クレイジーケンバンドの人気曲ランキング【2025】
自称東洋一のサウンドクリエイター横山剣さん率いる大所帯ロックバンド。
通称CKB。
ドラマ主題歌や、CMソングの他、社歌なども手がけている、ちょっと不思議なバンドでもあります。
代表曲、隠れた名曲などいろいろ詰まった人気曲ランキングをどうぞ。
クレイジーケンバンドの人気曲ランキング【2025】(61〜70)
Rainbow DriveCRAZY KEN BAND64位

ドライブ好きのリスナーにはたまらない一曲が登場しました。
2024年9月にリリースされたEP『Rainbow Drive ep』に収録されている楽曲です。
クレイジーケンバンドの横山剣さんがお気に入りのドライブコースから着想を得て制作したとのこと。
横浜の街並みを爽快に駆け抜けるイメージで作られた本作は、T字路や交差点での一瞬の情景が印象的。
レトロとモダンが融合した独特のサウンドが魅力的ですね。
横浜の文化や風景を反映した歌詞にも注目です。
ドライブ中はもちろん、都会の喧騒から離れたいときにもオススメ。
聴けば、きっと心地よい風を感じられることでしょう。
あの鐘を鳴らすのはあなた」/クレイジーケンバンドCRAZY KEN BAND65位

非常に力強いメロディが聴く人の心に突き刺さるようなこの曲はご存じ、和田アキ子さんの名曲のカバーです。
さまざまなアーティストがこの曲をカバーしていますが、男性アーティストがカバーしているものがほとんどで、こちらもクレイジーケンバンドのワイルドで男性らしさ全開のかっこいいカバー曲となっています。
お引越しCRAZY KEN BAND66位

代表曲である『タイガー&ドラゴン』とは打って変わった爽やかな雰囲気が漂うこの曲は、クレイジーケンバンドの『お引越し』です。
引っ越しの準備をして部屋が片付いていくと「この部屋ってこんなに広かったんだ!!」と気付くことってありますよね。
この曲の歌詞はそんな何気ない描写から始まりつつも、住み慣れた部屋に詰まった思い出や流れる時間の早さなど、思いを巡らせるとついセンチメンタルになってしまうような事柄もつづられています。
引っ越しの準備が整ったら、一息つきながらこれまでの思い出を振り返ってみてはどうでしょうか?
せぷてんばあCRAZY KEN BAND67位

横浜本牧が生んだクレイジーケンバンドが奏でる、秋にふさわしい一曲です。
ヴィンテージ・ソウルを感じさせるメロディに和の情緒が溶け込んだサウンドは、まさに唯一無二の世界観ですよね。
過ぎ去った夏の情景と終わった恋への未練を、女性の言葉で感傷的に歌い上げています。
鎌倉の海や横須賀線の最終電車といった情景が目に浮かぶようなリリックは、聴く人の胸に切ない記憶を呼び覚ますのではないでしょうか。
本作は2001年9月にシングルとしてリリースされ、アルバム『CKBB – OLDIES BUT GOODIES』のリード曲となりました。
秋の夜長に一人で物思いにふけりたい時や、哀愁漂うドライブのお供にもぴったりな名曲です。
クリスマスなんて大嫌い!! なんちゃって♡CRAZY KEN BAND68位

クリスマスに対する複雑な気持ちを愉快に表現した楽曲です。
クレイジーケンバンドらしいユーモアとセンスが光る歌詞と、ポップな曲調が絶妙にマッチしていますね。
本作は2002年12月にリリースされ、J-PHONEのCMソングとしても起用されました。
オリコンチャートで最高14位を記録し、多くの人々の心に響いたことがうかがえます。
クリスマスに複雑な思いを抱える人や、楽しみつつも少し皮肉な気分を味わいたい人におすすめ。
パーティーのBGMとしても使えるので、ぜひプレイリストに加えてみてくださいね。
メリメリCRAZY KEN BAND69位

東洋一のサウンドクリエイター、クレイジーケンバンド。
1997年から活動しており、2002年に発売されたシングル『タイガー&ドラゴン』がブームとなり、全国的な人気を集めるようになりました。
そんな彼らの名曲である、『メリメリ』は2006年にリリースされたシングルで、R&Bを主体としたメロディーと大人の恋愛を描いたリリックで人気を集めました。
『タイガー&ドラゴン』しか聴いてない人は、「こんなにソウルフルなバンドだったの!?」とびっくりすると思います!
流星ドライブCRAZY KEN BAND70位

「流星ドライブ」は横山剣がメインのクレイジーケンバンドが2005年に発表した楽曲です。
夜のドライブにはもってこいのクールなAOR風味の楽曲で、特にベースラインがかっこいい。
歌詞からはなんとも言えぬ色気が感じられます。