郷ひろみのカラオケ人気曲ランキング【2025】
今回は郷ひろみのカラオケ人気曲ランキングをご紹介します。
そのイケメンっぷりから外国人に間違われたこともある、生まれながらのスーパースター郷ひろみの楽曲をじっくり味わってみてください。
そしてカラオケではぜひ、郷ひろみになりきって歌ってみましょう!
郷ひろみのカラオケ人気曲ランキング【2025】(1〜10)
林檎殺人事件郷ひろみ、樹木希林8位

1978年6月に発表されたこの楽曲は、郷ひろみさんと樹木希林さんによるデュエット曲。
テレビドラマ『ムー一族』の挿入歌として使用され、コミカルな歌詞が特徴です。
阿久悠さんが作詞を手掛け、男女間の愛のもつれを描いた内容となっています。
『ザ・ベストテン』では4週連続1位を獲得するなど、その人気ぶりがうかがえます。
軽快なメロディと相まって、高齢者の方も楽しく口ずさめる一曲。
施設でのレクリエーションの際に、みんなで歌って盛り上がるのもオススメです。
バイ・バイ・ベイビー郷ひろみ9位

1975年に15枚目のシングルとして発表されたのが『バイ・バイ・ベイビー』。
もともとはアメリカの音楽グループ、フォー・シーズンズによる楽曲で、それをバンド、ベイ・シティ・ローラーズがロックンロール調にアレンジカバーし、大ヒット。
それを郷さんがさらにカバーして、日本でも広く知られる作品になりました。
聴きなじみ深いメロディーだと感じられる方の多いんじゃないでしょうか。
そういう意味合いでも歌いやすい曲だと思います。
二億四千万の瞳郷ひろみ10位

幅広い世代に人気のある郷ひろみの曲ですが、中でも大人の方が多いカラオケでは盛り上がりを見せるでしょう。
さらに、歌だけでなくマネのしやすい振り付けもあるので、歌ってみんなで踊って楽しむとより盛り上がれると思います。
郷ひろみのカラオケ人気曲ランキング【2025】(11〜20)
最強無敵の Dong Dong Dong!郷ひろみ11位

デビュー53年を迎えた永遠のエンターテイナーが、70歳を迎える節目の年に放つ圧巻のダンスナンバーです。
郷ひろみさんの通算111枚目となるシングルで、2025年5月にリリースされました。
アップテンポなリズムとキャッチーなメロディが絶妙にマッチし、聴く者の心を躍らせる仕上がりに。
槙田紗子さんが手がけた「ドンドン・ダンス」の振付も話題になりました。
年齢を重ねてもなお衰えることのないパフォーマンス力と、エネルギッシュな魅力がぎっしり詰まった本作は、元気をもらいたい時や楽しい気分になりたい時にピッタリの1曲です。
花のように 鳥のように郷ひろみ12位

春の訪れを感じさせる風景が美しく描き出された歌詞が印象的ですよね。
郷ひろみさんの歌声と相まって、心地よい春の空気が伝わってくるようです。
1975年4月にリリースされたこの楽曲は、オリコンチャートで2位を記録するなど、多くの方に愛されました。
愛する人との穏やかな共生を「花のように、鳥のように」と表現する歌詞は、優しさに満ちていて心が温まります。
春の陽気に誘われて外出したくなったときや、大切な人と穏やかな時間を過ごしたいときにぴったりの一曲。
高齢者の方と一緒に聴きながら、若かりし頃の思い出話に花を咲かせるのもステキですね。
Goodbye DAY~VINGT ANS VERSION~郷ひろみ13位

しっとりロマンチックな雰囲気にひたりたいとき、ぜひこの曲を歌ってみてください。
『Goodbye DAY』は1982年に発売されたアルバム『哀愁のカサブランカ』へ収録された楽曲で、原曲はシンガーソングライター来生たかおさんによるもの。
ここでご紹介している『Goodbye DAY~VINGT ANS VERSION~』は、95年リリースのベストアルバム『THE GREATEST HITS OF HIROMI GO VOL.2〜Ballads〜』に収録されてるリアレンジ版です。
ぜひとも心に響く、大人な歌声を響かせてください。
恋はシュミシュミ郷ひろみ14位
永遠の男性アイドル、郷ひろみのアッパーチューンです。
2018年に103枚目のシングルとしてリリースされました。
メロディがキャッチーなので、かなり歌いやすいダンスナンバーではないでしょうか。
余裕があれば踊ってみては?





