RAG MusicTeens
素敵な名曲
search

女子高校生に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】

勉強や恋、友達との関係がうまくいかないときに、音楽を聴くと感情移入しすぎて涙が出るなんていうことありますよね。

また、楽しいときに聴くと最高の思い出になりますし。

ここでは女子高校生に人気の邦楽・J-POPをランキングでご紹介しています。

女子高生にハマる曲が多数ランクインしています!

女子高校生に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】(71〜80)

ちゅ、多様性。ano71

ano「ちゅ、多様性。」Music Video
ちゅ、多様性。ano

テレビで見ない日はないほどタレントとして活躍しているあのちゃんさん。

歌手としても活動しており、ano名義でこれまでにいくつものヒットナンバーを生み出してきました。

そんな彼女の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『ちゅ、多様性。』。

チャイニーズポップ調のかわいらしいメロディーが特徴で、音域もmid2A#~hiC#と高いながらも狭くまとまっています。

歌いやすく、それでいてかわいい。

これら2つの要素をしっかりと反映した楽曲と言えるでしょう。

アイラブユーback number72

情景が目に浮かぶような歌詞で絶大な支持を集める3ピースロックバンド、back number。

本作は、ありふれた日常の風景の中にこそ、かけがえのない宝物があると教えてくれる温かいナンバーです。

公園の落ち葉や駅前のパン屋といった何気ない景色から、大切な人を幸せにしたいと願う不器用でまっすぐな思いが伝わってくる歌詞は、胸に刺さりますよね。

その優しい世界観に多くの人が心を揺さぶられるのではないでしょうか。

本作は2022年10月にリリースされ、アルバム『ユーモア』にも収録。

NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』の主題歌にも起用されました。

通学途中など、ふとした瞬間に大切な人を思い浮かべながら聴いてみてはいかがでしょうか。

君に届けflumpool73

flumpool “君に届け” Music Video
君に届けflumpool

青春の甘酸っぱい恋心を歌ったflumpoolの名曲。

2010年9月にリリースされ、多部未華子さん主演の人気映画『君に届け』の主題歌として起用されました。

大切な人への思いを真っ直ぐに伝えたい、その気持ちが胸に響きます。

サビの「届け」というフレーズが印象的で、カラオケで盛り上がること間違いなし!

好きな人に気持ちを伝えたい男子高校生にぴったりの1曲。

flumpoolの楽曲は女性人気も高いので、かっこよく歌えればモテ度アップ間違いなしです。

青春時代の恋愛を思い出す大人の方にもオススメですよ!

フィクションsumika74

sumika / フィクション【Music Video】
フィクションsumika

sumikaの代表曲のひとつではないでしょうか?

この『フィクション』はとってもハッピーな気持ちになれる1曲。

春風のようなさわやかさのあるナンバーで落ち込んだ時に聴きたい1曲でもあります。

なんだかテンションの上がらない朝とか、音楽を聴いて気分をアゲたい時、通学のおともにどうでしょうか?

朝に聴くと元気が出そうです。

好きだから。『ユイカ』75

好きだから。(feat.れん)/ 『ユイカ』【MV】
好きだから。『ユイカ』

高校生の純粋な恋心を描いた『ユイカ』さんのキュートなラブソング。

優しいメロディに乗せて歌われる歌詞は、好きな人のささいな仕草や性格のギャップに引かれていく様子を等身大の言葉で表現しています。

「振り向いてほしい」「意識してほしい」という切実な願いは、誰もが経験したことのある青春の1ページを思い起こさせるはず。

2021年6月にリリースされたこの楽曲は、TikTokを中心に大きな話題を呼び、多くの国のバイラルチャートで1位を獲得。

片思いの切なさを感じている方や、恋愛のモチベーションを上げたい方にオススメの1曲です。

ハルノヒあいみょん76

あいみょん – ハルノヒ【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
ハルノヒあいみょん

あいみょんさんの楽曲の中でも特に原曲キーで歌いやすいのが『ハルノヒ』ですね。

原曲キーに挑戦していた男性の生徒さんもいましたよ!

曲自体は5分半と少し長めで、歌が始まると歌いっぱなしですが、老若男女問わず知っている方も多くカラオケで歌いやすい曲だと思います。

その歌いっぱなしの部分が少し大変ですね。

ブレスのタイミングとアクセントの位置を意識できれば、息切れの心配もなく歌いやすくなると思います。

また、Aメロ→Bメロ→サビというふうにメロディごとに順番に盛り上がる構成なので、フレーズごとに少しずつ勢いをつける意識が大事です。

サビに入る前の高音は、思いっきり階段を駆け上がるイメージでしっかり声を出すのがコツ!

やってみてくださいね。

マリーゴールドあいみょん77

あいみょん – マリーゴールド【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
マリーゴールドあいみょん

どの世代にも人気のあいみょんさん。

『マリーゴールド』も50代の方がよくカラオケで歌う人気曲です。

私の生徒さんもいろんな年代の方が居ますが、他の曲も歌う方がとっても多いです!

やはりあいみょんさんは男女問わず、どの世代にも刺さるみたいですね!

また、『マリーゴールド』は、F#3~B4と音域が落ち着いているので、どなたでも覚えやすいメロディで歌いやすい曲です。

自分が音痴だと思っている方は、マイクを持ったとき緊張するかもしれませんが、あまり力まずに横揺れで軽く歌うとリラックスもできてオススメですよ!

特に若い世代もいるカラオケの場ではいいかもしれませんね!

「みんなも一緒に歌ってね」と声かけをしておくと特に安心なので自然体で歌いましょう!