MAYU(まゆ)の名曲・人気曲
ヤンデレ中学生という設定のバーチャルボーカリストMAYUの楽曲をご紹介します。
中音域での自然な発声が強みのMAYUの楽曲は、より自然で聴きやすい楽曲が多いです。
またヤンデレというキャラ設定を活かした歌詞の楽曲もありますので、それを考えながら聴くと面白いですよ。
大人でも子どもでもない中学生の歌声をお楽しみください。
MAYU(まゆ)の名曲・人気曲(21〜30)
突然ですが、アイドル始めましたMAYU/ゆちゃ

元気いっぱいのポップチューン!
アイドルを目指す少女の心情を描いた楽曲です。
失敗を恐れず夢に向かって頑張る姿に、聴く人の心が躍ります。
2015年12月にリリースされ、CD『ニコバニほへと ボカロver』に収録。
キャッチーなメロディと早口の歌詞が印象的で、アニメのオープニングテーマにぴったり。
新しいことに挑戦する勇気が欲しい人や、夢を追いかける人にオススメです。
笑顔で前を向く大切さを教えてくれる、そんな一曲。
聴けば元気をもらえること間違いなし!
てをつないだらさようならMAYU/とあ

お洒落なジャズです。
歌詞を気にしなければ明るい曲調ですが、やはりヤンデレソング。
ポップなレクイエムのようにも聴こえます。
徐々に画面から引いていく画像にアハ体験が待ち伏せています。
笑顔の彼女が手にしているモノは……。
エスケープ・フロム・ディストピアMAYU/cosMo

こちらも「初音ミクの消失」や「星ノ少女ト幻奏楽土シリーズ」で有名なボカロPです。
アップテンポで非常にノリの良い一曲。
総勢30名を超える参加アーティスト「MAYU」書き下ろし新曲2枚組スペシャルCDに収録されています。
嘘とぬいぐるみmayu

不思議の世界に入り込んでいくようなイントロから始まる、MAYUのオリジナル曲です。
DixieFlatlineさんによって作詞・作曲されたこの歌は、メロディーはメルヘンチックですが、歌詞にダークな部分があり、聴けば聴くほど興味が増していく内容です。
沼津市歌MAYU

静岡県の東部に位置する沼津市の市歌で、1955年に愛鷹村、内浦村、大平村、西浦村と合併した際に作られました。
作曲者は「ちいさい秋みつけた」など数々の童謡を作った中田喜直です。
この動画はボーカロイドMAYUが歌うバージョンです。