【女性】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
カラオケでの選曲のカギは歌い手にとって歌いやすいかどうかですよね?
今回は、これまでに、女性にカラオケで人気のあった歌いやすい洋楽カラオケソングをご紹介いたします。
参考になれば幸いです!
きっと盛り上がることまちがいなしです。
- 【女性向け】迷ったらこれ!歌いやすい洋楽
- 【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで
- 【女性】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 【2025】初心者必見!カラオケで歌いやすい洋楽まとめ
- 【女性】人気の洋楽カラオケランキング【2025】
- 【50代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【10代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【40代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【50代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 【カラオケ】みんな知ってる洋楽の有名曲!歌いやすい外国の曲
- 【20代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 音痴の方も歌いやすい洋楽のカラオケ曲
- 【2025】カラオケで盛り上がるかっこいい洋楽まとめ
【女性】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】(11〜20)
EverytimeBritney Spears15位

難曲に聴こえるかもしれませんが、音程がとりやすく、キーもそこまで高くありません。
とても歌いやすい曲です。
「今ひとつ歌唱に自信が持てないけれど、洋楽を歌ってみたい」そんな方にはぜひおすすめです。
曲調も非常に女の子らしく、「カワイイものには目がない!!」という女子には、とくにはまるのではないでしょうか?
You Belong With MeTaylor Swift16位

ティーン・エイジャーは大好き、テイラー・スウィフトさん。
現在の彼女はとにかく売れそうな曲をリリースしまくってますが、こちらの『You Belong With Me』はカントリー路線のころの曲ですね。
カントリーミュージックって意外に歌いやすいんですよね。
冒頭でも紹介した女性でも歌いやすいジャンルが、このカントリーです。
シンプルなんですよ、カントリーって。
歌唱力もそこまで必要としませんしね。
この曲はビブラートが苦手でも、そこそこ成立しちゃう系の曲なんで、ぜひ挑戦してみてください!
Poker FaceLady Gaga17位

アッパーなサウンド感とダンスライクな作風によって絶大な信頼感を獲得している派手なパフォーマンスが特徴のアーティストレディーガガによる応援ソングです。
カラオケでも歌いたくなるバンギンなチューンで10代の女性にもおすすめできます。
Story of My LifeOne Direction18位

One Directionの代表曲のひとつです。
男性グループの曲ですが、女性が歌うのもなかなかいいのではないでしょうか。
日本では携帯電話のCMにもなり、知名度の高い曲です。
キャッチーな曲調ですが、ちょっとスッキリしない状況を歌ったようです。
細かいことは気にせず気持ちよく歌いたいですね。
True ColorsCyndi Lauper19位

アメリカを代表する歌手、Cyndi Lauper の「True Colors」は1986年にリリースされてから、世界で親しまれ続けている曲です。
ローテンポでゆったりとした曲で普段から口ずさみたくなります。
曲も長すぎず、カラオケにピッタリの洋楽です。
Let It GoIdina Menzel20位

ブロードウェイの舞台女優として活躍するイディナ・メンゼルさん。
高い歌唱力を持つ彼女を歌手として有名にさせた名曲が、こちらの楽曲。
2013年に大ヒットした映画のサウンドトラックに収録されています。
雪や冬をテーマにしているため、雪の降る夜にはピッタリな1曲。
力強くもしなやかな歌声で、自己解放と自己受容のメッセージを伝えています。
ミュージカル調の歌い方が印象的ですが、一定の歌唱力があれば歌えるでしょう。
ご自身の内なる力を解き放ちたい時や、自分らしく生きる勇気が欲しい時にオススメの楽曲です。
【女性】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】(21〜30)
If We Hold On TogetherDiana Ross21位

ダイアナ・ロスさんが歌うこの心に染み入るバラードは、希望と団結のメッセージを届けてくれます。
映画『リトルフット』のテーマ曲として1988年に制作された本作は、困難な時期を乗り越える力強さを歌い上げています。
美しいメロディと温かな歌詞が、聴く人の心に寄り添うようですね。
世界中のチャートで成功を収め、とくに日本では1990年に45万枚以上を売り上げる大ヒットとなりました。
人生に疲れを感じたとき、この曲を聴いて元気をもらってみてはいかがでしょうか?
ダイアナ・ロスさんの歌声が、きっと勇気を与えてくれるはずです。