ローソンのCM曲。人気のコマーシャルソング
コンビニエンスストア大手の一つ、ローソンといえば、Lチキやマチカフェをはじめとした人気商品を販売しており、CMもたくさん放送しています。
また、さまざまなアーティストやアニメなどとコラボしたスピードくじもおこなわれており、それぞれのキャンペーンのCMを目にすることも多いですよね。
この記事では、そうしたローソンのさまざまなCMで使用された楽曲を一挙に紹介していきますね!
最近目にしたCMで流れていた曲か、何年も前に耳にした曲など、新旧問わずにピックアップしたのでぜひご覧ください。
ローソンのCM曲。人気のコマーシャルソング(11〜20)
オリジナル楽曲Babi

ローソンの新感覚スイーツ「パリとろブリュレ&ふわしゅわスフレが新発売です」篇のCMで流れていたのは、岩手県出身のシンガーソングライター、Babiさんによるオリジナル楽曲です。
室内楽調のコンテンポラリーな音づくりを基調として数々のCM音楽を手掛けている彼女。
こちらの楽曲はスイーツのBGMということで、ちょっとした幸せを感じたり心が弾むような、ほっこりとウキウキするサウンドに仕上げられています。
どことなく北欧の休日を思わせる穏やかさにも癒やされます。
PARTY ALL NIGHT ~STAR OF WISH~EXILE

2018年に6カ月連続で毎月第一金曜日に新曲を配信する「EXILE FRIDAY」の企画の第1弾として発表された配信楽曲。
「EXILEスピードくじキャンペーン」のCMソングとしても流れていました。
鮮やかなパーティーチューンで楽しさ満点!
心地よい響きに弾けるリズム、ポップなグルーヴでたくさんリピートしたくなります。
リリックビデオはAKIRAさんとSHOKICHIさんのプロデュース。
ATSUSHIさんやJAY’EDさんが手掛けた「自分らしく楽しんでいこう」という歌詞に前向きな気持ちをもらえますよ!
BIG CITY RODEOGENERATIONS from EXILE TRIBE

GENERATIONSらしい、軽やかで独特な響きがクセになるダンスチューン。
128のBPMが歌詞に織り交ぜられているのもおもしろいですね。
「5th Anniversaryスピードくじ」のCMソングとしても流れ、2017年に15枚目のシングルとしてリリースされました。
パーティーをイメージしたゴージャスな世界観やイケイケムードなクラブサウンドをベースにしながらも、とてもキャッチーで聴きやすいです。
振り付けはパフォーマーの中務裕太さんが担当していて、サビの特徴的なピーカーブーダンスも話題になりましたね!
ライブでも盛り上がる、一緒に踊って楽しみたい曲です!
革命のエチュード:12の練習曲 作品10 第12曲フレデリック・ショパン

「ピアノの詩人」という異名を持ち、前期ロマン派音楽を代表する作曲家として知られるポーランドの音楽家、フレデリック・ショパンの楽曲。
ローソンのCM・サンドイッチ「革命」篇に起用された楽曲で、友人でありピアノの魔術師として知られているフランツ・リストに献呈された楽曲です。
CMでクラシックを使うことはそこまで珍しいことではありませんが、ポピュラーな音楽の中に混ざることで耳を引く効果があり、CMのインパクトを作り出していますよね。
短い曲でありながら高い構成美は「ピアノの詩人」にふさわしい完成度を誇っており、クラシックの中でも人気のピアノ曲として知られています。
Yes we are三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

ローソンのスピードくじキャンペーンのCMソングにも起用されていた、三代目 J SOUL BROTHERSの『Yes we are』。
2019年に23枚目のシングルとしてリリースされました。
新しい幕開けを予感させるようなイントロからグッと引き込まれるEDMベースの爽やかなポップス。
三代目らしいきらびやかなムードにマッチした雰囲気が絶妙に最高です。
メンバーの今市隆二さんと登坂広臣さんらが手掛けた歌詞もステキで、どんな出来事にも意味はあると背中を押してくれて一緒に闘ってくれる感じがするんですよね!
一体感とともに光り輝く未来がイメージできるような楽曲です。