RAG MusicPiano
ピアノをもっと楽しむWebマガジン
search

ピアノをはじめた初心者におすすめ!大人も楽しめる楽譜10選

ピアノ初心者におすすめのクラシック楽譜を紹介していきます!

どうしてもピアノ初心者の方向けの楽譜は、練習にはなるけど面白くない曲が多いものも多く、特に大人からはじめた人にとっては、初心者向け=子供向けな曲が多くて、なかなかやりづらいというか、とっつきにくい面もあるかと思います。

今回は初心者向け楽譜で、なおかつ大人も楽しめるものを紹介します!

トンプソン 現代ピアノ教本(1)

ピアノ界の教育現場では定番の1冊!

子供のピアノ教育の現場でも、日本、海外でも使われており、クラシックをやる上では初心者向けでは鉄板の1冊だと思いますよ!

参考音源

※ネット上に参考音源が多少あります。

ポイント

定番のクラシック練習楽譜「ブルクミュラー25の練習曲」

難易度の目安:ピアノを始てから3カ月~2年くらいの方におすすめ

こちらは、子供の時からクラシックピアノをやってる人なら知らない人はいないと言っても過言ではない1冊です。

初心者向けながら本格的なクラシック曲を楽しめる1冊になっています。

どの曲もクラシックとして素晴らしい曲が多く、クラシックにあんまり興味がない人でも楽しめる名曲そろいですね!

私のおすすめ曲は、この中だと「やさしい花」でしょうか。

参考音源

年代問わず、クラシック曲に少しでも興味あるかたには必須の楽譜だと思います!

※ネット上に参考音源多め

ポイント

はじめてのギロック

難易度の目安:ピアノを始てから3カ月~2年くらいの方におすすめ

比較的簡単な楽譜ながら、複雑な音も多く、手と同時に耳も鍛えられる1冊だと思います!

参考音源

両手で弾けるようになってきた辺りからで練習に入れる楽譜だと思いますが、簡単なわりにはクラシック独特の雰囲気のある演奏ができるのでおすすめです。

まぁこの楽譜、人によっては感じる難易度が随分違うみたいなのでやってみないことにはなんとも言えなかったりしますが……(笑)。

※ネット上に参考音源多め

ポイント

ギロック 叙情小曲集

難易度の目安:ピアノを始てから半年~2年くらいの方におすすめ

またギロックさんの楽譜になりますが、こちらは先ほどに比べると難易度が高めです!

ピアノ歴半年はあるといいかなと思います。

こちらも名曲そろいで、クラシックをやる上では重要な基礎が作られる1冊になります。

全体的に、少し複雑なリズム、しっとりと深みのある曲が多く、ピアノならではの難しさの基礎が詰まった1冊になっています。

大人にぜひ弾いて欲しい深みのある曲が多いです。

参考音源 まぼろしの騎士

間違いなく、クラシックをやっていくうえでは力が付く楽譜なんですが、曲を聴いた感じよりも難易度が高いです。

まぁ、それでも力は付きますよ!

※ネット上に参考音源多め

ポイント

ライタープロフィール

ブロガー

Bikosuke

家電や日常品、楽譜、マンガ……自分が気に入ったものを記事にしています。

ブログ:http://www.bestlike.net

このライター・クリエイターへメッセージを送る

記事一覧