石川淳の人気曲ランキング【2025】
BGMや効果音など、ゲームにおけるサウンド面を作り上げるサウンドクリエイターとして活躍している作曲家、石川淳さん。
『星のカービィシリーズ』の初期からゲームミュージックを担当していることから「カービィ・サウンドの生みの親・育ての親」とも称され、多くの方がその音楽に触れているのではないでしょうか。
テクノ、ブルース、オーケストラ、プログレッシブ・ロック、ジャズといった多様な音楽的バックグラウンドを感じさせるBGMは、ゲーム作品を華やかに彩っています。
今回は、そんな石川淳さんの人気曲ランキングをご紹介しますので、ゲームを知っている方はその音楽が流れるシーンをイメージしながら聴いてみてくださいね!
石川淳の人気曲ランキング【2025】(21〜25)
星のカービィ「グルメレース」石川淳21位

ゲーム「星のカービィ」で流れるBGMを、1本指で演奏してみましょう!
ゲームが好きのお子さんだけでなく、幼い頃毎日のようにカービィで遊んだ大人の方にとっても、ワクワクするメロディですよね。
リズムが細かく、音域も1本指で弾くにはやや広めなので、まずはテンポを落としてゆっくりじっくりさらいましょう。
慣れてきたら、リズムが崩れないよう注意しながら、徐々にテンポアップしてみてくださいね。
この曲が弾けるようになると、他のゲームで流れる曲も、ピアノで再現してみたくなりそうですね。
王位の復権:D.D.D石川淳22位

3DS用ソフト『星のカービィ トリプルデラックス』でマスクドデデデやブラックデデデとの戦闘時に流れるBGMです。
スーパーファミコンの『星のカービィ スーパーデラックス』で使用されているデデデ大王のテーマをアレンジしたものです。
GREEN GREENS石川淳23位

『Green Greens』は1992年に発売された初代『星のカービィ』の最初のステージのBGMです。
その後のシリーズでも最初のステージのBGMに起用されることも多く、これまでにさまざまなアレンジバージョンが存在しています。
カービィのゲームをプレイしたことがある方の多くが耳にしたことがあろうこの曲は、カービィのテーマソングの一つと言っても過言ではないでしょう。
軽快なテンポにかわいらしいポップなサウンドで奏でられる楽しいメロディはカービィのイメージにピッタリですね!
VS.メタナイト石川淳24位

カービィのライバルの1人で、デデデ大王と並ぶボスキャラであるメタナイト。
彼との戦闘時のBGMとして使用されている曲です。
非常に緊張感と不安感が高められる曲調が印象的ですよね。
強敵であるメタナイトに挑むカービィの気持ちが表れているようです。
スマブラWiiU BGM メタナイトの逆襲石川淳25位

スーパーファミコンのゲーム「星のカービィ スーパーデラックス」にも収録されていた「メタナイトの逆襲」のオープニングで流れる楽曲のアレンジ版。
ジャズ調にアレンジされていて、ジャズピアノがかっこよさもありつつ不穏な怖い空気もある曲。