お金を使ったマジック。余興や出し物で盛り上がる手品
余興や出し物でさらっとマジックを披露できたらかっこいいですよね!
しかし、「マジックってあらかじめ道具を用意したりしないといけないから大変」と思われている方も多いのではないでしょうか?
ですが、お金を使ったマジックなら持ち歩いている小銭やお札で披露できるのでお手軽です。
この記事ではお金を使ったマジックをたっぷり紹介していきますね。
中にはしっかりとしたテクニックが必要なマジックもありますが、セルフワーキングトリックと言って手順通りにやればできるマジックもありますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
- お札を使ったマジック。余興や出し物でおすすめの手品
- 簡単マジック!子供もできる楽しい手品&種明かし公開!
- コインマジックのやり方。簡単なマジックの種明かしと技法も紹介
- 【タネ明かし付き】小学生・低学年向けの簡単マジック。やさしい手品のやり方
- 簡単なコインマジックまとめ。パームや仕掛けがトライしやすい入門手品
- 【簡単】小学生でもすぐできる!トランプマジック入門
- 【簡単】学校で盛り上がるマジック。休み時間にもできるおすすめの手品
- コップを使ったマジック。余興や出し物などで挑戦したい手品
- 【トランプマジック】すごいマジック種明かし。上級者向けの難しいマジック
- 【コイン・トランプ・ペンetc】物が消えてしまうマジックまとめ
- 子どもができる超簡単マジック!すぐに遊べるたのしい手品
- お金を使ったマジック。余興や出し物で盛り上がる手品
- 文房具を使った簡単なマジック。余興や出し物でおすすめの手品
お金を使ったマジック。余興や出し物で盛り上がる手品(41〜50)
輪ゴムとお札の簡単マジック

輪ゴムとお札を使った簡単マジックもおすすめです。
身近な材料で手軽に挑戦できて盛り上がること間違いなし。
お札を輪ゴムに挟んで、ごく自然に見せつつ不思議な現象を引き起こします。
観客も一緒に楽しめるので、会話も弾むステキなエンターテインメントになりますよ。
準備に手間がかからない点も魅力的。
目の前で起こる予期せぬ展開に、観客の心を奪うこと間違いなしです。
どなたでも楽しめるユニークな演出なので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
お金を使ったマジック。余興や出し物で盛り上がる手品(51〜60)
マッスルパスバニッシュ

マジック番組やSNSで話題のマジック、マッスルパスバニッシュに挑戦してみるのはいかがでしょうか?
マッスルパスバニッシュとは、手のひらに置いたコインを飛ばすマッスルパスという技法を使って消してしまうという内容です。
親指の付け根と手のひらではさむようなイメージですね。
難易度は高めですが、慣れると反対の手や胸ポケットを狙って飛ばせるようになりますよ。
飛ばす速さ自体も重要なので繰り返し練習してみてくださいね。
マスターすればその他のマジックにも応用できそうです。
おわりに
コインやお札を使ったマジックを紹介しましたが、実際にチャレンジできそうなマジックはありましたか?
財布から出したコインや、周りの人から借りたお札を使ってさらっとマジックを披露すればきっと盛り上がりますよ!
ぜひあなたも練習して、マジックを習得してくださいね!






