2025年版】60代の方が好きな曲。懐かしい青春時代の名曲
- 今人気のカラオケ。押さえておきたい最近の歌【2025】
- 人気の恋歌ランキング【2025】
- 【必読】歌詞がいい曲。歌詞を見ながら聴きたい感動の曲
- 最近なのに懐かしい?TikTokで人気を博した2010年代の名曲
- 【2000年代】カラオケでヒットした名曲まとめ
- 【感動ソング】カラオケで歌いやすい邦楽の感動の名曲集。
- 【2025】カラオケで合いの手が入れられる曲。盛り上がる曲まとめ
- 【2025】TikTokで話題を集めるアイドルソング【人気曲・定番曲】
セリフが入っている曲・最近のヒットソング(1〜10)
とくべチュ、して=LOVE

「愛してる」という言葉だけでは足りない、もっと特別な存在になりたい。
そんな乙女心を甘く切ない歌声に乗せた=LOVEの激甘束縛ラブソングです。
相手への独占欲や執着心がありふれた恋愛ソングとは一線を画す印象的な作品に仕上がっています。
2025年2月に両A面シングルとしてリリースされ、YouTubeでは9日間で500万回再生を突破するなど大きな反響を呼んでいます。
真っ赤な衣装で魅せるミュージックビデオは幻想的な演出も相まって、メンバーの魅力を存分に引き出しています。
恋する女性の切なさとかわいらしさが詰まった本作は、カラオケで思い切り気持ちを込めて歌いたい1曲です。
かがみFRUITS ZIPPER

毎朝、鏡の前で過ごす時間を魔法のような瞬間に変える、FRUITS ZIPPERの魅力が詰まった愛らしい楽曲です。
鏡を通して自分を見つめ直し、かわいく輝く自分になれるという前向きなメッセージが込められています。
謎めいた呪文と魔法少女のような世界観が織り交ぜられ、ファンタジックな雰囲気を醸し出しています。
2025年1月から公開中の「はるやま褒められスーツ」ウェブCMソングとして採用され、メンバーが出演する映像と共に注目を集めています。
本作はFRUITS ZIPPERの3カ月連続リリース企画の第1弾で、ミュージックビデオも2025年1月31日に公開予定となっています。
朝の身支度や新生活のスタートを前向きな気持ちで迎えたい方へぴったりの1曲です。
華やかな演出と共に自分を見つめ直すきっかけを与えてくれる、SNSでも話題の楽曲となっています。
生きていたんだよなあいみょん

冒頭のストーリーフィラー的なセリフと、登場人物の心情を繊細に描いた歌詞が印象的な作品です。
2016年11月にメジャーデビューを飾ったあいみょんさんのシングルで、テレビドラマ『吉祥寺だけが住みたい街ですか?』のオープニングテーマに起用された楽曲です。
アコースティックギターを中心としたミディアムテンポの曲調に乗せて、自死を選んだ人物への深い共感と寄り添いの気持ちを歌い上げています。
本作は社会問題を独自の視点で切り取り、命の重さを淡々と語りかけるような歌詞世界が若い世代を中心に共感を呼び、メジャーデビュー作品として大きな反響を巻き起こしました。
命の尊さや生きることの意味について考えさせられる、重みのある1曲です。
想わせぶりっこ≠ME

指原莉乃さんが込めた甘くてドキドキする感情表現が光る1曲で、恋する女の子の気持ちを繊細に描き出しています。
かわいらしい擬音語を巧みにちりばめながら、相手への強い思いや自己主張、時には強引な愛情表現まで、女性の複雑な感情が詰まっています。
2023年9月にリリースされた7枚目のシングルで、鈴木瞳美さんが初のセンターを務めました。
ミュージックビデオはナカジマセイトさんが監督を手掛け、おとぎ話の世界観の中で繰り広げられる恋愛ストーリーが魅力的です。
カラオケでは気持ちを込めてセリフを言うことで、より一層楽しめる楽曲となっています。
サヨナラサラバBiSH

楽器を持たないパンクバンドBiSHの探求心が光る『サヨナラサラバ』は、リスナーの心をとりこにします。
この曲はONE OK ROCKのTakaさん、MEGMETALのMEGさんが作曲し、WANIMAのKENTAさんが作詞を手掛けたことで話題を呼びました。
初回限定盤では、ライブ映像などが楽しめる豪華な写真集も魅力です。
その力強いメッセージとともに、ファンならずともカラオケで歌う喜びを体験できる作品です。
初心LOVEなにわ男子

デビューシングルとして2021年11月にリリースされた本作は、アオハル感あふれるラブソング。
一生に一度の初恋のきらめきを表現し、なにわ男子の歌声がリスナーの心に響きます。
ミュージックビデオは、ガソリンスタンドで働く7人が一目惚れをする青春群像劇。
恋する気持ちがダンスパフォーマンスで表現され、YouTube ShortsやTikTokで関連動画の投稿が呼びかけられました。
若い心に響く本作は、幅広い層からの支持を受けています。
心躍る恋愛感情やドキドキする瞬間を描いているので、元気が欲しいときのお供にピッタリ。
一度聴いたら繰り返し聴きたくなる、爽やかな1曲です。
エジソン水曜日のカンパネラ

独特なセリフ調の掛け合いと、発明家の視点で描かれた物語性あふれるポップミュージックです。
楽器や声を自由自在に操り、先進的な音作りとカルチャーを見事に融合させた曲作りは、水曜日のカンパネラの真骨頂と言えます。
テックハウスとヒップホップが織りなすサウンドは、新進気鋭のボーカル詩羽さんの個性を存分に引き出しています。
2022年2月に発売されたこの曲は、SNSを中心に大きな注目を集め、TikTok流行語大賞のミュージック部門を受賞するなど、社会現象にまで発展しました。
革新的なクリエイティビティを追求する姿勢を描いた本作は、新しいことに挑戦したい人や、自己表現を模索している方にぴったりの1曲です。