女子高校生に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】
勉強や恋、友達との関係がうまくいかないときに、音楽を聴くと感情移入しすぎて涙が出るなんていうことありますよね。
また、楽しいときに聴くと最高の思い出になりますし。
ここでは女子高校生に人気の邦楽・J-POPをランキングでご紹介しています。
女子高生にハマる曲が多数ランクインしています!
- 高校生に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 女子高校生におすすめの名曲、人気曲
- 10代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 女子中学生に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】
- 男子高校生に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】
- 【10代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 女性に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】
- 人気の青春ソング・ランキング【2025】
- 【高校生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 高校生に人気のバンド曲ランキング【2025】
- 高校生に人気のバンドランキング【2025】
- 【高校生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 中学生に人気の曲。SNSで話題の曲も
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 大学生に人気のバンドランキング【2025】
女子高校生に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】(1〜10)
君を可愛くさせたのはどこのどいつ feat. 白波渚(CV:榎木淳弥)HONEY WORKS8位

久しぶりに会った気になる人の変化に戸惑う、片思いの女子高生の気持ちを歌った曲。
HoneyWorksさんが2024年10月にリリースしたこの楽曲は、軽快なリズムと榎木淳弥さんの甘く切ない歌声が印象的です。
好きな人の新しい魅力に気づいて動揺する複雑な心情が、等身大の歌詞で表現されていますね。
本作は人気の「告白実行委員会」シリーズの一環で、アルバム『告白実行委員会 -FLYING SONGS- オモイアイ』に収録。
SNSで話題になりそうな仕掛けもあり、女子高生の間で共感を呼びそうです。
青と夏。Mrs. GREEN APPLE9位

人気のコミックが実写映画化された『青夏 きみに恋した30日』の主題歌になっていました。
イントロからもう「夏!青空!青春!」という要素がたっぷりと詰まっていて、いやおうなしにテンションも上がります。
ボーカルの大森元貴さんの突き抜けるような声がまたすばらしく盛り上げてくれる1曲。
青春の1ページ、夏のおともにどうぞ。
君色ノートNovelbright10位

ぐいぐいと人気が上昇中、大阪出身の5人組バンドNovelbright。
この曲『君色ノート』はカネボウ化粧品「KATE」とコラボレーションをしています。
鮮やかなメイクパレットをイメージさせるMVも見応えがあります。
明るくポップなナンバーでワクワクする、テンションがアガる1曲です。
誰にだってある暗い部分、嫌な気持ち、そしてがんばろうという前向きな気持ちや楽しい気持ち、そんなふたつの陰陽が曲の中感じられる、ポジティブになれるナンバーです。
女子高校生に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】(11〜20)
僕らまたSG11位

卒業や別れの場面で心に響く応援ソングとして支持を集めているSGさんの本作。
別れを乗り越えて新しい一歩を踏み出す若者たちの気持ちに寄り添う優しいメロディと、再会への希望に満ちた歌詞が魅力です。
2021年4月にリリースされ、ストリーミング累計再生回数1.5億回を突破する人気曲となりました。
2024年11月からはカロリーメイトの受験生応援CMでも使用され、花咲徳栄高等学校吹奏楽部による吹奏楽バージョンも話題を呼んでいます。
お別れのシーンや卒業式、そして大切な人との再会を願う時に心が温かくなる一曲です。
思い出を大切にしながらも前を向いて頑張りたい時にオススメの楽曲といえるでしょう。
サクラキミワタシtuki.12位

甘酸っぱくて切ない恋心を歌った、tuki.さんの珠玉のラブソングです。
卒業式の季節、桜が散るようにはかなく美しい恋を描いた歌詞が、聴く人の心に深く響きます。
高校生のみずみずしい感性が見事に表現された本作は、2024年1月にリリースされ、『今日、好きになりました』の番組主題歌としても話題となりました。
春の別れや新しい出会いを経験する高校生の皆さんにピッタリの1曲。
きっと大切な思い出と一緒に、心に刻まれることでしょう。
馬と鹿米津玄師13位

若い世代に絶大な人気を誇るシンガーソングライター、米津玄師さんによる楽曲です。
2019年にシングルリリース。
ラグビーをテーマにしたドラマ『ノーサイド・ゲーム』の主題歌に起用されました。
やわらかい歌声、曲調ですが歌詞に込められたメッセージは力強く、聴いていて胸が熱くなります。
口ずさみたくなるメロディーですよね。
Bunny GirlAKASAKI14位

SNSで注目を集めるAKASAKIさんが手掛けた昭和の歌謡曲をモチーフにした楽曲です。
2024年10月にリリースされた本作は、夜の世界を舞台に、誘惑と恋の行方を描いた魅力的な作品となっています。
昼とは違う顔を見せる世界で、相手との関係に悩む主人公の不安定な心情が、エレクトロニックな音色とノスタルジックなメロディで表現されています。
クラスや部活で盛り上がりを求めるあなたにピッタリ。
カラオケで披露すれば、誰もが夢中になること間違いありません。