【罰ゲーム】恋愛系のお題まとめ。男女で盛り上がる罰ゲーム
恋愛がテーマの罰ゲームって、どうしてこんなにドキドキするんでしょうね?
友達同士やカップル間で盛り上がるゲームをしていると、必ずといっていいほど話題になるのが「負けた人への罰ゲーム」です。
特に恋愛要素が入った恥ずかしいお題は、その場の空気を一気に変える魔法のような効果がありますよね!
この記事では、そんな心臓がバクバクしてしまうような、恋愛系の罰ゲームお題を集めました。
合コンやパーティー、カップルでのひとときに使える、思わず赤面してしまうようなアイデアが盛りだくさん!
きっとあなたの大切な人との距離もグッと縮まるはずです。
ドキドキ・恥ずかしい系罰ゲーム(11〜20)
プロポーズの言葉やシチュエーションは?

新婚さんや、婚約したばかりの友達にしたくなる罰ゲームですね。
プロポーズは、2人にとって一大イベント。
きっと練りにねった、普段は見せないかっこいい言葉や行動をしているはず!
周りとしてはぜひ聞きたいですが、本人にとっては恥ずかしいことこの上ないですよね。
メンバーが独身ばかりの場合は「理想のシチュエーション」を語ってもらうのもオススメですよ!
理想のデートプランを言う

理想のデートプランを語るのは、恋の本音やときめきが感じられるお題です。
話す内容次第で、その人の恋愛観や好みが垣間見えるため自然と興味を引くきっかけになります。
テーマパークでの1日デートや静かなカフェでの語り合いなど、プランの内容が具体的であればあるほど盛り上がりやすく、ツッコミや笑いも生まれるでしょう。
まわりも聞き入ってしまうような内容なら、思わぬ共感や驚きのリアクションが得られるかもしれませんよ。
話題の広がるお題として、恋愛トークを楽しむ場面にぴったりです。
恋人にLINEしてどれだけ好きかを熱弁する
恋人にLINEして、どれだけ好きかを熱弁する罰ゲームです。
どんな内容でも構わないので、相手のことをいかに好きか伝えてみてください。
罰ゲームを受けている本人が恥ずかしいのはもちろんですが、伝えられた相手の反応も見どころですね。
もしかすると相手も愛を伝えてくれて、余計に恥ずかしくなるかもしれません。
とはいえ、好意を伝えるのですから、恋人との仲は深まりそうですね。
普段と違う呼び方で呼ぶ

友達や恋人、気になる人を普段と違う呼び方で相手を呼ぶお題は、ドキドキ系の罰ゲームをお探しの方にオススメです。
苗字で呼んでいる相手を下の名前で呼んだり、あえて甘めのあだ名をつけたりすることで、周囲のリアクションも盛り上がります。
呼び方ひとつで関係性が少し変わったように感じられ、特に恋愛の空気をつくりたいときには効果的です。
「ねぇ〇〇くん」など一言つけて呼ぶルールにすれば、恥ずかしさも増して笑いと恋愛要素が共存する楽しい時間になります。
会話が広がるきっかけにもなる罰ゲームです。
即興ラブソングを歌う

即興ラブソングを歌うお題は、歌詞をその場で考えて披露するというハードルの高さから、笑いと照れを同時に味わえる恋愛系の罰ゲームです。
対象の相手を決めて歌うと、どんな関係でもちょっとした特別感が出て、注目を集めるきっかけになります。
音程やリズムが外れてもそれがむしろ笑いを誘うので、歌の得意不得意に関係なく楽しめるのもポイントです。
「〇〇ちゃんの笑顔が好き」といった簡単なフレーズから始めれば、初心者でも参加しやすく、友達や恋人と一緒に盛り上がれる空気を作れますよ。
恋人の良いところを5つ挙げる
恋人や周りの異性のいいところを五つ挙げてもらいましょう。
いいところを直接本人に言う機会ってあまりありませんよね。
それに思っていても、面と向かって言うのはなかなか恥ずかしいもの。
しかし、だからこそ罰ゲームになるんです!
この罰ゲームを使って素直に気持ちを伝えてみましょう!
言う方は恥ずかしいかもしれませんが、言われる方はうれしいですし、お互いの距離を縮めるいい機会になりますよ。
ドキドキ・恥ずかしい系罰ゲーム(21〜30)
ラブソングを熱唱する

罰ゲームとしてのラブソング熱唱は、恥ずかしさと笑いが場を盛り上げるネタです。
特定の相手に向けて歌うルールにすれば、その場の雰囲気は一気に甘酸っぱくなり、まわりもドキドキしながら楽しめるでしょう。
いつもは照れて言えない気持ちを歌に乗せて伝えることで、意外な一面を見せられて、恋のきっかけにもなります。
歌が得意な人もそうでない人も、本気で歌うほど面白さが増し、見ている側の笑顔も引き出せます。
カラオケやスピーカーがあればより本格的に楽しめ、パーティーや合宿などの場にもぴったりです。






