【クリスマスソング】癒やしの音色。オルゴールアレンジ特集!
12月に入ると街中やテレビ番組など、さまざまなところからクリスマスソングが流れてきます。
自分で音楽をかけるときも、クリスマスソングを探している人は多いのではないでしょうか。
ですが、パーティー感がある曲よりも、しっとりとした曲が聴きたいとき、なかなか見つからなくて困ってしまいますよね。
そこでオススメなのが、クリスマスソングのオルゴールアレンジです。
この記事では、クリスマスソングのオルゴールアレンジをたくさん紹介していきます!
すてきな曲を聴きながら、大切なひとときをお過ごしください。
- 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じる曲&クリスマスソング
- 【心に響く】クリスマスにおすすめの感動バラードソング【2025】
- 【2025】ギターで弾きたいクリスマスソング。弾き語りにもおすすめの名曲まとめ
- 邦楽編クリスマスソングまとめ。新曲&定番の名曲
- クリスマスに聴きたいクラシック音楽。神聖なるクリスマスソング
- 令和のクリスマスソングまとめ。聖なる夜を彩る新しい定番曲
- クリスマスに聴きたい失恋ソング。ひとりの時間を癒す名曲
- クリスマスの投稿にオススメ!インスタのリールに使える曲
- 【80年代邦楽】人気のクリスマスソング。ヒット曲から隠れた名曲まで紹介!
- 90代の方にオススメのクリスマスソング。懐かしい童謡を中心に紹介
- 華やかなイベントに彩りを!ゆとり世代におすすめのクリスマスソング
- 【クリスマスソング】ピアノで弾くと喜ばれる定番&人気曲を厳選
- 【クリスマス】ピアノで弾けたらかっこいい!名曲&定番曲をピックアップ
- オルゴールメドレー。世界の名曲、おすすめの人気曲
- 【クリスマス】ピアノ初心者でも弾きやすいオススメの有名曲をご紹介
【クリスマスソング】癒やしの音色。オルゴールアレンジ特集!(41〜50)
Jingle Bell RockBobby Helms

こちらもクリスマスの新定番。
「ジングルベル」をアレンジ、ロックテイストにしたものがこの楽曲。
もう既に多方面で使われているため、おなじみの1曲ですね。
【クリスマスソング】癒やしの音色。オルゴールアレンジ特集!(51〜60)
Christmas LightsColdplay

グラミー賞アーティスト「COLDPLAY」から新たなクリスマススタンダードソングになるだろう楽曲をご紹介。
原曲の壮大さをそのままオルゴールへ。
雪のクリスマスDREAMS COME TRUE

1990年にリリースされたこの曲は、DREAMS COME TRUEとしては珍しく、オリジナルアルバムやベストアルバムに収録されず、隠れた名曲をされてきました。
2016年にボーカルを再録し直したバージョン「雪のクリスマス – VERSION’16 -」が初めてアルバムに収録され、スバル「インプレッサ」CMソングに起用され、再び脚光を浴びました。
吉田美和さんならではの奥深いクリスマスソングをぜひ聴いてみてください。
Winter SongDREAMS COME TRUE

こちらも日本のクリスマスPOPスタンダードの1つ。
TVCMでもよく使われるため、お茶の間でもおなじみではないでしょうか。
今年のクリスマスもきっとたくさんながれることでしょう。
Winter,againGLAY

1999年に発売された16枚目のシングルです。
GLAYのシングルで最大のセールスを記録しています。
この楽曲でGLAYを好きになった方も多いのではないでしょうか。
北海道出身のGLAYだからこそ表現できた、冬にぴったりの曲だと思います。
I Saw Mommy Kissing Santa ClausThe Jackson 5

子供の目線から見た子供らしいサンタの解釈をした曲です。
かわいらしくてつい微笑んでしまいそうですね。
原曲で聴くと、こどもの元気の良さや活発っぷりが曲の中にありますが、オルゴールで聴くと少し落ち着いた雰囲気がすてきですね。
サンタが優しく見守ってくれそうな雰囲気があります。
happy XmasJohon Lennon

言わずと知れたこちらの曲は、もう何十年と愛され続けているクリスマスソング。
この曲を聴くと冬が来たことを実感しますね。
サビに出てくるコーラスの部分の高いキーをオルゴールで聴くと、よりいっそうきれいに聴こえます。
オルゴールにはオルゴールの良さ、原曲には原曲の良さがあるので、自分で聴いてお好みを選んでくださいね。