RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

【初心者向け】心に響くモータウンサウンドの代表曲・名曲まとめ

世界の音楽シーンに革命を起こしたモータウンレコード。

ソウルミュージックの真髄を伝えるこのレーベルから、数多くの名曲と音楽史にその名を刻むスターが生まれ、時代を超えて多くの人々の心を魅了し続けています。

今回は、モータウンの黄金期を彩った不朽の名曲はもちろん、90年代以降にリリースされた珠玉の楽曲まで幅広くご紹介します。

きっとあなたも知っているあの曲も、実はモータウンからリリースされたものかも?

ぜひご覧ください!

【初心者向け】心に響くモータウンサウンドの代表曲・名曲まとめ(11〜20)

U.N.I.T.Y.NEW!Queen Latifah

ラッパーや女優としてマルチに活躍し、ヒップホップ界の女性アーティストの道を切り拓いてきたクイーン・ラティファさん。

彼女が1993年11月にモータウンから放った一曲は、音楽史に残る重要な作品となったのです。

この楽曲は、ジャズの名曲を引用した洗練されたトラックの上で、女性への尊厳と連帯を呼びかける力強いメッセージが歌われています。

日常にあふれる心ない言葉や態度に、毅然として立ち向かうその姿は、聴く者に大きな勇気を与えてくれるのですね。

1995年にはグラミー賞を受賞し、自身が主演を務めた人気テレビシリーズ『Living Single』でも使用されるなど、その影響力は計り知れません。

理不尽な現実に直面したとき、自分を強く持ちたいと願うすべての人に聴いてほしい名盤『Black Reign』収録の珠玉のナンバーです。

Heat WaveMartha Reeves & The Vandellas

Martha Reeves & The Vandellas ~ Heat Wave (1963)
Heat WaveMartha Reeves & The Vandellas

Martha Reeves & The Vandellasによって1963年にリリースされたトラック。

Holland-Dozier-Hollandによって書かれた軽快なリズムの愛らしいポップ・ソングで、アメリカのチャートでNo.1を獲得しています。

1992年の映画「Sister Act」で使用されました。

Please Mr. PostmanThe Marvelettes

The Marvelettes – Please Mr. Postman (1961)
Please Mr. PostmanThe Marvelettes

The Marvelettesによって1959年にリリースされたトラック。

アメリカのチャートでNo.1を獲得しています。

当時22歳だったMarvin Gayeが、ドラムを演奏しています。

The CarpentersやThe Beatlesなどによってカバーされているトラックです。

I Heard It Through The GrapevineMarvin Gaye

Norman WhitfieldとBarrett Strongによって書かれたトラック。

Marvin Gayeによって1968年にリリースされました。

1983年の映画「The Big Chill」や、1987年のカリフォルニア・レーズンのコマーシャルで使用されたトラックです。

The Tracks of My TearsSmokey Robinson & The Miracles

The Tracks of My Tears – Smokey Robinson & The Miracles
The Tracks of My TearsSmokey Robinson & The Miracles

痛みを隠そうとしている人について歌われているトラック。

Smokey RobinsonとWarren Moore、Marv Tarplinによって書かれました。

当時ベトナム戦争で戦っていた米軍兵士の間で人気があったトラックで、1986年の映画「Platoon」で使用されています。

I Want You BackThe Jackson 5

The Jackson 5によって1969年にリリースされたトラック。

グループ最年少で当時11歳だったMichael Jacksonが、リード・ボーカルを務めています。

1995年の「Now and Then」や2002年の「Drumline」など、多くの映画やメディアで使用されています。

【初心者向け】心に響くモータウンサウンドの代表曲・名曲まとめ(21〜30)

This Old Heart Of Mine (Is Weak For You)The Isley Brothers

The Isley Brothersによって1966年にリリースされたトラック。

アメリカのチャートでNo.6を記録しました。

Tammi TerrellやRod Stewart、Luv’、The Zombiesなど、多くのアーティストによってカバーされているトラックです。