RAG MusicWorld Music
素敵な世界の音楽
search

魅惑のノルウェーバンド&アーティスト。北欧音楽の新たな扉

壮大なフィヨルドと神秘的なオーロラの国、ノルウェーから、世界の音楽シーンを魅了する個性豊かなアーティストをご紹介します。

伝説的なバンドa-haの心躍るポップスから、アラン・ウォーカーさんの先進的なエレクトロニカ、オーロラさんの透明感あふれる歌声まで、北欧ならではの繊細な感性と革新的なサウンドが特徴です。

ジャガジャジストの実験的なジャズやゴーテの民族色豊かなフォークロックなど、まるで極北の光のように輝く多彩な音楽の世界へ、あなたをお連れします。

魅惑のノルウェーバンド&アーティスト。北欧音楽の新たな扉(21〜30)

Love CriesStage Dolls

Stage Dolls – Love Cries (RELAID AUDIO)
Love CriesStage Dolls

ステージドールズは、1985年にデビューしたノルウェー出身の3ピースのハードロックバンドで、母国では国民的なバンドとして知られています。

1988年にリリースした3rdアルバム Stage Dollsは、ノルウェー国内でゴールドディスクを獲得し、シングルカットされたLove Criesが全米ビルボード誌46位となりました。

9 (After Coachella) ft. MØ, SOPHIECashmere Cat

Cashmere Cat – 9 (After Coachella) ft. MØ, SOPHIE
9 (After Coachella) ft. MØ, SOPHIECashmere Cat

Cashmere Cat(カシミアキャット)は、1987年生まれ、ノルウェー・ハルデン出身のトラックメーカー/男性DJです。

2012年にリリースしたMirror Maruがきっかけで有名となり、トラックメーカーの前は、HiphopのDJとしても活躍しています。

2016年にサマーソニックで来日も果たし、2017年4月にデビューアルバムをリリースしました。

9(After Coachella)は、1stアルバムからの楽曲で、デンマークの女性シンガーMØとSOPHIEをフィーチャリングしています。

After The Sun (Original Mix)Pegato

Pegatoこと、Patrik Haltenは、ノルウェー・Kristiansund出身の若手音楽プロデューサー、ソングライター、DJです。

猫を飼っています。

tropical house,deep house,melodic house,Chill, Electronicなどさまざまなジャンルのリミックスも手掛けており、オリジナルも含め、27曲ほど配信リリースされています。

Soundcloudでも多くの音源をアップしており、フォロワー数からも今後注目すべき北欧系ニューカマーです。

After The Sunは、2015年にリリースされた楽曲で、Tropical Houseを感じる北欧系サウンドです。

Don’t Say You Love MeM2M

M2M(エムツーエム)は、ノルウェー・ロレンスコグ(オスロ東部)出身の女性ポップデュオです。

Marion Raven(マリオンレイヴン)とMarit Larsen(マリットラーセン)の2人は、5歳の頃からの幼馴染であり、8歳の時にHubba Bubbaというバンドを結成、12歳の時にMarion&Maritでアルバムをリリース、Synger Kjente BarnesaugerがSpelleman Awardにノミネートされています。

その後、M2Mと改名し、1998年にAtlantic Recordsと契約、1999年にDon’t Say You Love Meのシングルでメジャーデビューを果たしました。

2000年リリースの1stアルバム Shades of Purpleは高評価され、ヒットしたものの2ndアルバムは商業的にはヒットせず、解散しています。

2005年、2006年よりそれぞれ、ソロアーティストとして活動しています。

Am I WrongNico & Vinz

Nico & Vinz – Am I Wrong [Official Music Video]
Am I WrongNico & Vinz

Nico&Vinz(ニコアンドヴィンズ)は、ノルウェー・オスロ出身のポップデュオです。

元々はEnvyというユニット名で活動、2010年の世界最大級のアマチュアバンドコンテスト、エマージェンザミュージックフェスティバルで優勝し、2011年にOne Songでデビューしています。

2013年にリリースしたシングル Am I Wrongが北欧諸国で1位を獲得し、オスロで行われたノーベル賞授賞式でパフォーマンスし、ワーナーブラザーズとメジャー契約し、2014年春に全米リリース、アメリカでは無名の新人ながらも最高4位を記録する大ヒットとなりました。

アフリカ系ノルウェー人であり、さまざまな音楽のバックグラウンドをベースに、独自サウンドを構築、新時代のネイチャーサウンドといわれています。