恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
言葉で愛情表現するのは、とても照れくさいですよね。
なかなか告白できなかったり、相手は好きな気持ちを伝えてくれるのに自分は言えなかったり……。
ですが、あなたが胸の内に秘めている思いは、言葉にしなければ伝わらないこともあります。
この記事では、恋人や好きな人へのあふれる思いや感謝の気持ちを歌った曲を紹介します。
聴き終わるころには、あなたも好きな人のところへ飛んで行きたくなるはず!
この機会に、気持ちをしっかり伝えてみてくださいね。
- 【記念日に聴きたい歌】カップルのための愛が深まるラブソング
- 人気のラブソング・恋愛曲ランキング【2025】
- 愛してる…歌詞が胸を打つ素敵なラブソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【ありがとう】恋人へ贈りたい感謝ソング
- 「大好き」が歌詞に入っている人気曲|愛にあふれたラブソング
- 【珠玉の恋愛ソング】恋をしているときに聴きたい名曲・人気曲
- 誰かに届けたくなる愛の歌
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 高校生におすすめの恋愛ソング!胸キュン必至の恋うたを厳選
- 【キュートな曲】かわいいラブソング。キュンとくる恋うた
- 【永遠の愛を誓う】大切な記念日に歌いたいラブソング
- 最新のラブソングを厳選!恋愛を歌ったトレンド楽曲【2025】
- 好きな人に彼女・彼氏がいる……そんなときに聴きたい切ない恋の歌
- 【メンヘラ&ヤンデレ】病んじゃうくらい一途な恋愛ソング
- 【恋愛ソング】共感必至!歌詞がいい邦楽のラブソングをピックアップ
恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング(81〜90)
怪獣の花唄Vaundy

2019年に音楽活動を始め、瞬く間にその才能を世に示したシンガーソングライターVaundyさん。
彼が2020年にリリースした『怪獣の花唄』は、過去の純粋さを取り戻し、前向きに未来を生きる決意を表現した歌詞と勢いあふれるサウンドで、特に10代から20代の若者たちに深い共感を呼んでいます。
彼の温かみのある声と印象的なメロディ、そして歌詞に込められた自己反省と希望のメッセージは、若者に限らず全世代の心に響くもの。
誰もが感じる成長の痛みや過去への郷愁、未来への希望を歌った『怪獣の花唄』を聴きながら、大切な人と過ごした時間を思い返してみるのもよいのではないでしょうか。
SignMr.Children

愛していても、本人を前にするとなかなか言葉や態度に表せない、本当のことが言えない……そんな気持ちも、きちんと「伝わっているよ」といってくれるような1曲です。
仲良くなるにつれて、だんだん小さなしぐさや言葉から、相手の気持ちや本心がわかるようになることってありますよね。
そんな、なにげない幸せを歌っています。
結Saucy Dog

カップルのみなさんは、きっとこれまでたくさんのケンカやすれ違いをしてきたのではないでしょうか?
勘違いや嫉妬、相手の考えがわからない不安。
カップルになってからは、片思いの時とはまたちがう問題がいろいろと起こりますよね。
けれどきっと、お互いに「この人と一緒にいたい」という思いから乗り越えてこられてきたのでしょう。
この曲も、お互いに欠点はあるけれど、話をして気持ちを理解しあって、手を離さずこれからも一緒にいよう、という思いを歌っています。
さまざまな危機を乗り越えられてきたお二人なら、心に響くラブソングです。
いいんですか?RADWIMPS

2006年12月6日にリリースされたアルバム『RADWIMPS 4〜おかずのごはん〜』に収録曲『いいんですか?』は、愛情や関係性に対する思索が詰まった楽曲です。
RADWIMPSらしい独特なサウンドにのせて、愛する人に対する感謝や愛の深さを疑問形で問いかけるこの曲は、聴く者に自身の感情を振り返らせます。
大切な人への気持ちを改めて確認したいときや、普段言葉にできない思いを伝えたいとき、感謝の意を伝えたい瞬間にピッタリのこの曲を聴きながら、相手への愛情を再確認してみては?
#君と僕とが出逢った日舟津真翔

平凡な日常に突如訪れた運命的な出会いから、深まっていく2人の絆をみずみずしい感性で描いた珠玉のラブソング。
2020年12月にリリースされた本作は、何気ない一瞬を大切な思い出として刻んでいく恋人たちの姿を優しく歌い上げています。
どんなささいな時間も愛おしく感じ、けんかをしても互いを思い合う気持ちがあふれ出す様子に、多くのリスナーが心を揺さぶられました。
TikTokでの反響は500万回を超え、SNSを通じて若者を中心に共感の輪が広がっています。
片思いの人や、大切な恋人への思いを募らせている方に聴いてほしい1曲です。
大好きな人と一緒に過ごす時間の尊さを、改めて感じられるはずです。
好き西野カナ

西野カナさんが送る恋のはじまりを歌った曲。
人を好きになるタイミングはさまざまです。
この曲で描かれているのは、いつも一緒にいた友達のような人をある日恋愛対象として見ていることに気づいた、という恋のはじまり。
友達から恋愛へ発展することはよくありますが、友達だったがゆえにとまどいも多いですよね。
しかし気づいたときには誰よりも大切な存在になっている。
はぐらかされそうで怖いけれど、いつかその思いが伝わるといいですよね。
恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング(91〜100)
恋星野源

2016年にリリースされ、星野源さんご自身が主演を務めたドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌として大きな話題を呼んだ『恋』は、ドラマのエンディングで流れる「恋ダンス」とともに社会現象を巻き起こしました。
恋愛の多様性と愛を深く掘り下げるこの楽曲は、恋人や好きな人への思いを自然と伝えたくなるようなエネルギーに満ちあふれています。
恋愛対象がどんなに異なっても、誰もが共感できるメッセージがちりばめられており、恋をしている人はもちろん、愛の多様性に興味がある方にもオススメです。
特に、自分の言葉で感情を表現するのが苦手な人に、この曲は勇気と言葉を与えてくれるでしょう。