RAG MusicWorld Ranking
素敵な洋楽ランキング
search

【女性】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】

カラオケでの選曲のカギは歌い手にとって歌いやすいかどうかですよね?

今回は、これまでに、女性にカラオケで人気のあった歌いやすい洋楽カラオケソングをご紹介いたします。

参考になれば幸いです!

きっと盛り上がることまちがいなしです。

【女性】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】(41〜50)

YesterdayThe Beatles43

Yesterday • The Beatles • Original • 1965
YesterdayThe Beatles

ご存じPaul MacCartney作詞作曲の知らない人はいないぐらいの珠玉の名曲。

アコースティックギターのバックにクァルテットの高貴な雰囲気の旋律がマッチして心地よい。

学生時代、アコギを抱えてコード練習した人も多いのでは。

哀愁を帯びたメロディにセンティメンタルな歌詞。

自らの青春と重ね合わせて歌うと泣けてくる。

Can’t take my eyes off youBoys Town Gang44

「君の瞳に恋してる」の日本曲名で有名なこのナンバー。

1982年にボーイズ タウン ギャングがディスコ調にアレンジしたこのカバー・バージョンが1番有名でしょう。

非常にポップでついつい踊り出してしまうナンバーです。

なんとなく「青春時代」的な雰囲気もあるこの曲。

皆で踊って歌いましょう!

Into The RushAly & AJ45

アメリカ・カリフォルニア州生まれの姉妹デュオ。

2人の経歴は女優業から始まり、レコード会社のスタッフの前で曲を披露したことがきっかけで歌手としてもデビューすることになった。

また、2006年に日本デビューを果たした。

All About That BassMeghan Trainor46

Meghan Trainor – All About That Bass (Japan Subtitled Version)
All About That BassMeghan Trainor

ハスキーな声の方にもオススメの曲です。

リズムは早めですが、一定の音程で歌いやすい曲です。

体形にコンプレックスがある方も自信をもって、と後押ししてくれるすてきな歌詞にも注目です。

女性らしい、かわいいミュージックビデオも魅力です。

EvergreenBarbara Streisand47

1976年のリメイク映画「スタ-誕生」の主題歌で、主演したバーブラ自ら作曲を手がけ大ヒット。

メロディも歌詞も美しく、劇中でもエスター(バーブラ)が歌うが、エンドロールで流れた時には涙が止まらない心打たれる秀作。

愛を高らかに優しく歌い上げるにはピッタリ。

I’D Like To Teach The World To SingThe New Seekers48

ニューシーカーズというフォークグループが歌った曲です。

日本での題名は「愛するハーモニー」。

コカ・コーラのキャンペーンソングとしてに使われました。

平易なメロディーとゆったりしたリズムの、とても歌いやすい曲です。

Boogie Oogie OogieA Taste of Honey49

A Taste of Honey – Boogie Oogie Oogie – Live (1978) [Restored]
Boogie Oogie OogieA Taste of Honey

アメリカのファンク、ディスコ系バンド、A Taste Of Honeyの1978年のナンバー。

日本曲名今夜はブギ・ウギ・ウギ」。

のちに坂本九さんの「SUKIYAKI」をカバーしてヒットしました。

このBoogie Oogie Oogieは非常にディスコ好きには懐かしくもたまらないナンバーですよね。

特にジャニス・マリー・ジョンソンの弾くベースラインが印象的な曲です。

みんなでダンスしながらあの頃を思い出して盛り上がりましょう!