片思いの歌。おすすめの名曲・人気のラブソング
告白できないつらさや切ない想いを綴った恋愛ソングの中から、スタジオスタッフがおすすめする片想いの恋愛ソングのご紹介です。
前向きに頑張るあなたへ捧げたい応援歌です。
片思いの歌。おすすめの名曲・人気のラブソング(71〜80)
地下街ゆず

街の情景が目に浮かぶようなゆずの片想いソング。
アコースティックギターとハーモニカだけで歌うことでより味のある一曲になっています。
好きな人への気持ちを素直に真っ直ぐ歌う姿がとても彼ららしく、前向きになれるラブソング。
Way to Love唐沢美帆

月9主題歌に使われた曲です。
完全なる片想いっていうことではない曲ですが、「恋に落ちてく途中」という表現で、曲中の女の子と相手との恋がまさにこれから始まるのかなというニュアンスを感じさせます。
曲調はバラードなのでとても切なく胸がキュンってします。
サビの中の「独りの幸せはもう悲しいから」というのが、片想いでの幸せではなくて両思いで恋をしたいと伝えているような気がして片想い中に聴くと励まされます。
気になる相手に会いたい、わがままかもしれない恋心かなり共感できる曲です。
アイネクライネ米津玄師

その独特ながらも心にグッとメッセージを伝えてくる歌詞に思わず涙する人も。
一度聴いたらずっと耳に残るその心地よい歌声が魅力のアーティストで、片想いというテーマを独自の視点で描いていてとても印象深い一曲です。
サイレント・イブ辛島美登里

悲痛というのが似合うぐらい哀しいバラードの曲です。
辛島美登里さんの声は憂いを帯び透き通っているので本当に心に響きます。
別れの曲なので片想い中の方でも聴かない人もいるかもしれませんが、どっぷり哀しみに浸りたいくらい自分の恋路に悩んでいるときなど聴くといいと思います。
こんなに哀しいのに辛島美登里さんの声はすごく癒されるのでなにかスッキリできるんじゃないかなとも思います。
あえて泣いて発散したいときや、彼女の声に癒されたい時聴いてみるのをおすすめします。
恋愛って色んなことがあるんだなって客観的にとらえることもできるかもしれないです。
ずっと好きだった斉藤和義

大人になって学生時代に好きだった人に同窓会などで再会したとき、キュンとしたことないですか?
昔は思いを伝えられなかったけど、すごく好きだった気持ちは今もキレイな思い出として残っているなんてとてもいいですよね。
こんなこと女性なら言われてみたいです。