女子高校生に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】
勉強や恋、友達との関係がうまくいかないときに、音楽を聴くと感情移入しすぎて涙が出るなんていうことありますよね。
また、楽しいときに聴くと最高の思い出になりますし。
ここでは女子高校生に人気の邦楽・J-POPをランキングでご紹介しています。
女子高生にハマる曲が多数ランクインしています!
- 高校生に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 女子高校生におすすめの名曲、人気曲
- 10代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 女子中学生に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】
- 男子高校生に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】
- 【10代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 女性に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】
- 人気の青春ソング・ランキング【2025】
- 【高校生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 高校生に人気のバンド曲ランキング【2025】
- 高校生に人気のバンドランキング【2025】
- 【高校生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 中学生に人気の曲。SNSで話題の曲も
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 大学生に人気のバンドランキング【2025】
女子高校生に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】(91〜100)
ドレミソラシド日向坂4692位

2019年リリースの日向坂46の2枚目のシングル『ドレミソラシド』。
センターポジションはデビューシングル『キュン』と同じく小坂菜緒が務めています。
MVはとても透明感のある、夏っぽいさわやかな作りになっていて何度でも見たくなってしまうんですよね。
ドレミの音階のところ、ついつい口ずさんでしまう歌いたくなる1曲です。
スマイル森七菜93位

夏空に似合う爽やかな歌声が魅力の一曲。
カラオケで迷ったときにぴったりのこの楽曲は、明るくさわやかな歌声が心地よく、単純明快なリズムとメロディで、誰もがすんなりと口ずさめるのが特徴です。
2020年7月にリリースされた森七菜さんのシングルで、大塚製薬『オロナミンC』のCMソングとしても大ヒットしました。
YouTubeでの再生回数は3000万回を超える人気ぶり。
幅広い年齢層から愛される定番ソングとして、カラオケの選曲に悩んだときの救世主となるでしょう。
フレンドリーで親しみやすいこの楽曲は、友達との楽しいカラオケタイムにぴったりです。
エジソン水曜日のカンパネラ94位

令和に入って、かわいい楽曲というのはいくつも登場してきましたが、なかでも水曜日のカンパネラの『エジソン』は別格のかわいさをほこるのではないでしょうか?
詩羽さんにボーカルが変わってから最初のメガヒット作品ということもあり、当時は詩羽さんの独特なかわいい声質に驚いた方も多いと思います。
サビ部分でファルセットが登場するものの、音程はhiC#とそれほど難しい高さではありません。
地声の音域はmid2B~hiAと、決して広くはない範囲といった感じです。
また、hiA部分に関しては、音程が少し外れても、それが幼さを演出できたりするので、ピッチにシビアになる必要はないでしょう。
花束のかわりにメロディーを清水翔太95位

ソウルフルな歌声と心に響く歌詞が魅力の一曲。
NHKドラマ『デザイナーベイビー』の主題歌として2015年10月にリリースされ、清水翔太さんの20枚目のシングルとなりました。
アルバム『PROUD』にも収録されています。
愛する人への深い感情を綴った歌詞は、「君に愛される為に僕は生まれてきたよ」という印象的なフレーズが印象に残ります。
本作は、大切な人と過ごすロマンチックな時間にぴったり。
カラオケで歌えば、隣にいる女性の心をきっとわしづかみにできるはず。
感情を込めて歌えば、あなたのかっこよさは伝わります。
YELLOW神山羊96位

ボカロPとして活躍、そしてシンガーソングライターとしてデビューした神山羊の『YELLOW』。
四つ打ちのイントロから始まりそこからパーッと開ける世界。
なんとも言えない、もっと聴きたいと思わせる要素がギュッと詰まっている1曲です。
心地よいビートにずっと聴いていたくなるクセになる、他の楽曲も聴いてみたくなりますよね。
Lemon米津玄師97位

切ない恋心を切々と歌い上げるこの曲。
TBSの金曜ドラマ『アンナチュラル』の主題歌として2018年2月にリリースされ、日本レコード協会から史上最速100万ダウンロード認定を受けました。
失った人への深い愛情と、その人が自分の人生に与えた光を讃える歌詞が心に響きます。
米津玄師さんの哀愁を誘うメロディーが、聴く人の感情を揺さぶります。
カラオケで魅力をアピールしようとする男子高校生には、ぜひレパートリーに加えてほしい1曲。
切なくも美しいフレーズが織りなす物語性豊かな本作は、あなたをよりクールに、そして感受性豊かな男性として印象づけるでしょう。
三日月絢香98位

聴く人をひき付ける伸びのあるハイトーンボイスと圧倒的な歌唱力で日本を代表するアーティストである絢香さんの代表曲です。
別れてしまった恋人を思いながらも一歩前に踏み出す姿をつづったバラードナンバーで、失恋した人への応援ソングとなっています。