RAG Music片思いソング
素敵な片思いソング
search

片思いの歌。おすすめの名曲・人気のラブソング

告白できないつらさや切ない想いを綴った恋愛ソングの中から、スタジオスタッフがおすすめする片想いの恋愛ソングのご紹介です。

前向きに頑張るあなたへ捧げたい応援歌です。

片思いの歌。おすすめの名曲・人気のラブソング(101〜110)

SWEET NONFICTIONNiziU

NiziU(니쥬) Digital Single「SWEET NONFICTION」M/V
SWEET NONFICTIONNiziU

恋のドキドキ感溢れる一曲が誕生しました。

映画『恋わずらいのエリー』の主題歌として選ばれたNiziUの楽曲は、恋愛に不安を抱えながらも一歩踏み出す勇気を歌っています。

ダンサブルなビートとキャッチーなメロディが特徴的で、聴いているだけで前向きな気持ちになれそうです。

2024年3月にリリースされたこの曲は、映画の世界観にぴったりとマッチし、恋に悩む人々に元気を与える内容になっています。

NiziUは『DayDay. SUPER LIVE 2024』でも本作を披露し、大きな注目を集めました。

片思い中の方や、恋愛に自信がない方にぜひ聴いてほしい一曲です。

雪が降ってきたSMAP

この楽曲はSMAPのデビュー間もない頃の楽曲です。

当初の曲調はアイドルらしい、爽やかでポップな感じですが、バラードバージョンはとてもしんみり切なく聴こえます。

交際していた二人の思い出を振り返り楽しかった日々、まさかこんな日がくることを想像してなかったよという事が歌詞に盛り込まれていて、思い出を振り返る中でどんだけ相手の彼女が自分にとってかけがえのない存在だったかを歌い上げています。

さらに、雪が降っているという情景に一人でいる彼というのが寂しさを感じ取れます。

別れて、片想い中の状態だけどいつか吹っ切れる日がくることを前向きに捉えている部分もとてもいいです。

STEADYSPEED

青春時代を思い出せる楽曲です。

切ないサウンドではなくかっこいいダンスナンバーなので、のりながら聴くことができます。

最初のAメロの歌詞は恋している人にはとても共感できる歌詞なので自分の恋と重ね合わせて聴くことができます。

SPEEDの爽やかで明るい声でものすごく元気になれます。

この曲は当時少女漫画からのドラマ化されたドラマの主題歌でしたのでその漫画やドラマが好きだった人にはそのシーンも一緒に思い出せると思います。

恋してる人を応援してくれるような曲です。

ああ、もう。Saucy Dog

Saucy Dog「あぁ、もう。」Music Video
ああ、もう。Saucy Dog

2021年にリリースされた楽曲『シンデレラボーイ』の大ヒットにより注目を集めた3ピースロックバンド、Saucy Dog。

メジャー10thデジタルシングル曲『あぁ、もう』は、テレビ朝日・TELASAスペシャルドラマ『デキないふたり』の主題歌および森永製菓「DARS」とのコラボ楽曲として起用されました。

片思いの一喜一憂を描いたリリックは、10代の方であれば自分と重ねてしまうのではないでしょうか。

ギターのストロークが耳に残る爽やかなアンサンブルが逆に切ない、透明感のあるナンバーです。

片想い。〜リナリア〜Sonar Pocket

ソナーポケット「片想い。~リナリア~」【MV Short】
片想い。〜リナリア〜Sonar Pocket

気がついたら相手のことを考えてしまう、そんな片想いならではの切ない想いをストレートな歌詞で表現しています。

ラブソングで多くのヒット曲を出してきたソナーポケットですが、この曲はまさに代表的な片想いの曲ではないでしょうか。

片思いの歌。おすすめの名曲・人気のラブソング(111〜120)

恋する瞳は美しいSuperfly

Superfly 『恋する瞳は美しい』Music Video
恋する瞳は美しいSuperfly

アップテンポで激しいメロディーがとてもカッコ良く、恋愛に対してポジティブな感情を高らかな歌声で表現しています。

その歌唱力とパンチの効いた曲調が片想いソングとしては珍しいですが、その明るさで前向きになれるラブソングです。

I’ve Just Seen a FaceThe Beatles

I’ve Just Seen a Face – The Beatles Subtitulada
I've Just Seen a FaceThe Beatles

ジョンの片想いはみじめな曲が多いけれど、ポールの曲はうきうきわくわく。

「夢の人」と邦題がついていましたが、その通り、夢の人に恋をする歌。

なんでもないカントリーテイストの曲でも天才にかかるとこんな素敵な曲になります。