ハチの人気曲ランキング【2025】
ハチといえば米津玄師のボカロ曲制作時の名義ですが彼の才能はここから、というかここに詰まっている!
と思います。
楽曲作成からMV作成、本当になんでもできる人なんだなあと。
そして米津玄師のライブではハチ名義の曲も歌ったりします。
そんなハチの人気曲をランキングで紹介します!
ハチの人気曲ランキング【2025】(11〜20)
病棟305号室ハチ15位

「こわいこわいこわい!」これがまぎれもない、最初に聴いた時の感想でした。
『雨降る街にて風船は悪魔と踊る』という曲のセルフリメイクであるこの曲は、女性の妊娠・出産、そしてそれに伴って女性が精神のバランスを失ってしまう様子を描いた曲です。
精神に焦点を当てているだけあって、とてもあいまいで不気味で不安定、そういった曲に仕上がっています。
花束と水葬ハチ16位

ハチのファーストアルバム『花束と水葬』、そのタイトルチューンです。
とてもメッセージ性にあふれた1曲であり、そのメッセージは「消えたい」というものです。
消えたい、いなくなりたい、そんな思いが静かで奇麗なメロディに乗って叫ばれます。
しかし、消えたいという思いは「こうしたかった」「こうなりたかった」、思いの裏返しのはずです。
そんな、つらい思いにそっと寄り添ってくれる1曲です。
ニルギリハチ17位

作曲をハチが、作詞を抱きしめたトゥナイトが担当した曲です。
1分30秒に満たない短い時間の中で、とても魅力的な世界が描かれています。
歌詞は非常に断片的で、そこから1つのストーリーをつかみ取るのはとても難しいでしょう。
明るくちょっとのんびりした曲調と断片的な歌詞、そしてあなたの解釈で完成する、そんな不思議な感覚を覚える1曲です。
恋人のランジェハチ18位

歌詞の意味をとらえにくいハチの楽曲の中でも、その解釈の複雑さはトップクラスではないでしょうか。
タイトルに「恋人」とありますが、恋愛関係を歌っているのかもはっきりしません。
確かなことは、とある2人の関係性を歌った歌詞であることと、この曲がとても奇麗な曲であることです。
とくにサビを彩るピアノに心を撃ち抜かれたという人は多いでしょう。
「ぜひ聴いてみて、あなたなりの解釈を聴かせてほしい!」そんな1曲です。
沙上の夢喰い少女ハチ19位

米津玄師の『ゆめくいしょうじょ』のリメイク元の楽曲です。
『ゆめくいしょうじょ』がゆったりとした曲調で歌声を思いっきり聴かせる曲であるのに対し、こちらはにぎやかでちょっと楽しげなメロディに仕上がっています。
しかし、その内容は切なく苦しいものと言えるでしょう。
世界観をともに作り上げているPVと一緒に、この名曲を楽しんでみてください。
砂の惑星 feat.初音ミクハチ20位

ゆったりとしたテンポでありながら、ギターやピアノなどにおさまらず、数多くの音を使ったその音楽はこちらの耳を捕まえて放しません。
VOCALOID誕生の10周年に発表されたこの曲には、VOCALOIDに詳しい人ならハッとするような部分が多く盛り込まれています。
今のVOCALOIDを指しているのではと思われるような歌詞や、多くの有名曲のフレーズ等、10周年という1つの区切りにふさわしい1曲に仕上がっています。
ハチの人気曲ランキング【2025】(21〜30)
Mrs.Pumpkinの滑稽な夢ハチ(米津玄師)21位

ハロウィンソングといえば、こちらもぜひチェックしていただきたい1曲です。
ボカロ世代の方ならまず知っているのではないでしょうか?
米津玄師さんがボカロPハチとして発表した、ハロウィンの世界を感じられる楽曲です。
最初は単調なリズムですが、サビの高音でグッと盛り上がるのがかっこいいんですよね。
公式ダンスはないものの、オリジナル振り付けの「踊ってみた」動画もアップされているので、ぜひ一度挑戦してみてください!