極上のハーモニーが心に響く!Little Glee Monster(リトグリ)の人気曲・厳選名曲集
リトグリの愛称で親しまれ、メンバーの多彩な歌声と表現力が魅力的な5人組のガールズグループ、Little Glee Monster。
美しいハーモニーやアカペラに一瞬で心をひきこまれた人もいるのではないでしょうか。
さまざまな名曲のカバー、ラグビーのワールドカップテーマソングである「ECHO」でも新たな魅力を見せてくれましたね。
快進撃を続けるリトグリの名曲やファンに人気の高い楽曲を厳選しました。
心弾む楽曲の数々を一緒に楽しみましょう!
- Little Glee Monsterの人気曲ランキング【2025】
- Little Glee Monsterの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- かわいいからかっこいいまで。個性豊かなガールズバンドの名曲・オススメ曲
- 励ましソング。こころに響く名曲、おすすめの人気曲
- 【聴いていて気持ちいい!】高音が魅力的な女性アーティストの人気曲
- 【ボカロ音ゲー】プロセカの人気曲ベスト。個性や持ち味が光る名曲
- Little Glee Monsterのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 【かわいい】アニメ声な人気・有名曲まとめ【邦楽】
- 【厳選】人気のラブソング。おすすめの恋愛ソング
極上のハーモニーが心に響く!Little Glee Monster(リトグリ)の人気曲・厳選名曲集(61〜70)
朝がまた来るLittle Glee Monster

Little Glee Monsterは幅広いアーティストの曲をカバーしています。
その中の一つがDREAMS COME TRUEの『朝がまた来る』です。
少し懐かしい曲ですね。
こちらの曲はもともとミディアムバラードですが、5人のアレンジでアップテンポなポップソングになっています。
本家とはまた違った味が出ていますね。
糸Little Glee Monster

さまざまなアーティストにカバーされ、長年愛され続ける名曲・中島みゆきの『糸』。
こちらのカバーは、力強くも繊細に歌い上げた一曲です。
バラードソングのため、繊細さというものはついて回ります。
それを見事に表現した、5人の愛を感じさせるカバー曲です。
Catch me if you canLittle Glee Monster

リトグリメンバーで最低音を担当しているかれんが特に大活躍する見せ場のある曲です。
英語の歌詞になっていてかれんの発音は特に良く、ネイティブな発音とこぶし、ビブラートを最高潮にきかせた歌い方でキラキラとした輝かしい曲になっています。
Never ending dreamerLittle Glee Monster

MBS『みんなの甲子園』テーマソングとして、2016年春の選抜高校野球に華を添えたナンバー。
キラキラとした爽やかなサウンドで、心躍るようなポップチューンです。
美しい青空と真っ白な雲といった甲子園の風景、これから始まるストーリーに向けて走り出す若者たちを表現した歌詞も心に響きますよね。
そしてなんといっても、伸びやかなLittle Glee Monsterのハーモニーが美しく、青春真っただ中といった独特の不安やワクワク感がたまらない、清らかな青春ソングです。
UP TO ME!Little Glee Monster

2022年から新体制としてスタートし、その奥行きのあるコーラスワークでファンを魅了し続けている6人組ボーカルグループ、Little Glee Monster。
22ndシングル曲『UP TO ME!』は、テレビアニメ『七つの大罪 黙示録の四騎士』のオープニングテーマとして起用されたナンバーです。
アニメ作品のストーリーともリンクするポジティブなリリックは、悩んでいたり迷っていたりする方に勇気をくれるのではないでしょうか。
美しくもパワフルな歌声が心を揺さぶる、ソウルフルなポップチューンです。
WONDER LOVERLittle Glee Monster

ボーカルグループのLittle Glee Monster。
2022年に新体制となった彼女たちの魅力を堪能できるのが『WONDER LOVER』です。
まず触れたいのがコンセプトの違い。
これまではポップな曲やガーリーな曲を手掛けてきましたが、こちらはR&B風のクールな印象です。
そしてMVでは生歌に合わせて激しいダンスを披露しています。
他ではあまり見られない演出ですよね。
それでも乱れない歌声に驚かされます。
ハピネスLittle Glee Monster

2019年1月にリリースされたLittle Glee Monsterの4枚目のアルバム『FLAVA』に収録されているこの『ハピネス』。
この曲は2019年の高島屋とのバレンタインのコラボレーションソングになっていました。
バレンタインのちょっと甘い、かわいらしい恋を歌っています。
かわいらしさも大人っぽさもある一曲です。