50代に人気の洋楽アーティストランキング【2025】
50代に人気が洋楽のアーティストランキングをお届けします。
これまでに再生回数の多かった楽曲をランキング形式でリストアップしました。
忘れかけていた名曲も中には見つかるかもしれません。
もしよければチェックしてみてください。
- 【50代】人気の洋楽ランキング【世代別】
- 60代に人気の洋楽アーティストランキング【2025】
- 50代の女性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
- 40代に人気の洋楽アーティストランキング【2025】
- 80年代の人気洋楽アーティストランキング【2025】
- 【60代】人気の洋楽ランキング【世代別】
- 50代の男性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
- 洋楽の懐メロ・人気ランキング【2025】
- 【50代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 30代に人気の洋楽アーティストランキング【2025】
- 【50代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 【40代】人気の洋楽ランキング【世代別】
- 60代の女性におすすめのカラオケ・人気の洋楽アーティストランキング【2025】
50代に人気の洋楽アーティストランキング【2025】(1〜10)
Take On Mea-ha8位

1985年にリリースされた、キャッチーでメロディアスな本作。
シンセポップの魅力が詰まった楽曲で、高音ボーカルと印象的なサウンドが心に響きます。
愛と挑戦をテーマにした歌詞は、聴く人の心に寄り添い、勇気を与えてくれるでしょう。
革新的なミュージックビデオも話題を呼び、MTVビデオミュージックアワードで6つの賞を受賞。
a-haさんの代表曲として今も多くの人に愛され続けています。
カラオケで歌う際は、高音部分に注意が必要ですが、みんなで盛り上がれる一曲。
80年代の青春を思い出しながら、思い切り歌ってみてはいかがでしょうか?
We Are The WorldUSA For Africa9位

名曲ですね。
男性ボーカル・女性ボーカル入り乱れるため、難しい部分があるかもしれませんが、これのいいところは「歌うと他の人が手伝ってくれる」ことにあります。
合唱に近いイメージの曲ですのでみんなでワイワイ歌うのにいかがでしょうか。
SeptemberEarth, Wind & Fire10位

1978年に発表された本作は、アップテンポで心地よいリズムとキャッチーなメロディが特徴の名曲です。
愛と喜びをテーマにした歌詞は、特定の日の思い出を称える祝祭的な内容となっています。
Earth, Wind & Fireの代表曲として知られ、アメリカのR&Bチャートで1位、Billboard Hot 100で8位を記録しました。
映画やテレビ番組、CMなど様々な場面で使用され、ポップカルチャーに大きな影響を与えています。
カラオケで盛り上がりたいときや、心を軽やかにしたいときにぴったりの一曲。
きっと会場のムードを高めることでしょう。
音楽が持つ普遍的な魅力を感じながら、心ゆくまで楽しんでみてはいかがでしょうか?
50代に人気の洋楽アーティストランキング【2025】(11〜20)
9 to 5 (Morning Train)Sheena Easton11位

イギリス・スコットランド出身の歌手シーナ・イーストンの1980年のヒットシングル。
日本でもチューハイやソフトバンクの携帯電話のテレビCMソングとして起用されておりました。
とても軽快なポップ・ナンバーとなっており、80’S好きならみんなで楽しく盛り上がれるナンバーとなっております。
VenusBananarama12位

オランダのロックバンドのショッキング・ブルーのカバー曲。
多くのカバー曲の中でもこのバナナラマが聴き始めという人が多いかも。
バブル全盛期、ディスコでもよくかかってたっけ。
このMVには、ブルゾンちえみwithBのように半裸の男たちが女王様(ビーナス)の周りにたくさん出てくるのよね。
理屈抜きで楽しめる1曲だ。
Yesterday Once MoreCarpenters13位

カーペンターズの代表曲といえば、この曲です。
1973年5月にリリースされた本作は、ビルボードホット100で2位、アダルトコンテンポラリーチャートで1位を記録しました。
懐かしい思い出に浸る歌詞と、カレン・カーペンターさんの温かみのある歌声が魅力的。
「ラジオから流れる昔の曲を聴いていると、過ぎ去った日々が蘇ってくる」という歌詞に共感する方も多いのではないでしょうか。
日本でも大人気で、60万枚以上を売り上げました。
若い頃の青春時代を懐かしむ時や、大切な人と過ごした思い出を振り返りたい時におすすめの1曲ですよ。
ManeaterDaryl Hall & John Oates14位

Hall&Oatsの名曲の中でもこれはリズム良く男を食い物にする悪い女のちょっとスリリングな雰囲気があって2人でハモるのにいい曲。
途中何度聴いても「オレ困らない」って日本語に聴こえる所はそのまま歌って笑える。
軽く踊りながらダリルとジョンのエア物まねでも盛り上がりそう。