【メトネルのピアノ曲】20世紀ロシアの作曲家によるロマンあふれる名作
ニコライ・メトネルさんは、1880年にロシアで生まれた作曲家兼ピアニスト。
前衛音楽の作曲家が台頭していた20世紀前半に活躍した作曲家でありながら、ロマン派の伝統を受け継ぐ優美なメロディとハーモニーをもつ美しい作品を遺したことで知られています。
本記事では、そんなメトネルさんの作品のなかから、ロマンティックなピアノ曲をピックアップ!
オリジナリティを追求しながらも伝統を重んじる姿勢を崩さなかったメトネルさんの世界観を、思う存分ご堪能ください。
- 【メトネルのピアノ曲】20世紀ロシアの作曲家によるロマンあふれる名作
- 【難易度低め】易しく弾けるメンデルスゾーンのピアノ曲。おすすめのピアノ曲
- 【ストラヴィンスキーのピアノ曲】20世紀を代表する作曲家が手掛けた名曲
- 【グリーグのピアノ曲】ノルウェーを愛した作曲家による美しい作品たち
- 【プロコフィエフのピアノ曲】20世紀最大の作曲家が遺した名曲を厳選
- 【現代曲】ピアノの不思議な響きに惹かれるクラシック作品を厳選!
- バレエ音楽をピアノで弾こう!名シーンを彩る珠玉の名曲を厳選
- 後期ロマン派の巨匠~アントン・ブルックナーのピアノ曲まとめ
- 【スクリャービンのピアノ曲】現代音楽の先駆者が遺した名曲を厳選
- 【シマノフスキのピアノ曲】激動の時代を生きた作曲家が遺した名作
- 【メリカントのピアノ曲】北欧フィンランドの作曲家による優美な小品
- 【ボロディンのピアノ曲】ロシア民謡を愛した作曲家による名曲を厳選
- 【バラキレフのピアノ曲】ロシア五人組のまとめ役が遺した珠玉の名作
【メトネルのピアノ曲】20世紀ロシアの作曲家によるロマンあふれる名作(11〜20)
忘れられた調べ 第1集 Op.38 第1曲「回想ソナタ」Nikolai Medtner
メトネル: 忘れられた調べ 第1集,Op.38 1. 回想ソナタ pf.ミハイル・カンディンスキー:MikhailKandinsky

ロシア出身の作曲家兼ピアニストのニコライ・メトネルさん。
『忘れられた調べ』は、ロマン派の伝統を受け継ぐメロディアスな作風で知られる彼の代表作の一つです。
第1集の第1曲に収められた『回想ソナタ』は、緩やかに奏でられる哀愁漂うメロディと、複雑に絡み合う和声が胸を打つ名曲。
深い内省と過去への回顧の念が感じられ、メトネルの情感あふれる音楽性が凝縮されています。
繊細な感性を持つ、ロマン派音楽の魅力を存分に味わいたい方にオススメの1曲です。
more_horiz
おわりに
「ロマンティック」「ドラマティック」そんな言葉がしっくりくる、ニコライ・メトネルさんのピアノ作品。
20世紀ロシアの音楽というと、調性や拍子の概念を持たない難解な楽曲が目立ちますが、情景が目の前に浮かび上がるような親しみやすさやを感じるメトネルさんの作品は、それらのイメージと大きくかけ離れているといえるでしょう。
彼の作品に興味が湧いた方は、ぜひ演奏にもチャレンジしてみてください!