50代に人気の洋楽アーティストランキング【2025】
50代に人気が洋楽のアーティストランキングをお届けします。
これまでに再生回数の多かった楽曲をランキング形式でリストアップしました。
忘れかけていた名曲も中には見つかるかもしれません。
もしよければチェックしてみてください。
50代に人気の洋楽アーティストランキング【2025】(1〜20)
VenusBananarama16位

オランダのロックバンドのショッキング・ブルーのカバー曲。
多くのカバー曲の中でもこのバナナラマが聴き始めという人が多いかも。
バブル全盛期、ディスコでもよくかかってたっけ。
このMVには、ブルゾンちえみwithBのように半裸の男たちが女王様(ビーナス)の周りにたくさん出てくるのよね。
理屈抜きで楽しめる1曲だ。
Uptown GirlBilly Joel17位

ブルーカラーのダウンタウンガイがアップタウンガールに恋して、必死で口説き落とす様がMVでミュージカル仕立てで描かれ、女性としてはいつ見てもお姫様気分になれて楽しい。
ちなみにこのMVに出ているクリスティ・ブリンクリーに恋い焦がれたビリーがついに彼女のハートを射止めるきっかけにもなった曲というのは有名な話。
役になりきって歌えそう。
Call meBlondie18位

現在50代の兄が、夢中になっていて、このシングル・レコードを発売当時買ってきて、毎日、毎日、飽きずに聴いていたのを思い出して選曲。
笑。
当時の超セクシーなデボラ・ハリーが頭に今もパッと頭に浮かぶ、テンションの上がる一曲です。
今は昔の面影がほとんどありませんけれども、この曲で当時を思い出したら、やはり盛り上がる事必須。
Living on the playerBon Jovi19位

イントロから「くるぞ、くるぞ」という高揚感を覚えるようなBon Joviの代表曲。
みんなで一緒にシャウトしたくなるようなサビがたまりませんよね。
1986年にリリースされ、一世を風靡した名曲です。
歌詞は、貧しさに負けず、夢に向かって力強く生きている、いわゆる労働階級の二人の男女が主人公で、愛のために、祈りながら生きるという熱い内容です。
拳を振り上げて、大声で叫び歌いたくなるような盛り上げソング、ぜひ同じ世代の人たちとカラオケで歌ってみてください!
We’re All AloneBoz Scaggs20位

アメリカ人歌手、ボズ・スキャッグスが1976年に発表したアダルト・コンテンポラリー(AOR)というジャンルを代表する楽曲です。
日本でもドラマや映画に使われているので、多くの人が必ず耳にしたことのある曲です。
歌うのにそんなに難しくはないと思いますので、甘くしっとりと切なげに歌いあげましょう