RAG MusicWorld Music
素敵な世界の音楽
search

情熱の音楽~ラテン音楽を代表するアーティストまとめ

皆さんは「ラテン音楽」と言われて、どのような音楽を想像されますでしょうか。

言葉通り中南米で生まれたラテン音楽は、キューバやカリブにブラジルなどそれぞれのルーツを軸としてサブジャンルも多く、一口に「ラテン」といってもそのスタイルはさまざまなのですね。

実は洋楽はもちろん日本の歌謡曲でもラテンの要素を取り入れたヒット曲は多いですし、ラテン音楽のアーティストたちは世界的な人気を博しているのですよ。

こちらの記事ではそんなラテン音楽を代表するアーティストを紹介しています。

「このアーティストってラテン系だったのか」という発見もあるかも?

ぜひご覧ください!

情熱の音楽~ラテン音楽を代表するアーティストまとめ(21〜30)

ROMEOAnitta

Anitta – ROMEO (Official Video)
ROMEOAnitta

シェイクスピアの名作を現代のレゲトンに昇華させたブラジル出身のアニッタさん。

銀色の鎧と翼をまとった勇ましいロミオ役と、本名のラリッサとして演じるジュリエット役という二面性を持たせた楽曲です。

プエルトリコの歌手レニー・タヴァレスさんのナレーションも印象的な作品となっています。

本作は2025年2月に発表され、プロデューサーにはバッド・バニーなどの作品で知られるSubelo NEOを起用。

伝統的なレゲトンのビートと現代的なプロダクションの融合により、ダンスフロアを沸かせる情熱的なサウンドに仕上がっています。

2025年4月にはコーチェラ・フェスティバルへの出演も決定。

アニッタさんの新たな挑戦と才能の開花を象徴する一曲であり、アップテンポで気分が上がりたい時や、自分の内なる強さを引き出したい時におすすめの楽曲です。

おわりに

冒頭でも触れたように、ラテンミュージックのアーティストたちはすでに世界中のチャートで売れている存在が多いですし、ラテンの要素を取り入れたヒット曲も多数存在しています。

2020年代以降はナイジェリアなどの南アフリカのアーティストたちがシーンを席巻していますが、引き続きラテンミュージックのアーティストたちにも注目してみてください!