RAG MusicWorld Music
素敵な世界の音楽
search

ノルウェーのおすすめバンド。海外の人気バンド

澄み切った空気と壮大なフィヨルドに囲まれたノルウェーから、世界の音楽シーンを彩る個性派バンドが続々と誕生しています。

伝説のa-haから、新世代のアラン・ウォーカーさんまで、ノルウェーのミュージシャンたちは独自の感性で音楽の新境地を切り開いてきました。

北欧ならではの神秘的な自然とポップカルチャーが融合した、魅力あふれるサウンドの世界へご案内します。

ノルウェーのおすすめバンド。海外の人気バンド(1〜20)

I See Fire (Kygo Remix)Kygo

Kygo(カイゴ)は、1991年生まれ、ノルウェー・ベルゲン出身のDJ/プロデューサーです。

6歳よりピアノをスタートし、15歳でDJをはじめ、Aviciiの曲に衝撃を受け、楽曲制作を始めました。

トロピカルハウスというジャンルのきっかけとして注目も浴び、2016年にデビューアルバムをリリース、全米ダンス/エレクトロニックアルバムチャートで1位、全世界18カ国のiTunesチャートで1位を獲得しました。

Drive Me Home The Lonely NightsSerena Mannish

Serena Maneesh(セレナマニーッシュ)は、1999年に結成されたノルウェー・オスロ出身のネオ・シューゲイザー系のロックバンドです。

2005年に地元のインディーズレーベルよりデビューし、Selena Maneeshがウェブのメディアからヒットしました。

メンバーは、エミール・ニコライセンを中心に、彼の兄弟と友人と6名で構成されています。

Velvet UnderGroundやSonic Youth、Bloody Valentineなどと比較されたり、4ADへの移籍後は、ゴシックロックからの影響も受けていたり、デビューアルバムはロックンロールシンフォニーといった音楽性が特徴的です。

1:18Lemaitre

Lemaitre(メートル)は、ノルウェー出身のエレクトロポップデュオです。

2010年にUllrik(ウルリック)とKetil(ケティル)によってオスロで結成され、活動をスタート、ファーストEP(extended play)、The Friendly Soundをリリース、その後、EPに収録されていた1:18という楽曲が2013年にiPhone5cのcm曲に採用され、注目されました。

バンド名は、ベルギーのカトリック司祭であり天文学者でもあるビッグバン理論の提唱者とされテイルジョージルメートルからきているとのこと。

2014年にAstralwerksと契約し、現在はLAを拠点に活動しています。

ゆるいロックなビートとドリーミーでポップなエレクトロサウンドが特徴的でソフトエレクトロニカといった音楽性を感じます。

Closing ShotLindstrøm

Lindstrzøm(リンドストローム)は、1973年生まれ、ノルウェー・スタヴァンゲル出身のハウスミュージックブロデューサーです。

北欧ハウスの第一人者として、ニューディスコの立役者としてアンダーグラウンドシーンで支持を集め、2008年にWhere You Go I Go Tooのアルバムでデビュー、全3曲で55分という壮大な世界観を披露しています。

2010年リリースの2ndアルバムのReal Life Is No Coolでは、女性ボーカルを迎えたフィーチャーしたポップな作品となっています。

Closing Shotは2016年にリリースされたダンス/エレクトロニック系の楽曲で、アルバムごとに進化を続けています。

You Raise Me UpSecret Gardens

Secret Garden(シークレット・ガーデン)は、ノルウェー出身の作曲家、ピアニストのRolf Løvland(ロルフラヴランド)アイルランド出身のバイオリニスト、Fionnuala Sherry(フィンヌーラシェリー)によるユニットです。

ニューエイジ(癒し系)ミュージック、新古典派音楽のジャンルで、インストゥルメンタルの楽曲が多いです。

1994年にリリースされたNocturne(ノクターン)が1995年のユーロビジョンソングコンテストで優勝し、1996年にファーストアルバム、Songs From A Seacret Gardenでメジャーデビューしました。

代表的な曲としては、You Raise Me Upで、2002年のアルバムRed Moonに収録されています。

多くのアーティストにカバーされており、日本でも有名です。