RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

高校生のリズムゲーム!音楽に合わせて盛り上がるダンスレクリエーション

「仲間と一緒に盛り上がりたい!」「音楽やリズムに合わせて思いっきり体を動かしたい!」そんな高校生のみなさんに朗報です。

今回は、授業の合間や放課後に気軽に楽しめるレクリエーションゲームを紹介します。

ダンスやリズムを取り入れたものから、協力して取り組むものまで、笑顔があふれる楽しい時間を過ごせること間違いなし。

仲間との絆も深まる、とっておきの遊びをチェックしてみましょう!

音楽・ダンス・リズム系遊び(16〜20)

ラッセーラゲーム

『ラッセーラ ゲーム NEBUTA BEAT』説明動画
ラッセーラゲーム

カードとダンスを組み合わせたゲームです。

青森県の有名なお祭り、ねぶた祭りの「ラッセーラ」というかけ声とともに、手に持ったカードを場に。

そのカードの絵柄で次に踊る人が決まります。

シンプルなのに「踊る」という動作が加わるだけで、ゲームの難易度が上がるのです。

動作や順番を間違えたら自身のポイントがマイナスに。

誰かの手札がなくなったら終了、マイナスポイントが1番低い人が優勝です。

アレンジ次第でいろんな楽しみ方ができそうですね。

ランキングクイズ

ランキングクイズ~知ってて当たり前~!~[#1]
ランキングクイズ

大人数で楽しめるレクリエーションをお探しならクイズがオススメです!

中でもこのランキングクイズは身の回りのものについてのクイズなので、誰でも参加できるのが最大の魅力。

クイズの内容は「〇〇ランキングトップ10に入っているものを5つ答えよ」「〇〇ランキングの2位は▢▢ですが、1位は何でしょう?」のようにランキングにまつわる問題を出題していきます。

意外なランキングを問題に取り入れておくと、クイズだけでなく話のタネとしてもおもしろく、その後の雑談も盛り上がると思います。

リズム4ゲーム

【熱盛】大学生がハイテンションで「リズム4ゲーム」やったら超盛り上がったwww
リズム4ゲーム

休み時間や修学旅行、合宿などのスキマ時間などにできるゲームを探している人は多いのではないでしょうか?

そんなあなたにオススメなのが、こちら「リズム4ゲーム」です。

このゲームはテレビ番組『学校へ行こう!』がきっかけで大人気になりました。

学校や地方によっていろいろなローカルルールがあるらしいので、それを調べてやってみるのもオススメです。

万歩計ダンス対決

万歩計ダンスでへなちょこダンスw by PRIMA DONNA
万歩計ダンス対決

歩数計を使ったゲームです。

最初に30回など歩数を決め、ダンスをします。

その30回という数字にぴったりとなるようにダンスを終えられるよう目指す、というルールです。

もちろんダンスの途中で歩数計を見てはいけません。

歩数計をつける場所によっても変わりますが、自分では思いっきり動いたつもりでも、けっこう数が少なかったり。

またきっちり止まったつもりでも、めちゃくちゃ多くなったり。

みんなで盛り上がれるゲームです。

万歩計競争

@mon252800

2次会万歩計競争😂 すごい盛り上がるのでオススメです❤️ #結婚式2次会2次会ゲーム

♬ オリジナル楽曲 – 前田夫婦 – 前田夫婦

制限時間内に万歩計のカウントをどれだけ進められたかを競う、シンプルでありながら白熱するゲームです。

手にもって振るのが定番ではありますが、小刻みに震わそうとすると全身に力が入り、不思議な動きをしてしまうところが楽しいポイントです。

制限時間を長めに設定しておくと、全力で振り続けることも難しくなっていくので、動かし方の工夫が試されますね。

制限時間中にはBGMを流しておくと、リズムに合わせた効率のいい動かし方を見つける人も現れそうですね。

おわりに

音楽に合わせて体を動かすことで心身ともにリフレッシュできる高校生向けのレクリエーションを紹介しました。

誰でも気軽に取り組めるリズム遊びばかりなので、グループで楽しむゲームをお探しの際に最適です。

クラスや部活動での息抜きに、ぜひ明るい笑顔で盛り上がってみてくださいね。