魅惑のノルウェーバンド&アーティスト。北欧音楽の新たな扉
壮大なフィヨルドと神秘的なオーロラの国、ノルウェーから、世界の音楽シーンを魅了する個性豊かなアーティストをご紹介します。
伝説的なバンドa-haの心躍るポップスから、アラン・ウォーカーさんの先進的なエレクトロニカ、オーロラさんの透明感あふれる歌声まで、北欧ならではの繊細な感性と革新的なサウンドが特徴です。
ジャガジャジストの実験的なジャズやゴーテの民族色豊かなフォークロックなど、まるで極北の光のように輝く多彩な音楽の世界へ、あなたをお連れします。
魅惑のノルウェーバンド&アーティスト。北欧音楽の新たな扉(11〜20)
Sjå AttendGåte

ゴーテは、ノルウェー出身の5人組のロックバンドです。
ノルウェーの伝統的な民謡をベースにシンセサイザーやキーボードのサウンドを取り入れ、フォークロックやプログレッシブロックといった曲調です。
バンド名はノルウェー語で「謎」という意味で、1999年から活動をステートし、2005年に解散しましたが、2009年から2010年までコンサートのために再結成しました。
Sjå Attendは2004年のシングルです。
Girl At CoachellaMatoma & MAGIC! feat. D.R.A.M.

マトマさんは、1991年生まれ、ノルウェー・Åsnes出身のTropical Houseシーンで知られるDJ/音楽プロデューサーです。
楽曲制作には、ピアノやギターやフルートも使います。
子供の頃にピアノを始め、ノルウェーのピアノコンテストで勝利し、成長するとともにクラシックピアノに疲れ、PCでミキシングし始めたのがきっかけのようです。
に2013年に活動をスタートし、さまざまなアーティストのリミックスを手がけ、周知されていくようになり、2015年にデビューアルバムHakuna Matataをリリースしています。
Girl At Coachellaは、2017年にリリースされた楽曲で、カナダのバンド、マジック!とコラボしており、マジック!サウンドのレゲエ調のテイストがトロピカルハウスのゆるテンポとマッチしています。
リリックビデオが、チャット風に会話のように展開していく、おもしろいものです。
You Raise Me UpSecret Gardens

シークレット・ガーデンは、ノルウェー出身の作曲家、ピアニストのロルフラヴランドさん、アイルランド出身のバイオリニスト、フィンヌーラシェリーさんによるユニットです。
ニューエイジ(癒し系)ミュージック、新古典派音楽のジャンルで、インストゥルメンタルの楽曲が多いです。
1994年にリリースされたNocturneが1995年のユーロビジョンソングコンテストで優勝し、1996年にファーストアルバム、Songs From A Seacret Gardenでメジャーデビューしました。
代表的な曲としては、You Raise Me Upで、2002年のアルバムRed Moonに収録されています。
多くのアーティストにカバーされており、日本でも有名です。
Day in JuneKid Astray

キッドアストレイは、ノルウェー・オスロ出身の5人組シンセポップバンドです。
2010年より活動をスタートし、2013年にミニアルバム Kid Astray、2014年にTaking You with Me EP ミニアルバム、2015年にHome Before the Darkのデビューアルバムをリリースしています。
Day In Juneは、デビューアルバムに収録されている楽曲で、ミュージックビデオもchain smokersのような男女の視点や若者の日常や雰囲気を題材にしたものとなっています。
Girl In OsloBIGBANG

ビッグバンは、フロントマンのイェステイン・グレニさんを中心に結成された、ノルウェー出身のロック・トリオ。
「ノルウェー最高のライブバンド」と称されるその熱いパフォーマンスは、多くのファンをとりこにしている魅力があります。
彼らの音楽は、ロックンロールを軸にブルースの魂も感じさせる骨太なサウンドが特徴。
「ガール・イン・オスロ」のような一度聴いたら忘れられないメロディは、ヨーロッパでも大きな話題となりました。
ライブ盤が国内で史上最高の売上を記録したというのも納得ですよね。
結成から30年以上経っても進化を続ける彼らの音楽を聴いて、テンションを上げていきましょう!