【クリスマスソング】癒やしの音色。オルゴールアレンジ特集!
12月に入ると街中やテレビ番組など、さまざまなところからクリスマスソングが流れてきます。
自分で音楽をかけるときも、クリスマスソングを探している人は多いのではないでしょうか。
ですが、パーティー感がある曲よりも、しっとりとした曲が聴きたいとき、なかなか見つからなくて困ってしまいますよね。
そこでオススメなのが、クリスマスソングのオルゴールアレンジです。
この記事では、クリスマスソングのオルゴールアレンジをたくさん紹介していきます!
すてきな曲を聴きながら、大切なひとときをお過ごしください。
【クリスマスソング】癒やしの音色。オルゴールアレンジ特集!(1〜10)
きよしこの夜

静かな夜に響く、優しさあふれるメロディと神聖な歌詞。
200年以上のときを経て、今なお世界中の人々の心を癒やし続けるクリスマスキャロルです。
オルゴールの繊細な音色が、曲の魅力をさらに引き立てていますね。
ユネスコ無形文化遺産にも登録された本作は、クリスマスの象徴として多くのアーティストによってカバーされています。
静かな夜にひとりで聴くのもいいですし、大切な人と過ごす特別な時間のBGMとしてもピッタリ。
優しい音色に包まれながら、心温まるひとときをお過ごしください。
荒野の果てに

クリスマスの雰囲気たっぷりのこの曲は、羊飼いたちがキリストの誕生を祝う様子を描いた荘厳な賛美歌。
フランスの伝統的なキャロルを原曲とし、日本では賛美歌106番として親しまれています。
オルゴールアレンジされたこの楽曲を聴けば、静かな夜に星空を見上げながら、大切な人と過ごすクリスマスの情景が目に浮かぶことでしょう。
しっとりとした雰囲気で癒やしの時間を過ごしたい方に聖夜にピッタリの本曲を聴きながら、クリスマスをじっくり味わってみませんか?
SubtitleOfficial髭男dism

エモーショナルなウインターバラードです。
言葉で気持ちを伝えることの難しさや、相手の心を動かすことのもどかしさが歌詞に込められています。
フジテレビ系ドラマ『silent』の主題歌として2022年10月にリリースされ、川口春奈さん主演の作品に深みを与えました。
SNSでも話題となり、「ドラマの登場人物の目線と曲の世界観が最高にマッチしている」と多くの支持を得ています。
オルゴールの音色で聴くと、より切なさが増しますよね。
本作は、大切な人への思いを言葉にできずに悩んでいる方や、心に秘めた思いを抱えている方にオススメです。
silentSEKAI NO OWARI

優しい音色で心を温めてくれる冬のバラードです。
静かな夜にひとり、雪が降り積もるなかで過ごす主人公の孤独な心情を、繊細なメロディと歌詞で表現しています。
2020年12月にリリースされ、TBSドラマの主題歌としても話題を集めた本作は、SEKAI NO OWARIらしい世界観と、Nakajinさんのリードボーカルが印象的な1曲。
クリスマスの華やかさとは対照的な、しっとりとした雰囲気を楽しみたい方にオススメです。
大切な人を思う気持ちや、冬の静けさに浸りたいとき、オルゴールで奏でられた本曲があなたを優しく包み込んでくれるでしょう。
粉雪レミオロメン

冬の季節感と切ない恋心を美しく表現したウィンターソングです。
レミオロメンの藤巻亮太さんが紡ぐ繊細な歌詞と、心に響くメロディが絶妙にマッチしています。
本作は2006年5月にリリースされ、フジテレビドラマ『1リットルの涙』の挿入歌としても使用されました。
失われたものへの惜しみや、再び近づきたいという切ない思いが歌詞に込められており、多くの人の共感を呼んでいます。
冬の寒さや孤独感を感じながらも、大切な人との温かな思い出を振り返りたいときにオススメの1曲。
美しいメロディと切ないハーモニーを、オルゴールでじっくり味わってみてはいかがでしょうか。
メリークリスマス二宮和也

冬の街並みを彩るクリスマスの魔法を、優しく温かな音色で描き出した二宮和也さんの珠玉のウインターソング。
本作は、2014年10月にリリースされたアルバム『THE DIGITALIAN』に収録されています。
赤、白、緑のクリスマスカラーでにぎわう街や、雪がちらつく聖なる夜に頑張るサンタクロースの姿など、季節感あふれる美しい情景が描かれています。
オルゴールバージョンでは、一層クリスマスがもたらす温かさや希望を感じられるでしょう。
レット・イット・ゴー~ありのままで~松たか子

ディズニー映画『アナと雪の女王』の主題歌として大きな話題を呼んだ、松たか子さんの優しい歌声が心に染み入る珠玉のウインターソングです。
2014年1月にリリースされた本作は、ダウンロードチャートで28日間にわたって1位をキープするという快挙を達成。
「自分らしく生きる勇気」をテーマに、主人公エルサの葛藤と解放が美しいメロディに乗せて表現されています。
自分の殻を破って新たな一歩を踏み出したい、そんな思いを抱えている方の背中を優しく押してくれる1曲。
オルゴールの音色で奏でられる本作を聴いて、クリスマス気分に浸ってはいかがでしょうか。