RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【90代高齢者向け】オススメのクリスマスソング。懐かしい唱歌や讃美歌、定番ソングまで

今年もクリスマスの季節がやってきました。

高齢者の方との心温まるひとときには、なじみ深い冬の歌がぴったり。

静かな冬の夜に優しく響く讃美歌や唱歌は、懐かしい思い出を呼び起こし、心を癒やしてくれます。

大切な方と一緒に口ずさみながら、すてきな思い出話に花を咲かせてみませんか?

今回は、クリスマスシーズンにふさわしい、90代の方も楽しめるなじみのある楽曲をご紹介します。

懐かしい讃美歌や唱歌に加えて、誰もが一度は耳にしたことのある定番のクリスマスソングを集めてみました。

ぜひクリスマスシーズンにご活用ください。

【90代高齢者向け】オススメのクリスマスソング。懐かしい唱歌や讃美歌、定番ソングまで(11〜20)

きらきら星NEW!

【歌入り】きらきら星 歌詞付き (キラキラ星 きらきらぼし)
きらきら星NEW!

幼い頃に誰もが口ずさんだ、夜空に輝く星をうたった童謡。

rutekiaさんが2025年8月に現代的なインストゥルメンタル作品として再構築した本作は、エレクトロニック・クラシックの手法で星の瞬きを音で表現しています。

原曲は18世紀フランスのシャンソンを起源とし、モーツァルトも変奏曲を手がけた歴史ある旋律です。

シンセサイザーやピアノの繊細な音色が夜空の広がりを感じさせてくれる本作は、クリスマスの夜に静かに聴くのにぴったり。

高齢者の方と一緒に星空を眺めながら、なつかしい童謡の記憶を語り合うひとときにいかがでしょうか。

サンタが町にやってくる

クリスマスの定番ソングとして親しまれているこの楽曲は、子供から大人まで誰もが歌える名曲です。

ジャクソン5やカーペンターズなど、多くの有名アーティストがカバーを発表しており、クリスマス時期には欠かせない1曲となっています。

1934年に制作されて以来、世界中で愛され続けているのも納得の魅力があります。

高齢者の方にもなじみのある曲なので、クリスマスの集まりで一緒に歌うのはいかがでしょうか。

ゆったりとしたテンポで歌えば、懐かしい思い出とともに心温まるひとときを過ごせるはずです。

いつくしみ深き

讃美歌第312番「いつくしみ深き」
いつくしみ深き

賛美歌の傑作として知られる本作は、心温まる旋律と深い意味を持つ歌詞で、多くの人々の心に寄り添い続けています。

映画『ドライビング Miss デイジー』での使用や、ゴスペル歌手アレサ・フランクリンさんのカバーなど、さまざまな形で親しまれてきました。

穏やかな旋律と希望に満ちた歌詞は、人生の喜びや悲しみを経験された高齢者の方々の心に、特別な慰めと勇気を与えてくれることでしょう。

クリスマスの静かな夜に、この曲を聴きながら人生を振り返るのもいいかもしれませんね。

恋人たちのクリスマスMariah Carey

Mariah Carey – All I Want For Christmas Is You (Official Video)
恋人たちのクリスマスMariah Carey

ウキウキワクワクするようなクリスマスを感じさせる、マライア・キャリーさんの1994年のナンバー『恋人たちのクリスマス』。

日本ではドラマ『29歳のクリスマス』の主題歌に起用されたり、May.Jさんや伊藤由奈さんなどにカバーもされています。

歌詞にはクリスマスにはプレゼントなんかよりも大好きなあなたがほしいの、という好きな人への熱烈な愛がつづられています。

大好きな人で頭がいっぱいだった若い頃を思い出して聴いてみたり、英語が得意な方はぜひ歌うことにもチャレンジしてみてくださいね!

おめでとうクリスマスクリスマスキャロル

『We Wish You a Merry Christmas』はイギリスの伝統的なクリスマスキャロルで『おめでとうクリスマス』というタイトルで日本でも親しまれています。

「クリスマスを祝って愉快に楽しく過ごせるよう願っている」という気持ちが込められているんですよね。

英語の歌詞に登場する「いちじくプディング」は、イギリスでは定番のクリスマス菓子なんだそうです。

ぜひ歌とお菓子でクリスマスをお祝いしてみてくださいね!

ウィンター・ワンダーランド作詞:リチャード・バーナード・スミス/作曲:フェリックス・バーナード

雪が降るクリスマスにぴったりなのが『ウィンター・ワンダーランド』です。

1934年に作られた曲で、日本では1964年にNHKの『みんなのうた』で日本語版が放送されました。

雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、寒い雪の中でも温かくて楽しい時間を過ごしている様子が歌われています。

「ホワイトクリスマスにならないかな〜」と思いながら歌うもよし、実際に雪が降ったら雪景色とともにクリスマスを満喫するもよし!

雪で遊んだ青春時代を思い出しながら、歌ってみてくださいね。

【90代高齢者向け】オススメのクリスマスソング。懐かしい唱歌や讃美歌、定番ソングまで(21〜30)

恋人がサンタクロース松任谷由実

My Baby Santa Claus / Koibito Ga Santa Claus (2022 Mix)
恋人がサンタクロース松任谷由実

実は別れの曲が意外に多いクリスマスソング。

そんな中ハッピーな気分にさせてくれる1曲が、松任谷由実さんの『恋人がサンタクロース』です。

1980年にリリースされたアルバム『SURF&SNOW』の収録曲で、映画『私をスキーに連れてって』の挿入歌に起用されました。

松田聖子さんやエレファントカシマシの宮本浩次さんなど、多くのアーティストにカバーされています。

アップテンポの明るい曲調は、クリスマスパーティなんかにもピッタリなんですよね。