大黒摩季の名曲・人気曲
90年代を代表する女性歌手、大黒摩季の楽曲をご紹介します。
大黒摩季さんは1989年に歌手活動を開始しますが、最初はアーティストのコーラスとしての活動しかできず、苦しい下積み時代を過ごしました。
そして1992年に「STOP MOTION」でソロデビューしましたが、売り上げはいまいちだったそうです。
しかし2作目の「DA・KA・RA」で大ヒットし、以降人気歌手への道を進みました。
彼女の魅力である力強い歌唱力はこのような下積みがあったからこそのものではないでしょうか。
それでは圧倒される歌唱力の持ち主、大黒摩季さんの楽曲をお聴きになってください。
- 大黒摩季の人気曲ランキング【2025】
- 大黒摩季の応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- スカッと歌える!大黒摩季のカラオケで歌いやすい曲
- 大黒摩季のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 90年代にヒットしたカラオケソング。邦楽の名曲、人気曲
- 1990年デビューの女性歌手たちの珠玉のデビュー曲を振り返る
- 中島みゆきの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- 鬼束ちひろの名曲・人気曲
- 大ヒット曲ばかり!2000年に流行したJ-POP名曲まとめ
- 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
- 【邦楽】90年代の男性ソロ・アーティストのデビュー曲
- 90年代の泣けるJ-POP。ヒット曲・号泣ソング
大黒摩季の名曲・人気曲(31〜40)
空大黒摩季

とても元気をくれるような爽快な歌です。
明るい青空の下でうたっているような情景が思い浮かびます。
すがすがしくて気持ちが良くて心地いいです。
サビもかっこよくて元気づけられます。
アニメを思い出す方も多いと思います。
アニメも好きでした。
Anything Goes!大黒摩季

特撮シリーズ『仮面ライダーオーズ/OOO』の主題歌として制作された『Anything Goes!』。
パワフルな歌声とキャッチーなメロディーが特徴のこの曲は、2010年のリリース以降、長きにわたって「みなぎるパワーと説得力が半端ない!」などとファンから厚い支持を得ています。
突き上げるような高音をパワフルに歌いきるのは決して簡単ではありませんが、未来への希望にあふれた歌詞をかみしめながら歌うことで、聴いている人の心を奮い立たせるような大黒摩季さんの歌唱に近づけられるでしょう。
あななだけ見つめてる大黒摩季

90年代を代表する歌姫大黒摩季のパワフルなナンバー。
当時の大人気アニメスラムダンクのエンディングテーマとしても起用されていましたが、歌詞を良く聴いてみると今で言う「愛がおもい女子」の恋心を歌っていますよ。
虹ヲコエテ大黒摩季

恋人とのつらい別れをへて前向きに歩き出そうとする姿を描いた、2001年リリースの『虹ヲコエテ』。
悲しみを乗りこえていく強さが感じられる歌詞と、キャッチーなメロディー、そして大黒摩季さん特有のパワフルな歌声が合わさって、思わず口ずさみたくなるような魅力的な楽曲に仕上がっています。
高音が続く曲の中盤はなかなか難易度が高いですが、そこさえクリアできればあとはのびのびと歌えるはず!
歌唱テクニックのみにとらわれず、歌詞を味わいながら歌ってみてくださいね。
Cheers!!大黒摩季

がんばっている人のご褒美としてもピッタリの、CHAMPAGNE COLLETのゴージャスな雰囲気をアピールするCMです。
大黒摩季さんが『Cheers!!』を歌唱する姿、そしてCHAMPAGNE COLLETを楽しむ姿が描かれており、ご褒美への高揚感を伝えています。
情熱的な歌声だけでなく、声の重なりも印象的なポイントで、一体感や未来へと進んでいくポジティブな思いも感じさせますね。
大黒摩季の名曲・人気曲(41〜50)
あなただけを見つめている大黒摩季

好きな人のためならば、料理も頑張って、ヘアスタイルも服も地味にと乙女心満載です。
ハートマークがいっぱい見えてくるラブソングです。
一時は病気治療の為に歌手活動を休業していた大黒摩季さんですが、まだ完治とはいえないまでも、回復の見込みがたった2014年ごろから活動再開しました。
良かったですね。
Harlem Night大黒摩季
意外とこの曲が一番好きなんです。
カラオケでもよく歌います。
かっこよくてパワフルな歌です。
今考えるとすごい歌詞だなと思いますが、当時は学生にもかかわらずこの歌をよく歌っていました。
曲がノリがよくて気持ちよかったからだと思います。





