女子高校生に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】
勉強や恋、友達との関係がうまくいかないときに、音楽を聴くと感情移入しすぎて涙が出るなんていうことありますよね。
また、楽しいときに聴くと最高の思い出になりますし。
ここでは女子高校生に人気の邦楽・J-POPをランキングでご紹介しています。
女子高生にハマる曲が多数ランクインしています!
- 高校生に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 女子高校生におすすめの名曲、人気曲
- 10代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 女子中学生に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】
- 男子高校生に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】
- 【10代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 女性に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】
- 人気の青春ソング・ランキング【2025】
- 【高校生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 高校生に人気のバンド曲ランキング【2025】
- 高校生に人気のバンドランキング【2025】
- 【高校生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 中学生に人気の曲。SNSで話題の曲も
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 大学生に人気のバンドランキング【2025】
女子高校生に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】(41〜50)
Get Off of My MindMAN WITH A MISSION43位

幅広い世代、男女を問わずに人気の高いオオカミバンド、MAN WITH A MISSION。
女子高生の方も好きだ、ライブにも行くよという方も多いのではないでしょうか?
ライブやフェスでもとても盛り上がれる定番の1曲で頭の上で両手をブラブラとする?踊りで会場が一体となる、つうしょう「ゲロン」と呼ばれているこの曲。
歌詞のほとんどが英語なのですが和訳はうだうだと、ずっとけんか腰で誰かに文句を言っている、というような内容。
うっぷんがたまっている人にオススメです。
Baby Don’t Cry安室奈美恵44位

透明感のあるきれいな歌声と力強い女性のイメージで老若男女から愛され続けるアーティストである安室奈美恵さんの大ヒット曲です。
別れてしまった恋人との思い出を糧に、次の一歩を踏み出す気持ちをつづった歌詞で、聴くと元気をもらえる一曲です。
StoryAI45位

人々の感情に訴えかける力強い歌声と伸びのあるビブラートで幅広い世代から支持されているアーティストであるAIさんの代表曲です。
二人の明るい未来に向かって一緒に歩いて行くというメッセージが込められた曲で、カラオケでも人気のナンバーです。
ハピネスAI46位

AIさんの曲の中でもかなり大好きな楽曲で、CMでも聴いたことがある人は多いかもしれませんが、また一度耳にしたくなるような曲調がとても良いリズムだと思います。
何度も聴きたくなる名曲で、楽しい気持ちにさせてくれます。
カタオモイAimer47位

ドラマ『あなたの番です』、アニメ『鬼滅の刃』など、数多くのタイアップ曲を持つ人気シンガーAimerさんの片思いソングといえばこちら。
好きでしかたないけれど、告白する勇気はない。
どうかこの気持ちに気づいてほしい、そんな願いが読み取れる歌詞。
片思い中に聴くと好きな人への思いがつのる1曲ですよね!
この曲を聴いてあなたは誰の顔が浮かびますか?
自分の中にある強い気持ちを自覚する、またあらためて気づけるオススメの片思いソングです。
天体観測BUMP OF CHICKEN48位

青春の儚さと希望を美しく描いた楽曲が、この「ほうき星」をモチーフにした1曲です。
2002年2月にリリースされ、同名のドラマ挿入歌としても起用されました。
疾走感あるメロディと、成長に伴う喜びや痛みを繊細に描いた歌詞が特徴的です。
BUMP OF CHICKENのライブでも定番曲として親しまれていますね。
カラオケで歌えば、きっと周りの人の心に響くはず。
好きな人と一緒に歌って、お互いの気持ちを確かめ合うのもいいかもしれません。
かわいいだけじゃだめですか?CUTIE STREET49位

今、話題沸騰中のアイドル、CUTIE STREET。
男性だけにかかわらず、女性ファンも多いアイドルなので、高校生の多くの方がご存じだと思います。
そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にオススメしたい作品が、こちらの『かわいいだけじゃだめですか?』。
TikTokなどで大人気を集めているということもあり、サビ前のフックとなるセリフのフレーズやサビのメロディーはバツグンの中毒性をほこります。
最高音はhiD#とやや高めですが、ラストサビでしか登場しないので、ここを中心にキーを合わせていれば、まず歌いづらいということはないでしょう。