RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【スポーツ】体を動かす遊び。大人にぴったりな運動まとめ

「最近体を動かしてないな」大人になった今だからこそ思う人も多いんじゃないでしょうか。

学生の頃とは違って、仕事に家庭に忙しい毎日……久々に運動したい、そういう気持ちにかられること、あると思います。

にということで今回この記事では、大人が楽しめる運動、スポーツ遊びをご紹介していきます!

アイスブレイク的に気軽に楽しめるものから、近年話題になっている新スポーツまでたくさんピックアップしてみました。

ぜひ最後までご覧になって、自分にぴったりなものを見つけてみてくださいね!

【スポーツ】体を動かす遊び。大人にぴったりな運動まとめ

ボルダリング

ボルダリング経験1回女子のセンスがヤバかった!【初心者さんいらっしゃい】
ボルダリング

体を動かす遊びといえば、やっぱりボルダリングですね。

壁を登るだけのシンプルな運動なのに、全身を使うので結構ハードです。

でも、難しそうに見えても意外と誰でも楽しめるんですよ。

戦略を練って、どう登るか考えながら挑戦するのが面白いところ。

体力維持やダイエットにも効果があるって言われています。

ジムに行けば気軽に始められるので、久しぶりに運動したいなって思った時にぴったりかもしれません。

達成感も味わえるし、きっと新しい発見があるはずです。

ジャンケンゲーム

【ジャンケンゲーム】瞬発力、判断力を遊びながらきたえよう!2人から大人数まで出来ますよ☆
ジャンケンゲーム

じゃんけんの勝ち負けによってすばやく指定された行動をおこなう、瞬発力や判断力が大切なゲームです。

負けた方が逃げて勝った方が追いかけるという動きを瞬時におこなって、決まった場所まで負けた方が逃げ切れるかどうかを競います。

チームに分かれて同じ手を出し、逃げ切れた人数を競いパターンだと大人数でも楽しめますね。

じゃんけんだけでは勝敗が決まらないところと、自分がやるべき動きを瞬時に判断する流れが盛り上がるポイントですね。

ボールリレー

バルシューレ ボールリレー大人VS子ども
ボールリレー

チームで列を作って、決められた場所までボールを運びきるまでのスピードを競うゲームです。

頭の上から渡すパターンとまたの下をとおすパターンを交互におこない、次の人へとボールを運んでいきます。

ボールを動かすスピードや次の場所に移動する瞬発力だけでなく、ボールの受け取り方などのチームの結束力も勝利のための大切なポイントですね。

メンバーの身長に差があると運ぶのが難しくなるので、バランスを見つつチームを決めていきましょう。

運ぶ方法を増やしたり、運び方の順番を変えるなどのアレンジで難易度を変えてみても盛り上りそうですね。

トランポリン

大人の本気トランポリン!埼玉「GET AIR JAPAN」
トランポリン

トランポリンって、ただ跳ねるだけなのに、すごい運動効果があるんですよ。

最近は自宅用の小さいのも増えてきて、気軽に全身運動ができちゃいます。

お庭でやれば、空の広さを感じながら楽しめますね。

バランス感覚を鍛えるのにもピッタリ。

お子さんと一緒に、安全に気をつけながら空中技に挑戦すれば、体のコントロール力もアップ。

日常生活の動きもスムーズになりそうです。

健康維持だけじゃなく、遊び心も満たしてくれるトランポリン。

自宅での新しい楽しみ方、見つかるかもしれませんよ。

ポタリング

【BROMPTONは、〇〇な人にはオススメできない⁉】ブロンプトンポタリング in 倉敷美観地区~BROMPTON is not recommended for XX people ⁉~
ポタリング

自転車を使った目的地を決めない周囲の散策、散歩程度の気楽なサイクリングというイメージですね。

自転車の種類を問わず、靴などの専門的な道具も必要ないという気楽さをしっかりと味わいましょう。

散歩程度ではありますが自転車を動かすので、無理せずに体を動かせることも魅力的なポイントではないでしょうか。

自分の自転車のポタリングは慣れや安心感がありますが、観光におとずれた町でレンタサイクルを利用したポタリングもオススメですよ。