RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

back numberのバラードソング・人気曲ランキング【2025】

切ない恋の物語を紡ぎ続けるback number。

清水依与吏さんの透明感のある歌声と、心に染み入る歌詞は、誰もが経験する恋の喜びや切なさを優しく包み込んでくれます。

「花束」から「クリスマスソング」まで、日常に寄り添い、心の琴線に触れる珠玉の楽曲の数々をご紹介します。

back numberのバラードソング・人気曲ランキング【2025】(1〜20)

わたがしback number11

2011年にリリースした『花束』や、2013年にリリースした『高嶺の花子さん』などのヒット曲を多く生み出してきたスリーピースバンド、back number。

彼らが2012年に発表した『わたがし』は、夏祭りのシチュエーションがよく似合う至高のサマーソングです。

マイナー調のコード進行を使った本作は、少し歌謡曲のような雰囲気も感じられておもしろいですよね!

聴けば聴くほど味わい深く思えるこの曲は、彼らの楽曲の中でも隠れた名曲と言えるのではないでしょうか。

手紙back number12

back number – 「手紙」 Music Video
手紙back number

5月に聴きたいバラードソングといえば、back numberの『手紙』はいかがでしょうか。

2015年リリースの楽曲で、アコースティックギターとピアノの音色がとてもあたたく優しいバラードです。

5月病がおそいかかるシーズンにぴったりな、ちょっと風邪っぽい時やなんとなく体がだるい時に聴きたくなる1曲です。

なんともない普通の日常に聴くことによって、いつもの日々が何倍にもドラマチックになるように感じられる楽曲です。

ささえる人の歌back number13

優しく心に寄り添うメロディにのせて、親の無償の愛が描かれた温かみあふれる1曲。

子を思う親の素直な気持ちが日常的な会話のようにつづられ、優しさに満ちた歌詞が胸を打ちます。

2012年11月にリリースされたアルバム『blues』に収録された本作は、メジャーデビュー後のback numberが紡ぎ出した珠玉のバラードです。

タイアップこそないものの、親子の絆や大切な人への思いに触れたいときや離れて暮らす家族を思い出したときに心に染み入る楽曲として、多くのファンから支持されています。

花束back number14

恋愛模様を素直に描く楽曲でリスナーの心をとりこにするロックバンド・back number。

そんな彼らの楽曲のなかでも、とくにオススメしたいのは2011年にリリースされた『花束』です。

3ピースバンドならではのシンプルなギターサウンドに仕上がっています。

切なくも温もりのある清水依与吏さんの歌唱が心に響くでしょう。

誰もが歌いたくなるオーソドックスなメロディーラインも印象的です。

飾らない本音をつづったラブバラードを聴いて、素直な自分になってみませんか?

青い春back number15

若者たちの葛藤と成長を描いた1曲。

2012年11月にリリースされ、フジテレビ系ドラマ『高校入試』の主題歌としても使用されました。

型にはまらない生き方を模索する主人公の姿が、清水依与吏さんの歌声と共に心に響きます。

本作は、back numberが初めてセルフプロデュースを行ったシングルで、ジャケット写真もボーカルの清水さんが撮影しています。

新しい環境に飛び込む春。

不安と希望が入り混じる季節に、この曲を聴いてみてはいかがでしょうか。

きっと自分らしく歩んでいく勇気をもらえるはずです。