友だちやカップルで!罰ゲームにぴったりな質問集
「初恋はいつ?」「理想のデートは?」なんて質問されると、誰もが赤面してしまいますよね。
ですが、そんな恋愛に関する質問って罰ゲームにはぴったりなんです!
相手の意外な一面を知れるだけでなく、答えた人の恥ずかしい反応も楽しめちゃいます。
この記事では、場が盛り上がる恋愛に関する罰ゲームにオススメな質問を紹介します。
パーティーでも友達同士の集まりでも使える、キュンとしたり笑えたりする質問ばかりですよ!
ぜひ、ゲームの罰ゲームに取り入れてみてくださいね。
- 【罰ゲーム】恋愛系のお題まとめ。男女で盛り上がる罰ゲーム
- 【ラブラブ】カップルで挑戦!質問ゲームまとめ
- 【彼女から彼氏へ】カップルで盛り上がる罰ゲーム
- 【罰ゲームにも】盛り上がるカップル向け質問集
- 【トーク】おもしろい!笑える!くだらない質問集
- 友達との会話が盛り上がる質問集。より仲を深めるトークテーマ
- 簡単だけど重い!手軽に盛り上がる罰ゲーム
- 友だちやカップルで!罰ゲームにぴったりな質問集
- 【カップル向け】彼女にやってもらいたい盛り上がる罰ゲーム
- 恥ずかしい!罰ゲームにオススメのセリフ
- 【恋愛系】男女で盛り上がる!罰ゲームのセリフ集
- 【カップル向け】おもしろくて盛り上がる罰ゲームのアイデア
- カップルの仲を深める質問ネタ!恋人同士の会話が盛り上がる話題
恋愛系の罰ゲーム質問(21〜30)
告白した時のセリフは?

自分の思いを異性に伝える時はとても勇気がいりますよね。
その時に一生懸命考えた告白のセリフは自分で振り返るだけでも恥ずかしいはず。
それを、自分の口で周りにオープンにしちゃうのはまさに罰ゲームという感じがしますね!
価値観・深い質問系罰ゲーム(1〜10)
愛とお金どっちが大切?

愛とお金のどちらを大切にしているのかという投げかけは、ドラマなどでもよく耳にするイメージですよね。
そんなどちらを大切にするのかという選択から、性格の深い部分に迫っていくのはいかがでしょうか。
なぜそちらを大切にしているのかという、追求する質問へと展開していけば、どのような考え方を持っているのかもしっかりと見えてきますね。
どちらも大切だという逃げ道は用意せずに、どちらかしかえらべないというシチュエーションで考えてもらうのがオススメですよ。
あなたにとって幸せとは?

幸せを感じる瞬間は人によって違うもの、大きな幸せを望む人もいれば、小さな幸せを大切にする人もいますよね。
そんなどのような時に幸せを感じるのか、幸せとは何かという質問から、考え方の深い部分に迫っていくのはいかがでしょうか。
「幸せとは」という大きなテーマをあえて投げかけてから、具体的なものを考えてもらうと、幸せについてをしっかりと考えてもらえそうですね。
幸せの感じ方によって、何を大切にしながら日々を過ごしているのかについても見えてくるかもしれませんよ。
あなたにとっての男らしさ/女らしさとは?

男らしさや女らしさについては、人それぞれの違う考えがありそうですよね。
男らしさとは、筋肉が付いた鍛えられた体と思う方もいれば、女性らしさは話し方が優しく丁寧と答えがあがるかもしれません。
ですが、鍛えられた体や、丁寧で優しい話し方では男らしさも女らしさも感じない方もいることでしょう。
さまざまな考えがある質問なので、回答に面白さが加わりますね。
また質問から、意外なところに男らしさや女らしさを感じることがわかるのも楽しめますよ。
どんな人が苦手?

みなさんには、時間にルーズな人や、ネガティブな人といった、苦手なタイプの人はいませんか?
苦手なタイプを教えてもらう質問からは、相手の性格や考え方や人となりを探ることもできそうですよ。
例えば「自分の話ばかりする人は苦手」という答えからは、自分が話すことが好きや、人の話しを聞くのは苦手といったことも感じ取れます。
苦手な人への対応や付き合い方なども聞いてみると、相手をさらに深く知れるかもしれません。
また、相手の苦手なタイプがわかったら、付き合っていくうえで配慮もできますよね。
生まれ変わったら何になりたい?

「もし、今と違う人生を歩めるのなら」と、考えることもできる質問です。
単純に、面白そうや、以前から興味があるものを答える方もいることでしょう。
ですが、もう少し質問を深堀をすると、今の生活や人生についてどう思っているかもわかるかもしれませんよ。
現在に不満があれば、今とは全く違うものに生まれ変わりたい気持ちもあるかもしれませんね。
また、現在の状況や環境を振り返って、「今の人生が最高だな」と思ったり、自分に自信がある方なら「また自分に生まれ変わりたい」という回答もでてきそうです。
自分の好きなところは?

あらためて自分の好きなところを質問されると、考えてしまう方もいるのではないでしょうか?
客観的に自分を見ることは、案外少ないものです。
自分の長所を答えるとなると、恥ずかしくなってしまいそうですね。
好きなところを答えてもらったら、どうして好きなのかも聞いてみましょう。
好きなところの意外なエピソードや、相手の知らなかったことがわかるかもしれませんよ。
反対に自分の嫌いなところも聞いてみてくださいね。
もちろん嫌いな理由も質問して答えてもらうと、会話が盛り上がりそうです。