RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

高校生のリズムゲーム!音楽に合わせて盛り上がるダンスレクリエーション

「仲間と一緒に盛り上がりたい!」「音楽やリズムに合わせて思いっきり体を動かしたい!」そんな高校生のみなさんに朗報です。

今回は、授業の合間や放課後に気軽に楽しめるレクリエーションゲームを紹介します。

ダンスやリズムを取り入れたものから、協力して取り組むものまで、笑顔があふれる楽しい時間を過ごせること間違いなし。

仲間との絆も深まる、とっておきの遊びをチェックしてみましょう!

音楽・ダンス・リズム系遊び(11〜15)

ピンポンキャッチャー

【大流行】ピンポンキャッチャーは誰でも簡単にできるスポーツです。
ピンポンキャッチャー

世界で大流行という新感覚のキャッチボールゲーム、「ピンポンキャッチャー」です。

ピンポン玉でキャッチボールをするのですが、グローブが専用の物でパクパクとした形で布が貼ってあり、キャッチしてから次に開けると布の弾力でポーンと跳ねます。

予測が不能なボールの動きがキャッチボールをむずかしくします。

ロシアンたこ焼き

【ぐっちの部屋】デスソース入り!ロシアンたこ焼き対決!
ロシアンたこ焼き

激辛ソースやからし、もしくは唐辛子パウダーなどを入れたたこ焼きを作って遊ぶアイデアです。

たこ焼き機があればあとはすぐに手に入る材料で作れますね。

調理を楽しむもよし、食べながらお話しするもよし、ロシアンルーレットで盛り上がるもよし。

楽しみ方はよりどりみどりなのでオススメです!

トントン音感ゲーム

大流行のトントン音感ゲームやったら時間忘れるほど楽しすぎた!【リズム】
トントン音感ゲーム

このゲームは、1人がイヤホンで音楽を聴きながらその曲の歌詞のリズムをトントンとたたき、その他の人は回答者としてその曲が何なのかを当てるというゲームです。

さすがにトントンとたたくリズムだけで当てるのは難易度が高いので、「ラブソング」や「青春ソング」、「アニメの主題歌」など、あらかじめいくつかヒントを出してから始めるといいでしょう!

高校生の方ならいろいろな楽曲を知っていると思いますので、白熱するのではないでしょうか?

ポーカーフェイスゲーム

何が起きても顔色を変えてはいけない!!【ポーカーフェイスゲーム】
ポーカーフェイスゲーム

なにがあっても顔の表情を変えずにいられるかを試して遊ぶポーカーフェイスゲーム。

「面白いことを言われても笑ってはいけない」など、さまざまなテーマが楽しめる遊びです。

からいものを食べた後に、かっこいいフレーズを言うなどアレンジを加えてみるのもオススメですよ。

うまく言葉が出てこなかったり、表情を変えてしまうとアウト。

一発ギャグなどの罰ゲームを準備しておくとさらに盛り上がります。

友達と過ごす休憩時間や休日の遊びにぜひ取り組んでみてくださいね。

ポーズゲーム

【友達とバカになって盛り上がるゲーム】ポーズゲーム!!!!
ポーズゲーム

二人でおこなう遊びです。

その名の通り、相手のポーズをマネしていくゲームですね。

ポーズは交互に決めてください。

マネする人は5秒以内にポーズを完コピ、再現しなければいけません。

マネできなければ負けになります。

ポーズによってはちょっとメンタルにくる遊びですが、見ている側は絶対に爆笑なのでぜひ挑戦してみてくださいね!