【パリピダンス】SNSで話題のパリピに人気の定番曲
TikTokやYouTube、Twitterに投稿されるパリピの間でバズったダンス。
最新の人気曲から大流行の定番曲まで話題の曲をリサーチしました。
ひとことでダンスと言ってもさまざまです。
いわゆるストリートダンスの基本形をシンプルにしたステップを使ったものや、手先を使った上半身のみの動きで主に構成されるダンス。
ダンスと一緒にここでは曲の紹介もしていこうと思います!
あなたはいくつ知っていますか?
お好きな曲を見つけたら、お友達と一緒にチャレンジしてみてくださいね。
- 【ノリノリ】TikTokで流行っているダンス曲
- SNSでバズった楽曲をピックアップ!令和のダンスナンバー
- Z世代の間ではやったダンスミュージック。バズった曲。
- 【2025年10月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 文化祭のダンス・人気曲ランキング
- ダンサーが選ぶ、20代にオススメのダンスミュージック。人気の曲集
- ノレる!踊れる!楽しめる!J-POPのダンス曲ベスト
- 踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲
- EDM人気ランキング【2025】
- 面白くて楽しい!文化祭・学園祭で盛り上がるダンス曲【2025】
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- 【2025】日本のクラブミュージック。J-DANCE
- いくつ踊れますか?ゆとり世代におすすめしたいダンスナンバー
【パリピダンス】SNSで話題のパリピに人気の定番曲(1〜10)
Be My LoverLa Bouche

90年代に大流行したパリピの定番曲といえば、ラ・ブーシュのこの楽曲を思い出す方も多いのではないでしょうか。
ユーロダンスの代表曲として、今でも多くの人々に愛されています。
愛の確認と相手への確かな愛情を表現した歌詞は、リズミカルでキャッチーなコーラスと相まって、心を揺さぶります。
世界的に600万枚以上の売上を記録し、数々の賞を受賞するなど、その人気ぶりがうかがえます。
90年代のクラブをほうふつとさせるこの楽曲はパリピの先駆けと言っても過言ではない1曲です。
エネルギッシュなビートと魂を揺さぶるボーカルは、パーティーやクラブでの盛り上がりに最適です。
Count On MeConnie Talbot

みんなが愛する人気店のテーマソングのような、温かさと心地よさに包まれる一曲です。
優しいメロディに乗せて、友情や支え合いの大切さを歌い上げています。
2012年11月にリリースされたこの楽曲は、アルバム『Beautiful World』に収録されています。
コニー・タルボットさんの清らかな歌声が、歌詞に込められた思いを真っすぐに届けてくれます。
この楽曲は多くの人に響いたのではないでしょうか?
友達の大切さという面での歌詞がパリピには刺さるところだと思います。
日々の生活に疲れを感じたときや、誰かの支えが必要だと感じたときにぜひ聴いてみてください。
きっと心に寄り添う、やさしい歌声に元気をもらえるはずです。
I Don’t CareEd Sheeran & Justin Bieber

社交場面での不安や孤独感を歌った楽曲です。
パーティーで場違いな気持ちを抱えながらも、大切な人の存在で救われる様子が描かれています。
エド・シーランさんとジャスティン・ビーバーさんという二大スターのコラボで、2019年5月にリリースされました。
世界中で大ヒットを記録し、26カ国で1位を獲得。
ミュージックビデオは日本とLAで撮影され、楽しさあふれる映像になっています。
振り付けはないものの、音に乗りたくなる楽曲なのでそういった面でもこの曲がウケている秘訣だと思います。
社会不安を抱える人や、大切な人と一緒にいることの素晴らしさを感じたい方におすすめの1曲です。
【パリピダンス】SNSで話題のパリピに人気の定番曲(11〜20)
HandClapFitz and the Tantrums

軽快なリズムと爽快なメロディが印象的な楽曲です。
歌詞には人生を楽しむことへの誘いが込められています。
聴く人の心に直接語りかけるような親しみやすさがあり、日常の悩みを忘れてダンスを楽しもうというメッセージが伝わってきます。
2016年6月にリリースされ、ビルボードチャートで53位を記録するヒット曲となりました。
また、人気ゲーム『Forza Horizon 3』のサウンドトラックにも採用されています。
ハンドクラップを思わずしたくなるこの楽曲はパーティやイベントで大人数で盛り上がりたい時にもってこいの1曲です。
明るい気分になりたい時や、友達と楽しく過ごしたい時にぴったりの楽曲といえるでしょう。
DuraDaddy Yankee

1990年代のノリを思い出させるこの楽曲は、女性の魅力をたたえるポジティブな歌詞が印象的です。
ラテン音楽の王道を行くリズムに乗せて、女性の自信と独立心をたたえる歌詞が心地よく響きます。
2018年1月のリリース以来、世界中で大ヒットを記録し、多くの人々の心をつかみました。
ミュージックビデオも80年代と90年代初頭の雰囲気を現代的に再現しており、見ているだけで楽しい気分になれますよ。
聴いているだけで気分が上がり、体を揺らしたくなってしまう音楽なので、ダンスフロアで盛り上がりたい時や、パーティーなどでおすすめの1曲です。
I`m OKLITTLE BIG

ロシアのパンク・ポップ・レイヴバンドリトル・ビッグの楽曲は、SNSで話題のパリピダンスにぴったりの曲です。
2019年6月にリリースされ、自己肯定とアルコール依存症をユーモラスに描いています。
軽快なリズムと繰り返されるフレーズが印象的で、バーでの経験を軽妙に表現しています。
ミュージックビデオはバーでの出来事を中心に展開され、公開初日には約500万回の視聴回数を記録しました。
週末の飲み会や気分を上げたい時におすすめの1曲です。
しがらみから解放して、楽しいことに全てを委ねたいときにぜひ聴いてみてはいかがでしょうか?
PanamaMatteo

ルーマニア出身のアーティスト、マッテオさんの楽曲は、キャッチーなメロディと遊び心ある歌詞が特徴です。
シンプルさの美しさを祝福し、自由への憧れや生活の単純な喜びを抱きしめることを奨励しています。
愛の力、自己発見の旅、そして個人的な成長への欲求をテーマにした本作は、2018年12月にリリースされました。
聴く人の心に響く温かさと親しみやすさを感じさせる曲調は、日々の生活に疲れを感じている方や、新しい一歩を踏み出したい方にぴったりです。
ポップ、ラテン、ダンスの要素が融合した独特のサウンドは、苦しいことなど忘れ、ただただ楽しく踊ってたくなる1曲です。