郷ひろみのカラオケ人気曲ランキング【2025】
今回は郷ひろみのカラオケ人気曲ランキングをご紹介します。
そのイケメンっぷりから外国人に間違われたこともある、生まれながらのスーパースター郷ひろみの楽曲をじっくり味わってみてください。
そしてカラオケではぜひ、郷ひろみになりきって歌ってみましょう!
郷ひろみのカラオケ人気曲ランキング【2025】(1〜10)
最強無敵の Dong Dong Dong!郷ひろみ8位

デビュー53年を迎えた永遠のエンターテイナーが、70歳を迎える節目の年に放つ圧巻のダンスナンバーです。
郷ひろみさんの通算111枚目となるシングルで、2025年5月にリリースされました。
アップテンポなリズムとキャッチーなメロディが絶妙にマッチし、聴く者の心を躍らせる仕上がりに。
槙田紗子さんが手がけた「ドンドン・ダンス」の振付も話題になりました。
年齢を重ねてもなお衰えることのないパフォーマンス力と、エネルギッシュな魅力がぎっしり詰まった本作は、元気をもらいたい時や楽しい気分になりたい時にピッタリの1曲です。
Goodbye DAY~VINGT ANS VERSION~郷ひろみ9位

しっとりロマンチックな雰囲気にひたりたいとき、ぜひこの曲を歌ってみてください。
『Goodbye DAY』は1982年に発売されたアルバム『哀愁のカサブランカ』へ収録された楽曲で、原曲はシンガーソングライター来生たかおさんによるもの。
ここでご紹介している『Goodbye DAY~VINGT ANS VERSION~』は、95年リリースのベストアルバム『THE GREATEST HITS OF HIROMI GO VOL.2〜Ballads〜』に収録されてるリアレンジ版です。
ぜひとも心に響く、大人な歌声を響かせてください。
恋はシュミシュミ郷ひろみ10位
永遠の男性アイドル、郷ひろみのアッパーチューンです。
2018年に103枚目のシングルとしてリリースされました。
メロディがキャッチーなので、かなり歌いやすいダンスナンバーではないでしょうか。
余裕があれば踊ってみては?
郷ひろみのカラオケ人気曲ランキング【2025】(11〜20)
How many いい顔郷ひろみ11位

1980年7月にリリースされた35枚目のシングルが『How many いい顔』。
表情がコロコロ変わる女性にときめいている様子が歌われていて、恋愛の火遊び的な情景が目に浮かびます。
リズミカルな曲調とどこかあどけない歌声、そのハマり具合が良いんですよね。
キャッチーさがあるのでカラオケの空気感を温めたいときにオススメ。
音程の上下幅はあまりありませんので、スピード感に惑わされず、しっかりと歌うことを意識してみてください。
『2億4千万の瞳』替え歌『2億4千万の老後』郷ひろみ12位

郷ひろみさんの名曲『2億4千万の瞳』の替え歌、『2億4千万の老後』のアイディアをご紹介します。
日本の問題として有名な少子高齢化。
人は誰しも生まれてから老いていくものですが、少ない年金、バイトしなきゃ暮らせないといった老後の不安を、勢いで笑いに昇華した歌となっています。
「少ない年金での楽しみは銭湯ぐらい」という切ない歌詞がありますが、そんな内容であっても、最後のジャパン!
だけは声を出して盛り上がってしまう、不思議な魅力がありますね。
『お嫁サンバ』替え歌『おやじ三歩』郷ひろみ13位

耳に残るメロディとリズムにのせた歌詞が魅力の名曲をアレンジしてみましょう!
『お嫁サンバ』の替え歌『おやじ三歩』のアイデアをご紹介します。
覚えやすい歌詞と、男女の恋模様をコミカルに歌った歌詞がポイントの『お嫁サンバ』ですが、『おやじ三歩』は老後の健康に関するリアルな実情がつづられていますよ。
思わず「分かる、分かる」とつぶやいてしまう人も多いのではないでしょうか。
ユーモアのある歌詞に心をつかまれますね!
ありのままでそばにいて郷ひろみ14位

自分の全てを捧げてもいい……それぐらいに思える相手に出会えることって、奇跡ですよね。
91枚目のシングルとして2008年に発売されたのがこちら『ありのままでそばにいて』。
かけがいのない人への、これ以上ないぐらいの愛がサウンド、歌詞、歌声にぎゅっと詰め込まれています。
最高音は少し高めですが、スローバラードなのでゆったり構えて歌えるはずです。
あまりに高いな、と感じたらミックスボイスや裏声でおぎなってみてください。