子供におすすめのバラードソング
子供にバラードソング……似合わないのでは、と思われるかもしれません。
しかしけがれないピュアな心、まっすぐで美しい声で歌うバラードは案外アリな気がします。
きっと汚れた大人の心をキレイに洗ってくれるに違いありません。
子供におすすめのバラードソング(1〜10)
ささえる人の歌back number

優しく心に寄り添うメロディにのせて、親の無償の愛が描かれた温かみあふれる1曲。
子を思う親の素直な気持ちが日常的な会話のようにつづられ、優しさに満ちた歌詞が胸を打ちます。
2012年11月にリリースされたアルバム『blues』に収録された本作は、メジャーデビュー後のback numberが紡ぎ出した珠玉のバラードです。
タイアップこそないものの、親子の絆や大切な人への思いに触れたいときや離れて暮らす家族を思い出したときに心に染み入る楽曲として、多くのファンから支持されています。
未来へKiroro

母と子の強い絆を描いた心温まるバラード曲です。
中学生の頃の経験から生まれた作品で、子への愛情や未来への希望に満ちたメッセージが込められています。
優しいピアノの旋律が印象的で、玉城千春さんの透明感のある歌声が感動を呼び起こします。
本作は1998年6月に発売されたKiroroの2枚目のシングルで、オリコン週間シングルランキング4位という好成績を記録しました。
数多くのアーティストによってカバーされ、P&Gの「想いの架け橋プロジェクト」のCMソングとしても起用されています。
親から子への愛情、そして子から親への感謝の気持ちが詰まった本作は、卒業ソングとしても親しまれ、青春時代を思い出すこと間違いなしの1曲です。
虹菅田将暉

優しさと愛情に包まれた温かな歌声と、心に寄り添うメロディが印象的な菅田将暉さんの名曲。
愛する人との絆や、日常にひそむ小さな幸せを描いた本作は、自分の弱さを受け入れてくれるパートナーへの感謝と、これからも寄り添い続けたいという思いを優しく歌い上げています。
2020年11月にリリースされた本作は、映画『STAND BY ME ドラえもん 2』の主題歌として話題を集め、多くの人々の心を癒やしてきました。
新しい命の誕生や、家族との絆を感じる瞬間に聴いてほしい1曲です。
ゆりかごのうた夏川りみ

優しく子守唄のような雰囲気で赤ちゃんを見守る心情が表現された名曲です。
カナリヤの鳴き声や木の実の揺れる音、そして月明かりの情景が織り込まれ、自然と調和しながら愛しい我が子を包み込むような温かな世界観が広がります。
本作は2011年2月に夏川りみさんが母親となって初めて発表した楽曲で、アルバム『ぬちぐすい みみぐすい』にも収録されました。
新しい命の誕生を喜び、大切な我が子への愛情を感じる瞬間にピッタリの1曲です。
生まれてきてくれて、ありがとう楓子

優しく温かみのあるピアノの旋律と透き通った歌声で、待望の我が子との出会いを歌い上げた楓子さんのバラード。
誰もが一度は経験する親子の絆や、命の尊さを丁寧に紡いでいます。
2021年3月にリリースされた本作は、ショートフィルムシリーズ『ある物語』第4話『たからもの』の主題歌としても起用され、SNSでは450万回を超える再生回数を記録。
作詞作曲を手掛けた北川たつやさんと楓子さんのコラボレーションによって生まれた珠玉の1曲は、出産や子育ての喜びを分かち合いたい方にオススメです。
眩暈鬼束ちひろ

ディープで暗さのある作品ながらも本格的な音楽の内心へと迫る感覚を得ることができる鬼束ちひろによるバラードソングです。
気持ちの良いボーカルアプローチと洗練された歌声によって子供にもしっかりと親しみやすい作品へと昇華された仕上がりとなっています。
Indigo Waltz久保田利伸

ファンクやソウルといったブラックミュージックを基調としたサウンド感が抜群の存在感を放っている久保田利伸によるバラードソングです。
爽快感のあるサウンドスタイルで高い人気があり、子供の頃から聴きたいような質の良い作品となっています。