ザ・クロマニヨンズの人気曲ランキング【2025】
日本のロックシーンでいつまでも人気が衰えないバンド、THE BLUE HEARTSの甲本ヒロト、真島昌利が結成したバンド、ザ・クロマニヨンズ。
パンクロックスタイルを貫く彼らの楽曲はストレートにオーディエンスの心に響きます。
あらためて彼らの楽曲を聴きたいあなたにピッタリなランキング形式で紹介していきますね!
- ザ・クロマニヨンズの名曲。おすすめ曲
- THE BLUE HEARTSのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- THE BLUE HEARTSの人気曲ランキング【2025】
- THE BLUE HEARTSの元気ソング・人気曲ランキング【2025】
- THE BLUE HEARTSのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- クレイジーケンバンドの人気曲ランキング【2025】
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- THE BLUE HEARTSの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 東京カランコロンの人気曲ランキング【2025】
- THE BLUE HEARTS(ザ・ブルーハーツ)の名曲・人気曲
- 【かっこいいバンド】日本を代表するロックバンド
- 【魂に響く】サンボマスターのおすすめ人気曲&隠れた名曲まとめ
ザ・クロマニヨンズの人気曲ランキング【2025】(21〜30)
暴動チャイル(BO CHILE)ザ・クロマニヨンズ22位

2020年11月リリースの19枚目のシングル『暴動チャイル(BO CHILE)』。
小気味のいいスネアにのせた、甲本ヒロトさんの長いブルースハープソロ。
もはや永遠に続いてほしいくらい気持ちのいいイントロから、タイトルに恥じない最高のリリック、メロディ、ビートが飛び出します。
リリース当時57歳とは思えないほどアグレッシブでパンクな甲本ヒロトさんのパフォーマンスに脱帽です。
いい意味で進化をしないクロマニヨンズのエネルギッシュな1曲です。
人間マッハザ・クロマニヨンズ23位

2013年リリースの7thアルバム『YETI vs CROMAGNON』に収録された『人間マッハ』。
そのタイトルの通り、爆速のエイトビートが魅力の最高に気持ちのいいテンポで歌われた楽曲です。
やはりロックバンドはライブありき、パワフルでエネルギッシュなライブ感を感じさせられるナンバーです。
人間の奥底のパワーが湧き立つような、速いこそかっこいい!というようなロックを知ったあの頃の気持ちを思い出させてくれる1曲です。
飛び乗れ!!ボニー!!ザ・クロマニヨンズ24位

2011年の8thのシングルは甲本ヒロトさんと真島昌利さんがそれぞれ作曲した両A面シングル。
そのうち、甲本ヒロトさん作曲の『飛び乗れ!!ボニー!!』。
タイトル通り馬に乗って駆け抜けるようなビートがおもしろく、昔の戦隊モノのような、軍歌のようなそんなテイストがクールすぎる1曲です。
遊び心が詰まった楽曲で、男臭いコーラス、リズムチェンジ、最後のブレスなどなど飽きない仕掛けがたくさんある、聴きごたえのあるナンバーです。
土星にやさしくザ・クロマニヨンズ25位

2006年にリリースされたクロマニヨンズのファーストアルバム『ザ・クロマニヨンズ』の最後の曲として収録された『土星にやさしく』。
初めてタイトルを見たときはブルーハーツの『人にやさしく』を連想させらましたがご安心を。
100%クロマニヨンズのテイストで、謎のロックバンド、正体不明のUMA感たっぷりのロックチューンに仕上がっています。
ユーモアなのか本気なのか、初期クロマニヨンズの不思議なバランス感覚で歌われたおもしろい1曲です。
流線型ザ・クロマニヨンズ26位

2011年の8thのシングルは真島昌利さんと甲本ヒロトさんがそれぞれ作曲した両A面シングル。
そのうち、真島昌利さん作曲の『流線型』。
シングル曲では珍しくマイナーコードから始まる楽曲です。
寂しく乾いた雰囲気はそれもそのはず、アコースティックギターとタンバリンで演奏されており、カントリーチックなベースもあいまって独特の雰囲気を作り上げています。
ノスタルジーも感じる1曲で、少年の心を取り戻したような歌詞はいつまでも変わらない彼らのパンクを象徴しているようです。
不器用ザ・クロマニヨンズ27位
あらゆるスポーツの場面を、アミノバイタルが支えてくれることをアピールしています。
アミノバイタルのロゴを背景にしてさまざまな競技の場面をみせる、躍動感のある映像が印象的ですね。
使用されている楽曲はザ・クロマニヨンズの『不器用』で、軽やかなバンドサウンドがスポーツにはげむポジティブな姿を強調していますね。
Blitzkrieg Bopザ・クロマニヨンズ28位

岩とペプシのボトルがゴツゴツと並んだ独特な景色の中で、ザ・クロマニヨンズがパワフルなパフォーマンスを見せ、ペプシの力強い爽快感をアピールするCMです。
不思議な世界観の中でもいつもと同じパフォーマンスを披露しているところで、自分を貫く姿勢も感じさせますよね。
そんな映像の力強さを際立たせるように演奏されているのが、ザ・クロマニヨンズによる『Blitzkrieg Bop』です。
ラモーンズの楽曲のカバーで、ストレートなロックのサウンドや冒頭のかけ声などでも、あふれだすエネルギーを伝えています。