RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

いくつ踊れますか?ゆとり世代におすすめしたいダンスナンバー

近年ではSNSを通じてさまざまなダンス動画が拡散されていますよね。

もともとダンス曲として生まれた楽曲から、ダンス曲ではないけれどダンスのイメージが強くついている楽曲まで、J-POPシーンには数多く存在しています。

そこで今回は、ゆとり世代の方におすすめしたいダンス曲をリストアップしました。

クールなダンス、キュートなダンス、コミカルなダンスなど、幅広くご紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

いくつ踊れますか?ゆとり世代におすすめしたいダンスナンバー(1〜10)

PERFECT HUMANRADIO FISH

【LIVE】PERFECT HUMAN / RADIO FISH
PERFECT HUMANRADIO FISH

お笑いコンビ、オリエンタルラジオを中心に結成された6人組ダンス&ボーカルユニット、RADIO FISHの6作目の配信シングル曲。

自画自賛をテーマにした歌詞と、「フライングマン」と呼ばれる印象的な振り付けが特徴的です。

2015年12月にリリースされ、音楽配信サイトのランキングで1位を獲得するなど、瞬く間に社会現象となりました。

第49回日本有線大賞有線話題賞や第58回日本レコード大賞企画賞など、数々の賞も受賞。

キャッチーなメロディーとダンスは、カラオケやパーティーで盛り上がりたい時にぴったり。

自信をつけたい時や元気になりたい時にもおすすめの一曲です。

R.Y.U.S.E.I.三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE / 「R.Y.U.S.E.I.」Music Video
R.Y.U.S.E.I.三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

奥行きのある歌声とキャッチーなダンスパフォーマンスで人気を博しているダンス&ボーカルグループ、三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE。

東京シティ競馬の2014年キャンペーンソングとして起用された通算13作目のシングル曲は、タイトルをイメージさせる神秘的で爽快感のあるアレンジが印象的ですよね。

夜空に吸い込まれるような透明感と浮遊感のあるメロディーは、聴いているだけで楽曲の世界観に引き込まれてしまいます。

間奏で踊られる「ランニングマン」をはじめ、かっこいいけど実はシンプルなダンスが多いことから、ダンス初心者の方にもオススメです。

文化祭や学園祭のステージで披露すれば、みんなで盛り上がれる疾走感のあるダンスナンバーですよ。

マツケンサンバII松平健

【公式】松平健「マツケンサンバⅡ」 MV
マツケンサンバII松平健

南米のリズムと日本の伝統を融合させた独特のスタイルが魅力の一曲。

松平健さんのゴージャスな和服姿と、腰元ダンサーズによる華やかな振り付けが話題を呼びました。

2004年7月にリリースされ、オリコンシングルチャートで最高3位を記録。

同年の『第55回NHK紅白歌合戦』に出場するなど、社会現象となりました。

陽気なリズムに乗せて、恋愛や人生の喜びを祝う歌詞が印象的。

日常の憂さを忘れて楽しもうというメッセージが込められています。

イベントや宴会で盛り上がりたい時にぴったりの曲ですよ。

振り付けを覚えて、みんなで踊れば盛り上がること間違いなしです。

いくつ踊れますか?ゆとり世代におすすめしたいダンスナンバー(11〜20)

行くぜっ!怪盗少女ももいろクローバーZ

【ももクロMV】行くぜっ!怪盗少女 / ももいろクローバーZ(MOMOIRO CLOVER/IKUZE! KAITOU SYOUJO)
行くぜっ!怪盗少女ももいろクローバーZ

「週末ヒロイン」として知られるももいろクローバーが、メジャーデビュー作として放つエネルギッシュなナンバー。

アニメ映画へのオマージュとして知られる本作は、大胆な転調やプロレス技を取り入れた振り付けなど、個性的な要素が満載です。

2010年5月にリリースされた本作は、当初は注目度が低かったものの、徐々に人気を獲得。

後にPC配信シングルとしてゴールド認定を受け、プロ野球選手の登場曲としても使用されるなど、長く愛され続けています。

若さあふれるパワフルなパフォーマンスで、元気をもらいたい人にぴったりの一曲ですよ。

パプリカFoorin

「〈NHK〉2020応援ソングプロジェクト」のために結成された小中学生5人組ユニット、Foorinの楽曲。

シンガーソングライター・米津玄師さんが制作したこの曲は、ポジティブな歌詞とポップでありながらどこかノスタルジックなメロディーで大ヒットを記録しました。

子供から大人まで踊れるキュートなダンスは、ダンス初心者であっても覚えてしまえば簡単に踊れますよ。

運動会などの子供のイベントでも踊られており、大人数で踊ったら盛り上がること間違いなしの、オススメのダンスナンバーです。

AGEHAGENERATIONS from EXILE TRIBE

GENERATIONS from EXILE TRIBE / 「AGEHA」Music Video ~歌詞有り~
AGEHAGENERATIONS from EXILE TRIBE
@generations_official_

ALAN & HAYATO & 豆原一成さん(JO1) 🎧「AGEHA」 #GENERATIONS#白濱亜嵐#小森隼#GENE_集まれ騒げ繋がれ#JO1#豆原一成#MAME#AGEHA

♬ AGEHA – GENERATIONS from EXILE TRIBE

聴くだけで気分が最高潮に達する、アッパーなダンスチューンです。

現状の殻を破って大きく羽ばたくという力強いメッセージが、聴く人の背中をグッと押してくれるはず!

GENERATIONSの持ち味であるエネルギッシュなパフォーマンスがさく裂していて、その振り付けはMTV VMAJ 2016で最優秀振付賞に輝いたほど。

本作は2016年1月に発売されたシングルで、アルバム『SPEEDSTER』にも収録。

日本テレビ系『スッキリ!!』のテーマソングとしても起用されました。

とにかく盛り上がりたいパーティーや出し物で踊れば、主役になれること間違いなしですよ!

ようかい体操第一Dream5

【妖怪ウォッチ】ようかい体操第一
ようかい体操第一Dream5

NHK教育のテレビ番組『天才てれびくんMAX』から誕生した5人組ダンス&ボーカルユニット、Dream5の12作目のシングル曲。

テレビアニメ『妖怪ウォッチ』のエンディングテーマとして起用された本作は、2014年4月にリリースされ、オリコン週間シングルランキングで最高8位を記録しました。

日常の出来事を妖怪のせいにするユーモラスな歌詞と、キャッチーなダンスが特徴的な楽曲ですよね。

アニメファンはもちろん、運動会や体育祭でみんなで踊れば盛り上がること間違いなしのナンバーです。