RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

90代の方にオススメのラブソング。昭和を代表する恋愛ソングまとめ

昭和の時代の歌謡曲や流行歌の中には、真っすぐな恋心が描かれた名曲がたくさんありますよね。

この記事では、そうした人気のある楽曲の中から、とくに90代の方になじみが深いであろう1950年代から60年代の楽曲を中心にオススメの曲を紹介していきますね。

きっと聴けば当時の思い出がよみがえるような曲が見付かると思います。

この記事をご覧の方は、これから紹介する曲を身近な90代の方に紹介していただき、その方がご存じの曲を一緒に聴いてみてくださいね!

90代の方にオススメのラブソング。昭和を代表する恋愛ソングまとめ(1〜10)

誰よりも君を愛す松尾和子 & 和田弘 & マヒナスターズ

松尾和子さんと和田弘とマヒナスターズによる『誰よりも君を愛す』は、1959年12月にリリースされた心に染み入る名曲です。

互いに誓い合った真実の愛を描いた歌詞は、一時的な恋ではない深い絆を感じさせます。

歌詞につづられた情熱的なメッセージに、思わず胸が高鳴りますね。

この曲は1960年に第2回日本レコード大賞を受賞し、同名の映画の主題歌にもなりました。

高齢者の方と一緒に聴けば、きっと当時の思い出話に花が咲くことでしょう。

銀座の恋の物語石原裕次郎・牧村旬子

1961年に発売された石原裕次郎さんと牧村旬子さんによるデュエット曲『銀座の恋の物語』。

銀座を舞台に若い2人の切ない恋心を描いた歌詞が印象的です。

恋する2人の感情の機微が伝わってきますね。

同名の映画の主題歌としても知られ、335万枚もの売り上げを記録する大ヒットとなりました。

石原裕次郎さんといえば、俳優としても大活躍されていましたが、歌手としても500曲以上を歌い上げた実力派。

懐かしい思い出と一緒に、大切な人と聴いてみてはいかがでしょうか。

星影の小径小畑実

小畑実さんの『星影の小径』は、1950年代の日本を代表する恋愛ソングの一つです。

静かな夜の小径を恋人と歩む情景が、アカシヤの香りとともに美しく描かれています。

永遠の愛を象徴するような、ロマンチックな雰囲気たっぷりの歌詞が魅力。

戦後の混乱期に人々の心に安らぎをもたらした名曲ですね。

ちあきなおみさんや森昌子さんなど、多くのアーティストによってカバーされ、映画『その夜の侍』の主題歌としても使用されました。

懐かしい思い出を振り返りたい時や、大切な人と静かな時間を過ごしたい時にオススメの1曲です。

90代の方にオススメのラブソング。昭和を代表する恋愛ソングまとめ(11〜20)

あなたと共に津村謙 吉岡妙子

津村謙さんと吉岡妙子さんの『あなたと共に』は、1954年に発売された昭和を代表する美しいラブソングです。

ともに困難を乗り越えていく夫婦の姿を描いた歌詞は、時代を超えて多くの人々の心に響き続けています。

歌詞からは、互いを思いやる気持ちが伝わってきますね。

津村さんと吉岡さんの優しい歌声が織りなすハーモニーは、聴く人の心を温かく包み込みます。

結婚式などの特別な日に流れる定番曲としても親しまれており、大切な人と一緒に聴くのもいいかもしれません。

君だけを西郷輝彦

西郷輝彦「君だけを」(オフィシャルオーディオ)
君だけを西郷輝彦

西郷輝彦さんのデビュー曲『君だけを』は、1964年に発売された青春の恋心を描いた歌謡曲です。

愛する人への純粋な思いが、優しい歌声とともに心に響きます。

60万枚を超える売り上げを記録し、西郷さんを一躍スターダムに押し上げた名曲。

ロマンチックな歌詞と心地よいメロディは、当時の若者の心をつかんだことでしょう。

昔を懐かしむ気持ちになりたい時や、大切な人と一緒に聴きたい時にオススメです。

きっと温かな気持ちになれますよ。

君といつまでも加山雄三

加山雄三さんの『君といつまでも』は、1965年にリリースされた楽曲で、300万枚以上の大ヒットを記録しました。

永遠の愛と幸福を歌い上げる歌詞と、加山雄三さんの温かみのある歌声が、多くの人々の心に響いています。

映画『エレキの若大将』の主題歌としても使用され、さらに人気が高まりました。

この曲は、青春時代の純粋な恋心を思い出させてくれる、心温まる1曲。

高齢者の方と一緒に聴いて、当時の思い出話に花を咲かせるのもいいかもしれませんね。

愛して愛して愛しちゃったのよ和田弘とマヒナスターズ、田代美代子

和田弘とマヒナスターズと田代美代子さんのデュエット曲『愛して愛して愛しちゃったのよ』。

1965年発売のこの曲は、深い愛情と切ない感情を歌った名曲です。

ハワイアン調のメロディに乗せて歌われる、真っすぐな愛の歌詞。

聴いているうちに、昔の恋を思い出してしまうかもしれません。

大切な人と一緒に聴けば、お互いの絆を再確認できるかもしれませんよ。

懐かしい気持ちになりたい時や、穏やかな時間を過ごしたい時にオススメの1曲です。