大黒摩季の名曲・人気曲
90年代を代表する女性歌手、大黒摩季の楽曲をご紹介します。
大黒摩季さんは1989年に歌手活動を開始しますが、最初はアーティストのコーラスとしての活動しかできず、苦しい下積み時代を過ごしました。
そして1992年に「STOP MOTION」でソロデビューしましたが、売り上げはいまいちだったそうです。
しかし2作目の「DA・KA・RA」で大ヒットし、以降人気歌手への道を進みました。
彼女の魅力である力強い歌唱力はこのような下積みがあったからこそのものではないでしょうか。
それでは圧倒される歌唱力の持ち主、大黒摩季さんの楽曲をお聴きになってください。
- 大黒摩季の人気曲ランキング【2025】
- 大黒摩季の応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- スカッと歌える!大黒摩季のカラオケで歌いやすい曲
- 大黒摩季のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 90年代にヒットしたカラオケソング。邦楽の名曲、人気曲
- 1990年デビューの女性歌手たちの珠玉のデビュー曲を振り返る
- 中島みゆきの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- 鬼束ちひろの名曲・人気曲
- 大ヒット曲ばかり!2000年に流行したJ-POP名曲まとめ
- 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
- 【邦楽】90年代の男性ソロ・アーティストのデビュー曲
- 90年代の泣けるJ-POP。ヒット曲・号泣ソング
大黒摩季の名曲・人気曲(1〜10)
Tender Rain大黒摩季

あまりないしっとりとした優しいナンバー。
この曲聴くとイメージが変わると思います。
いつもの激しい雰囲気とは変わって上品でポップだけど優しい曲調です。
聴いていて心地よいのでドライブのときによく流れていました。
素敵な大人の曲です。
DA・KA・RA大黒摩季

1992年にリリースされたこの曲は、強くしなやかな女性の恋心を歌い、多くの女性の支持を集めました。
大黒摩季さんの曲は高音が難しいと思われがちですが、この曲は最後の高音を除けば比較的ミドルキーなうえ、メロディーも覚えやすいんです。
女性同士のカラオケなどできっと盛り上がるので、がんばって練習してみてくださいね!
白いGraduation大黒摩季

「冬に聴きたい1曲」「歌詞が刺さる」とファンから高い支持を得ている、大黒摩季さんの7枚目のシングル。
『白いGradation』というタイトルは、心の中でグラデーションのようにさまざまな思いが折り重なっている様子を表しており、実際には「白いグラデーション」というのは存在しないそうです。
高音域が続く難易度の高い曲ですが、リズムやテンポは比較的落ち着いているので、カラオケでも挑戦しやすいのではないでしょうか。
まっすぐな歌声の中に、切なさやはかなさのようなものを表現できるといいですね。
大黒摩季の名曲・人気曲(11〜20)
夢なら醒めてよ大黒摩季
ダンスが踊れそうなナンバーでとてもノリがよい曲です。
自由な独身女性を赤裸々に歌うイメージがあって、独身当時はよく歌いました。
歌ってもノリが良いし、かっこいい名曲です。
今でもカラオケで歌うナンバーですが、途中の高音部分が難しいです。
太陽の国へ行こうよすぐに〜空飛ぶ夢に乗って〜大黒摩季
ドラマの主題歌になった曲です。
ストレートに歌い上げているので、とても心地よく聴くことができます。
さわやかな歌詞で壮大なイメージがあるので、とても大好きです。
曲のイメージが広大な草原の中でたたずむ彼女というイメージがあります。
恋はメリーゴーランド大黒摩季
確かカップリング曲だったと思います。
サビの部分がそのままで歌っても楽しい歌です。
曲が軽くてノリが良いです。
学生のときに帰り道にくちずさみながら歌っていました。
カップリングのためあまり知っているひとがいませんが当時はカップリングのほうが良かったりしました。
高音が高いです。
白いGradation大黒摩季
この曲の始まり方が大好きです。
歌声があってて、素敵です。
なぜか元気になれて励まされる曲です。
ちょっと切なさがあるんですが、好きだから追いかけないなんて切なすぎます。
当時好きだった彼を思いだす作品です。





