喧嘩を歌った名曲。おすすめの人気曲
「喧嘩」がテーマになっていたり曲の歌詞に登場する邦楽曲を集めたソングリストです。
恋人同士の喧嘩だったり、友達同士の喧嘩もあれば、男同士の拳をまじえた荒々しい喧嘩だったり……いろいろなシチュエーションの喧嘩が曲中で登場しています。
クスッと笑えるようなかわいらしいものもありますよ。
喧嘩をしてイライラしている、この気持ちをどこにぶつければ……!という方は喧嘩の楽曲をガッツリと聴いてみるとイライラした気持ちも鎮まるかもしれませんよ?
喧嘩を歌った名曲。おすすめの人気曲(11〜20)
やっちゃった!!舞祭組

喧嘩の歌、というよりは日々のフラストレーション、たまったストレスを一気にぶちまけるような舞祭組の『やっちゃった!!』。
しょっぱなからノリがよく、曲の最後まで一気に駆け抜けて聴ける楽しい1曲です。
この曲は2015年にリリースされた舞祭組の3枚目のシングルで中居正広さんがプロデュースを務めた1曲。
会社での上司に対する不満、喧嘩をできる立場ではないけれども言い返してやりたいと思うこと、きっとありますよね?
そんな気持ちをスカッと代弁してくれています。
ケンカしようぜ!アイラヴミー

男女二人組ロックバンド・アイラブミーの『ケンカしようぜ!』。
この曲は2020年にリリースされたシングルで、ケンカをふっかけているタイトル、ですがとても切実な気持ちが詰まったラブソング。
カップルや夫婦でケンカをしている時ってお互いにわかり合えずにイライラしたりしますがこの曲中でのカップルはもうケンカすらしなくなった、ちょっと関係が冷めてきてしまった様子。
その日々を悲しく思う彼女の提案がこのタイトル『ケンカしようぜ!』なんですね。
ケンカもコミュニケーションの一つです。
漢の喧嘩 美しく大西洋平

漫画『花の慶次』をパチンコにして大ヒットとなった「CR花の慶次」のテーマソングを集めたアルバム『CR花の慶次 10周年記念アルバム』に収録されている、大西洋平さんの『漢の喧嘩 美しく』。
この曲は「CR真・花の慶次2」の中で楽曲使用されていました。
作詞は大西さんと漫画原作者でもある原哲夫さん。
戦国時代の戦いを「男の喧嘩」ととらえて男心をたっぷりと歌い上げている1曲。
MVも喧嘩をテーマにしているような作りになっています。
ゴリラパンチももいろクローバーZ

タイトルにまず食いついてしまう、ももいろクローバーZの『ゴリラパンチ』。
この曲は2016年にリリースされたももクロの3枚目のアルバム『AMARANTHUS』に収録されています。
元メンバーの有安杏果さんをフィーチャーした楽曲でしたが卒業後はあーりんこと佐々木彩夏さんがそのパートを歌っています。
ゴリラと言えば強さの象徴のようなところがありますが歌詞の中にはパンダも登場、お子さんも楽しんで聴けるのでは?
かけ声もゴリラの鳴き声「ウッホ」なのでコールアンドレスポンスも楽しい1曲です。
BILEVE MEINFINITY16

INFINITY16が2010年にリリースしたアルバム『LOVE』に収録されている『BELIEVE ME』。
この曲はタイトル『BELIEVE ME』の通り、オレのことを信じてついてきて、と言っている男性目線のラブソング。
その男性の言っていることがまあまあ一方的で、いわゆる「黙ってオレについてこい」的な内容の歌詞。
それはケンカにもなりますね。
ですがどんなに不安にさせようとも愛しているのは彼女だけだ、と言うのが一番伝えたいという1曲です。
てんやわんやですよCRAZY KEN BAND

HKT48と氣志團のコラボソングですが、何とも衣装が思い切りの特攻服で、氣志團とのパフォーマンスもおもしろいですが、やはり迫力はみんながかわいくてイマイチかもしれません(笑)。
「しぇからしか」はHKTの拠点を置く福岡県や九州地方で一般に「うるさい」との意味ですが、おそらく歌のイメージでは「うるせぇ!」といった意味合いでしょう。
喧嘩を歌った名曲。おすすめの人気曲(21〜30)
しぇからしか!HKT48

博多を拠点とするアイドルグループ・HKT48と氣志團がコラボレーションした楽曲『しぇからしか!』。
2015年にHKT48の6枚目のシングルとしてリリースされセンターポジションは兒玉遥さんがつとめました。
タイトルの『しぇからしか!』とは博多の方言で「うるさい」という意味。
もうタイトルから喧嘩を売ってますよね(笑)。
女性アイドルグループではありますが男性目線での恋愛観を語っているような1曲。
ですがそれもまたアイドルらしく、かわいく表現されています。