RAG MusicWorld Ranking
素敵な洋楽ランキング
search

50代に人気の洋楽アーティストランキング【2025】

50代に人気が洋楽のアーティストランキングをお届けします。

これまでに再生回数の多かった楽曲をランキング形式でリストアップしました。

忘れかけていた名曲も中には見つかるかもしれません。

もしよければチェックしてみてください。

50代に人気の洋楽アーティストランキング【2025】(51〜60)

Big girl Don’t cryFergie57

Fergie – Big Girls Don’t Cry (Personal) (Official Music Video)
Big girl Don't cryFergie

ブラックアイドピーズのファーギーがソロで歌っているこの曲は、アップテンポですがちょっと切なくなるような大人の女性の歌です。

少しサビの部分が高くて声が出しにくいかも知れませんが、ぜひ練習して40代女性にこそ歌いこなして欲しい1曲です。

We Are YoungFun58

Fun.: We Are Young ft. Janelle Monáe [OFFICIAL VIDEO]
We Are YoungFun

2013年に開かれた第55回グラミー賞で最優秀楽曲賞を受賞した、ファンの名曲『We Are Young』。

インディー・ポップにあたいするモダンなメロディーが印象的な作品ですが、実は結構歌いやすい曲なんですよ。

「え?でもこの曲高くない?」って思いましたか?

はい、高音パートは存在します。

でもね?

高音がきついならキーを下げちゃえばいいんです。

この曲の高音パートはサビのロングトーンだけです。

そこさえクリアすれば、あとは落ち着いたメロディーなので、わりとうまく聴こえちゃうんですよ。

自分のキーを下げして、挑戦してみてください。

Careless WhisperGeorge Michael59

George Michael – Careless Whisper (Official Video)
Careless WhisperGeorge Michael

切ないメロディーでささやくジョージ・マイケルの名曲です。

美しいメロディーラインですが、パターン的には複雑ではないため、思いのほか歌いやすい一曲ではないでしょうか。

今はなきジョージ・マイケルを思い出しながらしっとり歌ってみてはいかがでしょう。

Basket CaseGreen Day60

Green Day – Basket Case [Official Music Video] (4K Upgrade)
Basket CaseGreen Day

Green Dayの大ヒット曲です。

とても聞きやすいキャッチーなメロディーと王道ロックともいえる構成で万人に愛される曲といっても差しさわりないでしょう。

さわやかにクールにフレッシュに盛り上がろうというときに最適ではないでしょうか。

50代に人気の洋楽アーティストランキング【2025】(61〜70)

AloneHeart61

ワシントン州シアトル出身のロックバンド。

ボーカルのアン・ウィルソンとギターのナンシー・ウィルソンの姉妹のツインボーカルで有名。

1987年リリース。

非常にドラマチックなナンバーとなっており、80年代大好きな方にはたまりません。

ぜひ歌唱力に自信のある方はデュエットで!

You’re BeautifulJames Blunt62

James Blunt – You’re Beautiful (Official Music Video) [4K]
You're BeautifulJames Blunt

ジャームズ・ブラントさんの名曲『You’re Beautiful』。

トヨタのCMに起用されたことで、日本では有名になりましたね。

日本では普通に人気の高い曲ですが、実はこの曲、海外ではめちゃくちゃ嫌われている曲なんですよね。

OnePoll.comの統計で、「史上最もいらだたせる曲」で1位をとってしまってるんですよね。

ブラントさん本人もイギリスで集計された「うざいものランキング」で4位を記録しています(笑)。

曲自体はシンプルなので、めちゃくちゃ歌いやすいと思います。

ImagineJohn Lennon63

IMAGINE. (Ultimate Mix, 2020) – John Lennon & The Plastic Ono Band (with the Flux Fiddlers) HD
ImagineJohn Lennon

ジョン・レノンさんのヒットソング『Imagine』。

学校の教科書にものってる曲なので、まあほとんどの方が知っているんじゃないでしょうかね?

ほとんどの方がこの曲に落ち着いたイメージを持っていると思います。

ボーカルの観点から見ても、この曲は非常におだやかで、高音パートも少ないため、非常に歌いやすいメロディーに仕上げられています。

英語もめちゃくちゃ簡単ですし、誰でも歌えると思いますよ?

サビの終わりにくるファルセットは人によって難しいと思います。

そんなときは、アレンジしちゃえばOKです。