B’zのカラオケ人気曲ランキング【2025】
X Japanの「紅」と並んで、男性なら絶叫せずには帰れない「Ultra Soul」でおなじみのB’z。
ストレスの発散にもってこいですので、他にどんな曲があるか知りたい方も多いでしょう。
そこで今回は、B’zのカラオケ人気曲総集編とでも言えそうなランキングを作成しました。
ぜひ参考にしてくださいね。
- B'zの人気曲ランキング【2025】
- 【B’zの人気曲】ヒットソングやファンに愛される隠れた名曲を紹介!
- 【2025】カラオケで歌いやすいB'zの曲まとめ
- 【50代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 盛り上がるカラオケ。男性ランキング【2025】
- B'zの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- B'zの元気ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【50代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- B'zの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- B'zのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- B'zのクリスマスソング・人気曲ランキング【2025】
- カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
B’zのカラオケ人気曲ランキング【2025】(1〜10)
LOVE PHANTOMB’z8位

B’zの代表曲であるだけでなく、90年代J-POPの代表とも言えるLOVE PHANTOM。
インパクトのある切ない歌詞と、前奏の壮大なオーケストラが印象的です。
海外テレビドラマ「Xファイル」の日本版主題歌にも使用されました。
あいかわらずなボクらB’z9位

アコースティックギターの温かみのある音色とタンバリンのリズム、そして稲葉浩志さんの柔らかな歌声が印象的な楽曲。
ゆったりとした雰囲気の中に、自分らしさを貫くことの大切さを歌い上げる歌詞が心に響きます。
1991年11月発売のアルバム『IN THE LIFE』に収録された本作は、わずか1分44秒という短い演奏時間ながら、聴く者の心を癒やす魅力に溢れています。
カラオケでは、稲葉さんの高音が少なく比較的歌いやすいのが特徴。
ゆったりとしたテンポに乗せて、自分の気持ちを素直に表現することで、B’zファンでなくても楽しめる一曲です。
日々の生活に疲れた時や、自分を見失いそうな時に聴きたくなる、心温まる楽曲と言えるでしょう。
ギリギリchopB’z10位

デビュー以来、自分たちのスタイルを突き詰めながらも新たな挑戦を続けている孤高のロックユニット、B’z。
テレビアニメ『名探偵コナン』の主題歌として起用された26thシングル曲『ギリギリchop』は、疾走感のあるシャッフルビートとアグレッシブなギターサウンドがテンションを上げてくれますよね。
ストレス発散にぴったりですが、かなりのハイトーンに加えてパワフルな歌唱が必要になるため、カラオケで歌う際には注意しましょう。
アニメ作品も含め世代である30代の方であれば盛り上がることまちがいなしのロックチューンです。
B’zのカラオケ人気曲ランキング【2025】(11〜20)
Easy Come, Easy Go!B’z11位

軽快なリズムとキャッチーなメロディが印象的な本作は、失恋や人生の浮き沈みをテーマにした前向きな歌詞が心に響きます。
1990年10月に発売されたシングルで、アルバム『RISKY』にも収録。
CMソングとしても使用され、幅広い層に知られるようになりました。
ライブでも定番曲として演奏されており、稲葉浩志さんがギターを演奏することもあるそうです。
カラオケで盛り上がりたいときにぴったりの1曲で、B’zの楽曲の中でも比較的歌いやすいので、初めてB’zに挑戦する方にもおすすめですよ。
裸足の女神B’z12位

日本のロックシーンを代表するB’zの名曲の数々。
その中でもこの楽曲は、失恋した女性への励ましと再生をテーマにした爽やかな一曲です。
深い悲しみを抱えながらも前向きに生きようとする女性の姿を、力強く描き出しています。
1993年6月にリリースされ、オリコンチャートで2週連続1位を獲得。
6作連続のミリオンセラーという快挙を達成しました。
トヨタ自動車「カローラレビン」のCMソングとしても使用され、幅広い層に親しまれています。
カラオケでも人気の高い曲ですが、稲葉さんのハイトーンボーカルに尻込みしてしまう方も多いかもしれません。
でも大丈夫。
サビのメロディーラインは覚えやすく、歌詞も共感しやすい内容なので、気持ちを込めて歌えば格好良く決まりますよ。
BAD COMMUNICATIONB’z13位

『BAD COMMUNICATION』は1989年リリースのミニアルバム収録曲。
ダンスビートがかなりかっこいいナンバーです。
全文英語の歌詞やアコースティック版など、いろいろなバージョンがリリースされていますよ!
ライブではハードロック風に演奏されることが多いです。
BLOWIN’B’z14位

アップテンポなポップ・ロックナンバーとして知られる本作は、B’zの10枚目のシングルとして1992年5月にリリースされました。
風をモチーフに変化や成長、自由への渇望を描いた歌詞が特徴的で、稲葉さんの力強いボーカルと松本さんの印象的なギターサウンドが見事に融合しています。
カルビー「ポテトチップス」のCMソングとしても起用され、幅広い層に認知された本作。
サビ前の効果音やラストのコール&レスポンスなど、ライブでの盛り上がりポイントも多く、カラオケでも盛り上がること間違いなしです。
比較的音域も広くなく、メロディーラインも覚えやすいので、初めてB’zに挑戦する方にもおすすめ。
困難に立ち向かう若者たちへのエールとして、前向きな気持ちで歌い上げてみてはいかがでしょうか。