ディズニーの人気曲ランキング【2025】
ディズニーの名曲は、アラジンの「A Whole New World」やリトルマーメイドの「Under the Sea」など、とてもここには書ききれない数が存在しています。
どれもこれもが思い出に残っている、素晴らしい楽曲ばかりですね。
今回はそんなディズニーの人気曲をランキングにまとめてご紹介します。
あなたの好きな1曲をぜひ探してみてください。
- 子供に人気のディズニーソング|楽しいディズニーの歌
- 人気のジブリ曲ランキング【2025】
- 人気のディズニーメドレー。愛と夢に満ちあふれた感動のストーリー
- ディズニーの歌いやすい曲。愛と夢と魔法の世界に入り込める曲
- ディズニーのウェディングソングまとめ。結婚式にオススメの曲
- 【定番曲】愛と夢いっぱいのディズニーソング集
- 【小学生】世代別人気曲ランキング【2025】
- カラオケで人気のアニソン・ランキング【2025】
- Beauty and the Beastの人気曲ランキング【2025】
- ディズニーの友情ソング。友達や絆をテーマにした曲まとめ
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- ピアノで楽しむディズニーの名曲|オススメ作品をピックアップ
- クラシックアレンジで聴くディズニーの名曲。おすすめの人気曲
ディズニーの人気曲ランキング【2025】(11〜20)
これがハロウィンディズニー15位

ディズニーが誇る最高のハロウィンストーリー『ナイトメアビフォアクリスマス』。
このアニメに登場する恐ろしくも愉快なキャラクターたちの織りなすミュージカル調のオープニングソングです。
オーケストラの伴奏にたくさんのモンスター、個性豊かな歌声、そしてハロウィンキング、ジャックのそのホラーでクールな姿、ハロウィンを語れば欠かすことのできない名作!
ぜひ子供たちと楽しんでみてください!
ウェン・ユア・ハート・メイクス・ア・ウィッシュディズニー16位

東京ディズニーシーの15周年記念イベント、ザ・イヤー・オブ・ウィッシュのグランドフィナーレの告知で使われたCMです。
15周年、アニバーサリーイヤーの最後を飾るスペシャルイベントとがおこなわれ、5年ごとに周年イベントが開催され大いに盛り上がります!
川の向こうでディズニー17位

ディズニー長編アニメ映画「ポカホンタス」の劇中歌です。
アラン・メンケン作曲、歌詞はステファン・スチュアート、日本語詞は湯川れいこがつけています。
ヒロイン・ポカホンタスがボートを漕ぎながら歌うシーンで使われています。
Celebrate! Tokyo Disneylandディズニー18位

シンデレラ城に映し出される、美しい東京ディズニーランド内を巡る映像や、炎に加えシンデレラ城の周辺までをも彩る噴水、レーザーなどの華やかな演出が名物です。
壮大なスケールのエンターテイメントが加わったパークで過ごす夜は特別なものだとCMから分かりますね!
楽曲は本キャンペーンのために作られた特別なオリジナル楽曲です。
ジングルベルディズニー19位

クリスマスというイベントにほとんど興味がなかったとしても、街の雰囲気の変化も相まって、なんとなく気持ちが高揚してしまう時期ではありますよね。
そんなクリスマスと、ディズニーの組み合わせの破壊力たるや、好きな人にとっては決して抗えないものがあるでしょう。
こちらのCMで流れる少女のセリフは、クリスマスの季節にディズニーリゾートに訪れた人のほとんどが願うものかもしれませんね。
リズミカルなピアノを軸としたアレンジで流れる『ジングルベル』も、きらびやかな雰囲気を生み出すのに一役買っておりますよ。
ハイホーディズニー20位

ディズニーアニメの中でも小人が行進しながら歌っているので、テンポもちょうどよいです。
幼稚園児、小学校低学年生がこの曲にあわせて歩いていると、かわいいですよね。
年代問わずに有名なので、使いやすくて人気です。
ディズニーの人気曲ランキング【2025】(21〜30)
ハッピー・ジャムジャムディズニー21位

アニメ『しましまとらのしまじろう』のエンディングテーマとして発表された楽曲です。
長く続くしまじろうが登場するシリーズの中でも特に人気が高い曲として、長く愛されています。
作品の雰囲気とも共通する、友達と楽しく踊る様子が伝わってくるような、軽やかなリズム感が印象的ですね。
ステップに合わせた手の動きなど、複雑な動きが取り入れられているところもポイントで、振り付けをおぼえる達成感も楽しいのではないでしょうか。
一体感や楽しさが何よりも重要にも感じられる楽曲ですね。





