RAG Music子守唄
素敵な子守唄
search

【子守歌】子供の寝かしつけにおすすめ!赤ちゃんを眠りに誘う歌

子どもを寝かしつけたりあやしたりするときに歌われる「子守歌」。

揺籃歌(ようらんか)ともいわれ、ゆったりとした雰囲気で落ち着いた旋律の曲が多いのが特徴です。

子どもは、大人の思うように眠りについてはくれませんよね。

うとうとしているのに寝られずぐずったり、ようやく寝たと思ったらすぐに起きてしまったり……。

この記事では、日本の子守歌やクラシックをはじめ、寝かしつけにピッタリの曲を紹介します。

お子さんがリラックスできる子守歌を、ぜひ探してみてください。

【子守歌】子供の寝かしつけにおすすめ!赤ちゃんを眠りに誘う歌(41〜50)

オンリー・タイムエンヤ

Enya – Only Time (Official 4K Music Video)
オンリー・タイムエンヤ

ヒーリングミュージックや睡眠音楽としても人気のアイルランドの歌手、エンヤさんの名曲『オンリー・タイム』。

やさしく響く歌声に、まるで四方から包み込まれているような安心感のあるサウンドです。

まるでゆったりと海をただよっているようですね。

これは大人でも眠たくなります。

ベイビー・マインフランク・チャーチル

ディズニー映画『ダンボ』の作中で、おりに入れられたダンボのお母さんが、会いにきたダンボに歌っていた曲がこの『ベイビー・マイン』です。

お母さんが何度も「泣かないでね」とやさしく言っていて、母親の子供への愛情が伝わる涙をそそるシーンでした。

2019年に公開された映画の日本版エンドソングでは、竹内まりやさんがこの曲を歌うことでも話題となりましたね。

ABCのうた

ABCのうた(こもりうたバージョン)| ABCタウン
ABCのうた

こちらの『ABCのうた』は、子供たちがアルファベットを覚える教材として歌われることが多いですよね。

お子さんをお持ちのお父さんやお母さんも子供の頃に歌ったことがあるのではないでしょうか?

子供たちが元気に歌うイメージがありますが、実は子守歌にもオススメなんです。

ぜひ一度ゆっくり歌ってみてください。

とてもやさしいメロディであることに気づきませんか?

子守歌として毎日歌えば、赤ちゃんもいつの間にか歌えるようになるかもしれませんね。

ねむっこソング森田くみこ

ねむっこソング オリジナルこもりうた
ねむっこソング森田くみこ

子供向けの童謡や手遊び歌を中心に紹介しているYouTubeチャンネル、ゆめあるのオリジナル子守歌『ねむっこソング』です。

遊んだ楽しい時間を思い出しながらも、夜の落ち着いた雰囲気に子供の意識を誘ってくれる1曲ですね。

静かな伴奏と歌声を聴いていると、子供たちも自然にまぶたを閉じてしまうことでしょう。

歌詞には眠る前のあいさつも出て来ます。

ぜひお子さんに語りかけるように歌ってあげてください。

歌詞もメロディもとても覚えやすいので、すぐに歌ってあげられますよ。

Hush Little Babyマザーグース

おやすみ あかちゃん「Hush Little Baby」| こどものうた | Super Simple 日本語
Hush Little Babyマザーグース

元はアメリカの南部州で歌われていた伝統的な子守歌ですが、現在では世界中で知られている古くから伝わる有名な子守歌です。

日本では『おやすみ赤ちゃん』『ぼうやはねんね』というタイトルで知られています。

お母さんがなかなか寝付かない赤ちゃんに、お母さんがあなたにこれを買ってあげる、それがダメならこれ、次はこうしよう、といろいろと買い与えたり赤ちゃんの言う通りになっているような、ちょっと変わった歌詞の子守歌です。

眠りの精ヨハネス・ブラームス

眠りの精 (歌詞つき) 鮫島有美子 Sandmännchen ブラームス
眠りの精ヨハネス・ブラームス

アントン・ツッカルマグリオが作った『ドイツ民謡集』から、ヨハネス・ブラームスが編曲した中の1曲『眠りの精』。

ドイツで広く信じられている眠りの精、ザントマンの言い伝えについての曲ですね。

ザントマンは地元ドイツでは、眠らない子供に対してのおどしに使われるそうです……。

五木の子守歌

石川さゆり  五木の子守唄
五木の子守歌

熊本県球磨郡五木村に伝わる『五木の子守歌』。

この歌は子守をする少女が、自分の不幸な生い立ちなどを歌詞に織り込み、自らをなぐさめるために歌った「守り子歌」とされています。

本来は語りかけるように歌うもののため、楽譜に表すことは難しいものの、戦後に古関裕而さんが曲をつけ、1953年にはレコードとして発売されました。